- ベストアンサー
音楽の勉強の仕方
音楽の勉強の仕方について質問です。 これまで、所属する合唱団で楽しく活動していたのですが、ひょんなことから団内指揮者になりました。 練習時の指導が主な仕事なのですが、これを機会に、音楽について勉強し、これまでよりも広い聴き方や指導、演奏ができるようになりたいと思っています。 楽典や和声、指揮法という言葉は聞いたことがありますが、深く勉強したことはありません。 そこで、指導者(?)に必要な勉強にはどのようなものがあるのか、また、どういった順番でするのが良いのか等アドバイスいただけたらと思います。 勉強に必要な教科書(?)みたいなものも教えていただけると嬉しく思います。 やるからには、頑張って勉強していきたいと思っていますので、是非専門家の方の意見もお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
音大出身です。 音楽は特に塾みたいなものはありませんので、人に頼ることで勉強していくものではないかと思っています。 所属する団に音楽大学の関係者はいませんか?もしくは母校の音楽の先生はどこか音大出身ではありませんか? どんな細いツテでもいいから頼って、学びたいことをアピールしてみましょう。 誰かが紹介などで手を差し伸べてくれると思います。音大の先生の中にはアマチュア指導にも熱心な方もいますから。 注意点は若干お金がかかるのを覚悟すること、あと紹介してもらった人を絶対に裏切らないこと、です。 頑張ってください。
その他の回答 (2)
- summi29
- ベストアンサー率17% (11/64)
こんにちは^^ ♯1の方と同じく音大出身の者です。 指導するにあたって何を学べばよいか。。。 まず曲を理解するために、和声を学ぶのがよろしいかと思います。 このフレーズはこのパートが大事、ということが理屈からわかっていきますよ。 和声は本当に学びはじめると、キリがないのですが、面白い!と思わないと続きません。 まずは興味を持ってはじめてみてください。 近くに作曲を学んでいらっしゃった方が居らっしゃると心強いのですが。。。 独学で、でしたら鍵盤があるという事が大前提になります。キーボードでも何でもいいですから。 書いてある音を実際に鳴らして耳で聞いて納得する。 この繰り返しが和声を学ぶ基本です。 音楽の友社 和声―理論と実習 (1) 島岡 譲 (著) これが和声の登竜門と言われる教材です。 あとはもっと手っ取り早く何かしたいのなら。 同じ曲を、色々な人たちが演奏していますよね?複数の演奏を徹底的に聞き比べるのも勉強になると思います。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 和声が大事という話はよく聞きます。 テキストを勉強していけばなんとかなるでしょうか?
- macbain
- ベストアンサー率37% (147/391)
学生のころオーケストラをやってまして、7118seijinさんのおっしゃる団内指揮者の立場の指揮者の指導で練習をしましたし、ごくごく一時期指揮者であったときもありました。 私は合唱の経験はありませんが、#1さんおっしゃるとおり「人に教わる」のが一番いいと思います。所属されている合唱団の様子がわかりませんが、団内指揮者が練習指導を担って本番にはプロ(またはそれに近い人)が指揮するのであれば、たまには本番の指揮者の方の指導による練習もあるとおもいますから、その際その本番指揮者の方に普段の練習の様子を見ていただいて指揮の指導をお願いしてもいいのではないでしょうか。時間的に余裕があればですが。あとは先任・先輩の団内指揮者の方に教えていただくとか。 もし今までに楽典を見た(読んだ)ことが無いのであればこれを機会に勉強するのは意味のあることだと思います。でも指揮法に関する本は読んでもほとんど役に立たないと思います。生き生きとした演奏を引き出す指揮法は本では学べないと思います。 偉そうにいいましたが私のレベルは正直アマチュアでも下のほうですから、他の方のアドバイスを優先的に参考にされて、この回答は「とりあえず見とく」くらいにされることをお勧めします(^^;
お礼
回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 私自身が、なんとか自分ひとりで勉強しなきゃという考えにとらわれていたのかなと思います。 色々な方に相談したり、アドバイスをもらったりしながら、少しずつ勉強していきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 人に頼るということを思いもしていませんでした。 母校の先生と連絡を取ってみようと思います。 学びたいことをアピールすることが、今の私には弱い所かもしれません。 また、アドバイスをいただけるとありがたいです。