• ベストアンサー

朝起きない息子のこと

高校1年の息子の事です。とにかく朝起きません。毎朝戦いです。学校が嫌で起きないのではなくて、友達との約束があっても起きません。起こしても返事はするのですが、後で聞くと返事をした事を覚えていません。本人は朝起きれるようにしたいと、明日の朝は絶対に起きるとしっかりした口調で言っていますが、朝になると全くダメです。何が原因なのかもうさっぱりわかりません。中間テスト中にも関わらず起きなかったので、1日受けれませんでした。親の方も何とか起こそうとするのですが、全然ダメです。たたこうが怒鳴ろうが全く通用しません。こちらの方がストレスがたまってしまい、もうイライラ状態です。どこか体が悪いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も以前似たような状況だったので少し提案をしたいと思います。 (1)睡眠時間の確認 寝すぎで起きられないクセがついていることがあります。休日も平日も6時間を目安に。 (2)栄養不足 鉄分の不足など、必要不可欠な栄養が足りてない。 サプリメント、野菜ジュースで補う。 (3)血の巡りが悪い 肩こりが目安。血行が悪いとなぜか朝に体がだるくなる。夜は体はだるくならないなら可能性あり。運動不足の場合が結構ある。ピップエレキバンなどをこる場所にはって寝ると朝の血行はよくなる。 朝に起きれない人は一日が短いので結果的に損してしまいます。高校生ならなおさら勉強時間や部活などで元々忙しいので朝ボーっとしてしまうのはもったいないです。 「早起きは習慣にすれば大丈夫」とよく聞きますが、なかなか習慣にできない人もいます。朝は本当に私たちのように血圧が低い(上が90ぐらい)人にはつらいです。私もいまだに野菜ジュースと豆乳、エレキバンが手放せません。

majalis3113
質問者

お礼

寝すぎると起きれなくなるんですね。それもあるかもしれません。野菜不足もある・・中学の時に比べたら確かに運動不足です。まずその点から改善してみたいと思います。それと無理やりにでも早寝を心がけるように。ありがとうございました。とても参考になりました。

その他の回答 (6)

  • gen-kun
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.7

もちろん生活習慣ということもありますが、そこまでひどいとなりますと、やはり病的なことを考えてしまいます。病的といっても、最近考えられてきた症候群的なものです。少し前までは病気とは考えられていなかったようなものですから、安心して医者にかかってみてください。「自律神経失調症」となるでしょうから、思春期内科などがあればベストですね。インターネット等で調べてみるのも良いと思います。 また、これははっきりしませんが、針灸でも改善できるようなことを聞いたことがあります。きくかわかりませんが、気軽なので、東洋医学も試してみては。鍼灸院なら近所にいくつもあるのでは。できるだけ、はやっているところが言いと思いますが。

majalis3113
質問者

お礼

まず生活習慣の見直しから始めてみたいと思います。鍼灸院よさそうですね。ありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

病気ではなく、ただ、夜更かししていて起きられない場合、お子さんと異性の親が、朝、布団に潜り込んで行くと驚いて、ガバッと起きて来るそうですよ。 友達が、思春期のお子さんをもつ母親向けセミナーで聞いてきたものです。 我が家では、私が、朝が弱いので、子供が起こしに来ます。(ちゃんと、朝の支度はしてます。) あまり、親がやってあげすぎても駄目なのかなと思います。 病気の場合は、起きない事を責めて仕舞っては、余計お子さんを追い込む事になりますので、よく見極めて下さいね。

majalis3113
質問者

お礼

そういう方法もあるんですね!一度やってみようと思いました。ありがとうございました。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.5

起立調節障害という病気をご存知ですか? うちの娘が、これで結構苦しみました。 (今は元気です) 下記に主だった症状がありますので、もし思い当たることがあれば、一度病院へ行かれてみるのもいいと思います。 立ったままの姿勢で、血圧を何度か測る検査を受けました。

参考URL:
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb2_od.htm
majalis3113
質問者

お礼

色々な病気があるんですね。参考URLありがとうございました。

  • skytear
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.4

息子さんは夜は早く寝てますか? 私も昼夜が逆転して、朝起きれなかったことがあります。 まずは、朝日を浴びるようにしましょう。息子さんの部屋は朝日があたりますか?起きなくてもカーテンを開けて、朝日を浴びさせると、体のリズムが昼夜逆転から戻ってくるそうです。 それを繰り返しても起きないようでしたら、専門家にそうだんする必要があるかもしれません。自律神経失調症とかかも・・・

majalis3113
質問者

お礼

夜早寝するようにしてみます。そこから始めてみます。ありがとうございました。

  • kazai
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.3

 一般に朝起きられない原因は、低血圧だと言われてます。最近の研究では、「闘争本能の欠如」、が原因と言う話をどこかで聞きました。低血圧なら#2さんの方法がベストだと思います。 「闘争本能の欠如」  動物の覚醒って凄いですよね。ちょっとした物音にも飛び起きてきます。これは、いつ襲われるか分からないからだそうです。  最近の若い子は、過保護で、生活環境がよくて、無理して競争する必要がないので、勉強や運動で認められようという感情が薄れてきてるそうです。息子さんの環境はどうでしょうか?  もし、心あたりがあれば、まずそこの改善を、そうでないなら病気を心配する必要があると思います。睡眠障害はもうりっぱな現代病ですから。  もう何年も前になりますが、ナルコレプシー(睡眠発作)の子供を見たことがあります。その子は突然寝ます。大事な試験中だろうが、面接の途中だろうが、とにかく寝て、そして記憶がありませんでした。  大事に至る前に、一度、専門の医者に診てもらってはどうでしょう?

majalis3113
質問者

お礼

「闘争本能の欠如」確かに感じられます。襲われたら間違いなくやられると思います。生活の改善で考えられるところが多くあるので、まず改善に力を入れてみます。それでだめなら専門医に行きたいと思います。ありがとうございました。

noname#157722
noname#157722
回答No.1

我が子も朝起きられませんでした。 毎日のことなので、親としてもストレスがたまってしまいますね。息子さんも起きる気持ちはあるようですが、体が受け付けてくれないようですね。  お子さんの生活リズムはどうでしょうか。夜型になっていておきられないのでしょうか。まずは朝起きられなくて夜は元気になるようでしたら、無理にでも夜早く寝てリズムを作り直すことからはじめましょう。  TVでも話題になりましたが、睡眠時無呼吸症というのがあるかもしれませんね。寝ているときに呼吸が止まって熟睡できず朝は起きられないし、昼間も眠いという状態です。医者にかかってみられるとよいと思います。  無意識のうちに親に甘えている状態が続いていることも考えられます。本人も意識していないけれど、どこかで絶対親は起こしてくれるという気持ちです。ちなみに、息子は親元を離れたら、自分で起きています。寝坊をして失敗をしたこともあるようですが。  子どもを起こすとき、声かけだけでなく、布団をしっかりはいで、目をさまさせるのも大切だと思います。なかなかしっかり起きられずぐずぐずしていますので、その後は声をかけて目をさまさせました。「遅れるよ」「いつまでねてるの」とかは親も子いらいらしてくるので、「パンやけたよ。」「何時何分になったよ」という声かけにしました。

majalis3113
質問者

お礼

無理やりでも早寝をしようということにしました。そのおかげで取り合えず、ここ2日はちゃんと起きて間に合っています。学校も思っていたのと違うという理由でやる気がうせていたのも原因だったようでした。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A