• ベストアンサー

就活・試験のタイミングについて

お世話になっております。 現在就職活動中の大学3年です。 今受けている会社のことなんですが…。 2月の終から説明会→一次面接→二次面接→適性検査の順で受けました。それから次の選考として筆記試験を受けて欲しいとありました。筆記試験は大抵一番始め等に来ると思っていたのですが… これは最終にはまだまだ(もしくはただの過程で最終等とは全然関係ない)ということでしょうか? HP等の選考の流れでは「面接2~3回(適性検査あり)」としか書いていませんでした。 会社によってそれぞれやり方があると思うのですが、結構志望度が高いので気になります。 同じように経験のある方、こうじゃないかな?と思うところがある方、宜しければご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109641
noname#109641
回答No.2

採用担当者です。ご参考までに。 「面接2~3回(適性検査あり」というのであれば、 筆記試験が合格したら、次は最終面接(役員面接)ではないかと思います。 (そうすると、これで面接が3回になりますし) 面接が先で筆記が後ということは、 受験された会社は「人物重視」で採用活動を行っているのかもしれません。 面接の担当者はどんな感じの方でしたか? 一次:比較的若手社員(担当者レベル)、二次:年配の社員(責任者レベル)という感じでしょうか? 一次試験:まずは知識や適性ではなく、受験者の人柄や志望意志を確認しよう  ↓ 二次試験:人物評が良かったから、適性の有無を確認しよう  ↓ 三次試験:適性もある程度あるらしいから、      責任者レベルで人柄・人間性・意欲をチェックしよう  ↓ 四次試験:念の為、筆記試験で常識レベルを確認しよう  ↓ 最終試験:一次~四次の結果を総合して採用したい学生です。      役員・社長、ご確認ください! もしかしたら、↑のような感じではないかと思います。 「足切り」という意味合いで、一番最初に筆記試験をする企業もあります。 ここで一定のレベルに達しない学生は、人物評価ナシで不合格とします。 ちなみに、当社も人物重視採用です。 適性・筆記試験は最初に行いますが、 同じ日に面接(グループディスカション)も実施し、 両方の結果を考慮して、一次試験合格者を決めます。 筆記の結果は決して上位の点数ではないけれど、 リーダーリップもあり、気配りもでき、意欲もある学生だから、 二次試験に進ませよう・・・という感じです。 筆記はある程度対策を取ってくれば、そこそこ点数が取れてしまうこともありますが、 そこで少々しくじっただけで、 自社が求める人物像に近い学生をむやみに落とすことは 避けたいという気持ちからこの方式を取っています。 もし心配であれば、採用担当者の方に今後の予定を聞いても構わないと思います。 筆記試験が終了してからでもいいので、試験担当者に聞いてみれば 回答してもらえると思います。 最終試験までの流れなんて、隠す内容でもないですし(^^) (当社はHPや各種サイトでも掲載しています) 良い結果が出るといいですね。 最後までがんばってください!

aa_ss
質問者

お礼

大変詳しく書いて頂いてありがとうございます!! 一次は人事の方で、二次は営業部長の方でした。 やはり、試験で常識レベルのチェックですかね…。次が最終となれば ここが正念場ですね。 当日説明がないようでしたら聞いてみようと思います。(mttmmさんのご回答で十分満足できましたが!) 本当にありがとうございました!頑張ります!

その他の回答 (1)

回答No.1

筆記試験がはじめに来ないところも多くあると思います。 O信用金庫は、面接の後、筆記試験と適性検査でしたし。 今まで勝ち残っているということはかなりいい感じということです。 筆記試験に万全の体制で臨んでください。 今の段階でかなり落とされていると思いますよ。 面接も後1回、多くても2回で終わりです。 がんばってください。

aa_ss
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます! やっぱりはじめにこない所もあるんですね…。 本当にいい感じだといいです。 筆記はSPI等だと苦手分野もありますが、精一杯頑張ります! ありがとうございました! あと、二次面接と適性検査の順が逆でした; あまり関係ないと思いますが、失礼致しました…。

関連するQ&A