• ベストアンサー

歴史

ここ数年読書にはまり、主に恋愛ものやベストセラーになっているものを選んで読んでいます。 今度は 歴史上存在した人物の小説あるいは歴史上起こったことについて書かれた小説をを読みたいと思い本屋等で選ぼうと思っていますが、お薦めの作家並びに作品があれば教えて下さい。 例えば『徳川家康』あっても、様々な作家が書いていて、内容は読んでないのでわかりませんが、どれがいいのかわかりません。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maaazooo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.6

夕べ、読み終わりました、 三浦綾子さんの『細川ガラシャ夫人』。 この本は10年ほど前に初めて読み、その後何度となく読みました。 単に歴史もの、というのでは、どうかと思いますが、 とても考えさせられる本です、、、私は大好きです。 明智光秀・織田信長・本能寺の変・・・この時代の物語です。 もしよろしければ、候補に入れてみてください。

その他の回答 (8)

  • cojo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.9

歴史小説というと、堅い、オヤジくさいというイメージがあって敬遠していたのですが、友人にススメられ実は結構読みやすいし面白いんだと気付きました。 そんな私でも面白く読めた本です。 初めて読んだ歴史物。 司馬遼太郎『燃えよ剣』 #6のかたの『新撰組血風録』前に読まれた方が良いと思います。 遠藤周作『王妃マリーアントワネット』 三浦綾子『千利休とその妻たち』 有吉佐和子『和宮様御留』 ほかの方のご意見も参考になりました。私も読んでみようと思います。

yun-macho
質問者

お礼

歴史小説ってオヤジくさいですか?(笑い) でも、確かに若者は もっと違う分野の小説を読むかもしれませね。恋愛小説とか、ファンタジーモノとか・・。 私も もともとは恋愛モノや推理小説が好きだったのですが、歴史小説の方が何かと勉強にもなるし、結構 とっつきやすかったような気がします。 cojoさんのお薦めの本も 是非読んでみますね。 しばらくは 本屋に行っても 迷わないですみます(謝謝)

  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.8

佐藤賢一「双頭の鷲(上・下)」新潮社 が良かったです。 英仏100年戦争初期の、武の異才の人、ベルトラン・デュ・ゲクランの半生を描いた話しです。 賢王シャルル5世、黒太子エドワード、隻眼の鉄人ジョン・チャンドス、そしてベルトランのライバル、ジャン・ドゥ・グライー等の魅力的な人物が登場し、その彼らによって展開する中世戦争絵巻。面白いです。

yun-macho
質問者

お礼

あ、なんか今までの方と 趣向が違ってるので 興味深いです。 実は全然知らない人物なんです・・。 そういう本を読むと また世界史にも興味が持てそうですね。 ありがとうございました。

  • CAMPBELL
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

司馬遼太郎著 「新撰組血風録」を先日読みました。 とってもおもしろかったですよ。 歴史とか、新撰組とか、幕末とかあんまり知らなくても楽しめる!!恋愛あり、友情あり、ちゃんばらあり。 さすが、しばりょう様!!って感じでした。 これを読んで、勉強ぎらいの私がもっと彼ら(新撰組)のことを知りたいと思ってしまったくらいです。

yun-macho
質問者

お礼

ありがとうございます。 新撰組については いろんな観点から本が書かれていて、以前も 何冊か読んだことがあります。 でも、司馬遼太郎さんの書かれた本は読んだことがないので、今度是非読んでみたいと思います。 返事が遅くなり すみません・・。

  • maaazooo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

夕べ、読み終わりました、 三浦綾子さんの『細川ガラシャ夫人』。 この本は10年ほど前に初めて読み、その後何度となく読みました。 単に歴史もの、というのでは、どうかと思いますが、 とても考えさせられる本です、、、私は大好きです。 明智光秀・織田信長・本能寺の変・・・この時代の物語です。 もしよろしければ、候補に入れてみてください。

yun-macho
質問者

お礼

返事が遅くなってごめんなさい。 私の友人も 細川がラシャ夫人はなかなか良いよと言ってたので、今度 読もうと思っていました。 その頃の歴史については 織田信長をはじめ、豊臣秀吉、徳川家康といった 天下人が有名なので、違った観点から 歴史を知るのも いいことかもしれませんね。 ありがとうございました。 

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

歴史物というとやはり戦国時代ものと江戸時代ものとがおおいです。 私のお勧めもやはり戦国時代ものです。 司馬遼太郎さんの 「国盗り物語」(斎藤道三+織田信長) 「尻くらえ孫市」(雑賀孫市・・くらえの字が変換できなかった。) 新田次郎さんの 「武田信玄」 などが特徴あって好きでした。ほかにも吉川英治さんや山岡荘八さん、海音寺潮五郎さん等と歴史小説の面白い作家はたくさんいます。

yun-macho
質問者

お礼

ありがとうございます。 お薦めの本、読んでみますね。やはり戦国時代とかのものは 私に限らず結構 興味もっている方が多くいらっしゃるんですね。『国盗り物語り』のように人物名が題名にない本とかは こうやって教えていただかないと読もうと思わないので 嬉しいです。

  • doya
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.3

歴史といっても、日本史、世界史いろいろありますし、なぜ歴史物か?という動機や、例えば戦国時代に興味があるといった好みを教えていただいた方が、より良い回答ができると思います。 日本史に限ってお勧めするのは、メジャーな「戦国時代」と「明治維新」というところで、まず戦国時代は、司馬遼太郎氏の「関ヶ原」、明治維新は同じく、司馬遼太郎氏の「竜馬がゆく」などは、いかがでしょうか? 「関ヶ原」は、日本史上有名な関ヶ原の戦いについて、大勢の人物を描きながら、見事に表現しています。 「竜馬がゆく」は、司馬氏の描く竜馬像が非常に魅力的です。 とにかく作品の中にすっと入り込めればいいですね。

yun-macho
質問者

お礼

やはり一番興味があるのは日本の戦国時代です。 小・中学生の頃から、大河ドラマとかをよく見ていたので、結構影響されていますね。 なぜ歴史物か?という質問に対してですが、学生の頃 覚えた日本史、世界史というのは 表面上のものをサラッと無理矢理頭に詰め込んだだけなので(例えば、何年に何が起こった・・とか)、小説を読むことによって 歴史上の人物とか事件とかの背景をもっと詳しく知りたくなったからです。 人物名を知っていても その人が一体何をやった人なのか、忘れていることもいっぱいありますし・・。 それに現在 大河ドラマでやっている前田利家という人物も 徳川幕府5大老のひとり・・ということしか知らなくて、ドラマを見て ああいう歴史があったんだと知りました。 もちろん、脚色部分も少しはあると思いますが・・。 小説を選ぶにあたっては、先にも言ったように、同じ人物でも 見方(作者)によっては、全然異なる人物像を書き上げているので、実際に読んだ方の意見も少し参考にしたいなぁと思って 質問させていただきました。 doyaさんのお薦めの本も 是非読んでみます。 ありがとうございました。

  • syaorin
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

山岡荘八の『織田信長』をおすすめします。読みやすいし数ある信長像の中でも1番魅力的に書かれています。頭の中でお好きな俳優さんの顔を思い浮かべながらいけますよ。

yun-macho
質問者

お礼

日本の歴史の中で、戦国時代が一番興味があります。 NHKの大河ドラマを見るのが好きなんですが、戦国時代のものってたくさんやっていますよね。 でも、同じ人物でも見方向によって いろんな『像』があるので、どの説が正しいんだろう・・っていつも疑問に思うんです。 本当は いろんな方の書いた小説を読んでみるのもいいのですが、なんせ 本がいっぱいありすぎて・・・。 山岡荘八の『織田信長』、読んでみますね。ありがとうございました。

noname#2410
noname#2410
回答No.1

定番ですが・・・。 吉川英治の「三国志」がいいと思います。

yun-macho
質問者

お礼

ありがとうございます。 『三国志』って結構長編ですよね。 中国の歴史にも興味があるので是非読んでみたいと思います。