• ベストアンサー

So what good would living do me.

If you should ever leave me Though life would still go on believe me The world could show nothing to me So what good would living do me 最後の行なんですが 意味としては、君がいないと生きていく意味がないというような感じだとは 思うんですが、はっきりした意味と 文法的にどうなっているのか知りたいのです。livingの位置などわけが分かりません。                   どなたか よろしくおねがいします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 do は,SVOOで,「~に~をもたらす」という言い方があります。後のOには,good(「役に立つこと,長所,善」のような名詞でも用いられます)や harm のような「害悪」や「利益」を表す語がくることが多いです。  living will do me good. で,「生きることは私によいことをもたらすだろう」という意味になります。  そして,what good 「どんなよいことを」という疑問文にして,「あなたが私のもとを去ってしまったら」という仮定を加えて,「(あなたが去ってしまったら)生きていくことはどんなよいことを私にもたらすというのだろうか」というのが What good would living do me? です。

mackindow
質問者

お礼

頭のso whatが ただ反語としてあるものだと思って疑問文だということに気付きませんでした。livingの位置の意味がわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

詩か歌詞の一部でしょうか。 この場合は、livingが主語で、直訳すれば、 「生きていくこと」が、私のためにどんな良いことをしてくれるというのだろう とでもなるでしょうか。 S+V(do)+O1+O2 (living) (do) (me) (what good thing) S V O1 O2 SがO1のためにO2を(V)する という文型だと思います。 全体としては、 もし、あなたが私のもとから去ってしまったら、 それでも、暮らしは続いていくだろう、 信じてよ、 世界は僕に何も見せることはできないだろう (僕は、世界からなにも見いだせないだろう) そして、生きていくことに何の価値があるというのだろう と言ったところでしょうか。

mackindow
質問者

お礼

有難うございます。疑問文の形ということに ぜんぜん気付いていませんでした。so whatが ただ反語として 頭に持ってきてあるのだと思っていました。 よくわかりました。

関連するQ&A