• ベストアンサー

就職の面接で、その会社の雰囲気を知るには・・?

先週、転職しましたが4日で辞めてしまいました。社長がすぐ怒鳴る人で、社員は次々に辞めていき仕事が全然回っていない会社でした。求人広告には、仲の良さそうな社員の写真と、「みんなで仕事を楽しみましょう」というような社長の言葉があったのに・・。 また次の仕事を探していますが、とても慎重になっています。実際、会社の雰囲気というのは入ってみないとわからないと思いますが、面接の時に、何かその会社の雰囲気が分かるような質問等あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

数え切れないほど受けたので、経験でわかります。 以下に応募してはいけない企業、変な企業の傾向を書きます。 1つでも該当していたら応募しない方が安全です。 1 求人情報   社員の笑顔の集合写真   ○○さんの給与例・・・○○万   よく募集している会社、求人票によく見かける常連   30歳くらいまで未経験可   「やる気」「ガッツ」という言葉がある   茶髪の兄ちゃんの写真が載っている   前職不問、フリーター歓迎   平均年齢20代(設立昭和の場合)   平均年齢が若く活気があり・・・   自称「ベンチャー企業」「上場予定」「ストックオプション」 2 応募編   何回か電話してようやく出た = この時点で応募不可   求人担当(人事)が一緒   面接日程で、今日、明日の日時を設定してくる、こちらの都合を聞かない。   メールに誤字脱字がある、会社名が記載されてない、ウイルスに引っかかった。   2chで悪口があった 3 面接編   その場で採用を言う(明日、来週からきてくれとか)   条件を書面提示しない(会社印付き)   2次面接、3次面接がない   給与交渉がない   面接場所が喫茶店(会社外)   業務内容を詳しく説明しない 4 偵察編(数少ない企業雰囲気を見るチャンス)   トイレを借りる = 汚かったらアウト(結構重要、間違っても落書きがあったら論外)   お茶がでない(ダメではないが・・・この時点では求職者も客ですから)   一方的に質問され、1回で終わってしまう      事前に昼休み時間に会社付近で社員の様子をうかがう。   (数人でどっかいけばOK、一人で携帯でもいじりながら昼飯行ったら警戒    出てこなければさらに警戒[食堂や社内ビル内で飯を食えれば別] 5 結果編      電話による採用通知   福利厚生などについていわない   2週間以上時間がかかる(大手の場合1ヶ月ぐらいかかることもあり)   書面の採用、条件通知を渡さないのに保証人を要求する 企業規模によっても違いますがどのくらいの規模の会社をうけるんですか? 質問からすると小規模のような気がしますが。 ★私なら入口(受付)に入っただけで50%わかります。  面接受ければ90%わかります。

yaya0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても丁寧なアドバイスで参考になりました。 4日で退職した会社はだいぶ当てはまっている所がありますね・・。 企業の規模は、特に気にしてはいません。でもなんとなく小規模の会社は危険度が高いかなぁと思っています・・。

その他の回答 (5)

noname#11013
noname#11013
回答No.6

#5さんの注意点は私も大いに感じ避けています。 他に私は、 直接匿名で電話して、社員の対応・電話の取次ぎ・後ろの雰囲気を生で感じ取るようにしています。 また、応募前でも面接時でもいいですが、仕事内容を具体的に教えて下さいという質問は必ずします。 その答え方や返って来た内容によっては、雰囲気云々以前に採用されてから自分が困ると感じ取る事が出来ます。 求人票にある通りですの一辺倒、○○''全般''、入ってから徐々に…はまず警戒し、更に突っ込んだ質問をします。 その仕事を今は何人位でしているのか、採用された場合教えてくれる人又は引継ぎはどういう状態なのか。 丸投げ状態の仕事かどうかわかりますし、社員が嫌がっている仕事なのか、何か裏がありそうと警戒します。 求人票の段階では、友達同士の手紙の様な言葉遣いが書いてある場合は警戒します。逆に必要以上にへりくだった書き方も。 既に回答のある以外に思いつくのは、この位です。 基本的に机上が綺麗かも業種・職種によっては重要です。

yaya0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり面接の時に納得いくまで質問したほうがよいですね。もう同じ失敗をしないよう、アドバイス頂いたようにいろいろ実践してみます!

  • walsh
  • ベストアンサー率41% (77/185)
回答No.4

こんばんは。 一般的な転職の手順は、 1. 求人誌等で応募先を決める 2. 面接を受ける 3. 採用の通知をもらう ですよね。 「2.面接を受ける」は、応募者は応募先会社に品定めをされる段階なので、ここで会社の雰囲気を確かめるのは難しいですし、質問に対する回答で推測するのことは、質問をすること自体も、回答で判断することもリスクが高いと思います。 なので、採用の通知をもらった後で、自分と同じくらいの年齢の社員の方もしくは同僚となる方と、話をする機会をもらうのがいいと思います。 自分の未来がかかっているのですから、それくらいしても当然ですので、遠慮する必要はないと思います。 「こんな会社を選ぶなんて、危険予知能力が無さ過ぎぃ」とか、「いい会社ですから、一緒に働きましょう」とかいった感じは伝わってくると思います。

yaya0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同僚となる方と話す・・というのは全く思いつきませんでした。もしできそうであればやってみたいと思います!

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.3

今晩は。 >就職の面接で、その会社の雰囲気を知るには? かなり難しいと思います。直感で!とかしか答えられないですね。 他の方も言われているとおり、雰囲気、待遇の良い会社は社員の勤続年数もおしなべて長いです。逆は短いサイクルで人が変わり、面接も手馴れたもので、面接だけはいい雰囲気という事もありえます(笑) 君も求人広告にはめられたじゃないですか。 求人している理由に着目した方が、多少役に立ちそうです。業績が良く、人員を増やしたいのか。突然個人的理由で退職した人がいて、その欠員補充なのか、です。 後者は、面接の時、「何か他に聞きたいことはありませんか?」と尋ねられたタイミングで質問しても失礼になりません。 これを聞かれて、とぼけたり、口ごもる場合は、要注意かも(笑)

yaya0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、求人の理由はとっても気になるところです。ぜひ質問してみようと思います。あとはやっぱり直感・・ですかね。今度こそはめられないようにしたいところです(笑)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 狭い部屋にジジィの面接官が一人だけ、これは、まずNGです。 ですから、複数の面接官がいるとしてですが、年配の方も、若い担当者も平等に質問する会社はGoodです。若い担当が質問しているときに、年配の方(一番上の役職者?)が、嫌そうな顔をしている会社はNo Goodです。 若い担当が質問してる間、年配の方が満足げにうなずいている会社はもっとGoodです。 面接時に、複数の面接官の表情まで読む余裕はなかなか無いのが本音でしょうが、参考になれば幸いです。

yaya0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど~余裕があれば面接官の表情も観察してみたいと思います。

回答No.1

面接ではたしかに社内の雰囲気はわかりませんよね。 社員の勤続年数を聞いてみてはいかがでしょう。 長い人で何年位、短い人で何年位で だいたい勤続何年位の人が多いかとか。 短い人ばかりだったら次々に人が辞めていく会社だとわかるし、 年齢層がわかれば自分が馴染みやすいかもわかるし。 職場を少しだけでも見学させてもらえると ちょっとだけ雰囲気が見えることがあります。 社長が来ただけで緊張感が張りつめる会社とか、 社長が居ても仕事中談笑する位は許されてる会社とか。 参考にならなかったらすみません。

yaya0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤続年数を聞くというのは良いですね!実行してみようと思います。

関連するQ&A