• ベストアンサー

4歳の息子に対する接し方

私は、4歳の息子(幼稚園、年中)と、2歳の娘がいます。 いつも、上の子のほうが手がかかって大変だと感じています。 話しかけても、5回くらい同じことを言わないと、返事をしません。 (下の子のほうが、すぐ、私が言った事を理解して、行動に移します。) 朝、幼稚園のバスに乗り遅れるから、早く着替えなさいと言っても、 まったく聞きません。結局、毎朝、私が怒ることになってしまいます。 そうすると、バスに乗っても、息子は、ブスッとしています。 朝から、怒られているので、息子も、気分が悪いと思います。 怒ってばかりいる、私のアプローチの仕方にも問題があるようにも思います。 でも、具体的に、どう、話しかけたらいいのか分かりません。 スムーズにコミュニュケーションをとるには、どう、 言葉かけをしていけばよいか教えてください。 また、参考になる本があったら、教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15815
noname#15815
回答No.5

こんにちは。なんだかビックリ。うちの息子と一緒だ~と読んでしまいました。 あまり怒ると、保育園に行きたくない!とダダをこねるので、ガマンして優しく言うと、付け上がる・・・。 こんな感じで最終的には怒ってます。 ただ、先日、5歳になったんですが、その頃から少しですが落ち着いてきたというか、なんていうのかな? 子供なりにもプライドがあるみたいで、そういう部分を刺激しないで怒るというか注意すると、いいみたいです。 「早く着替えなさい」を、「ママ、支度があるから、すっごく忙しいの。お着替えをまかせていいかな?できるよね?」 という風に。 「やりなさい」ではなくて「まかせる」「お願いする」 みたいな感じですね。 で、出来たらめちゃくちゃ誉めます。「頼りになるわ~♪助かるわ~♪」とか。 一人で支度が出来てエライねーと言うよりも「おかげでママはすごく助かったよ」みたいな。 過剰サービス キャバクラ状態ですね。 少しは効果があるかな? 最近、こういう言い方に替えて気が付いたんですが、ダンナもそう!(笑) 「コレやっといて」じゃなくて「パパしか出来ないの。お願いね」「さすがパパ!」と頼った方がよく動く! しょせん・・・男って・・・とか思ってます。 脱線しちゃいました。スミマセンm(__)m ご参考になれば幸いです。

akityann
質問者

お礼

なるほど!です。 今日、早速試してみます。 我が家も、息子とパパは、共通点が多いような・・・ パパにも試してみよう!(笑) 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#13554
noname#13554
回答No.6

うちは今、5歳と3歳。 去年の我が家と全く同じじゃないですか!! そうなんですよ。年中といっても、ぜんぜん自分で仕度できませんよね。 毎日同じことやってるのに、なんで覚えられないの? ってこっちが聞きたいくらい。 やっと起きてきてもダラダラしてるし、暇さえあれば下の子をつついて遊んでるし。 年長になった今も相変わらずですよ。 それどころか、 「もー今しようって思ってたのに、ママだっていちいち言われたらイヤでしょ!!」 とかえって怒られます。 成長したのは口だけかいって思いますが・・・ いい提案はできませんが、 子供が怒ったり、悲しそうな顔をしたら、 「ママも言い過ぎた、ごめん」 と言いながらぎゅっと抱きしめてやってます。 「ほら、タッチ」 とか言って手をパンと思い切り叩かせたり。 なんと言うか、お互いがとりあえずは仲直りしておけばいいんじゃないでしょうか・・・。

akityann
質問者

お礼

嫌な気分のまま、幼稚園へ行くようなことは 避けたほうがいいですよね。 気をつけます。ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.4

あわただしい朝は本当に大変ですよね。 うちも子どもが小さかったころは同じでした。 ただ、お兄ちゃんはいつもいつもお母さんのいう事を聞かないとか、極端に動作がのろい(理解力に問題がある)と言うことではないんですよね。 で、朝の生活では特に、うちでやっていたことを思い出します。 朝ごはんを食べながら、TVをつけています。ので、CMなど、番組の切れ目などに次の支度の声賭けをする。このとき、家事を進めながら後姿ではないでしょうか。 話しかけるときは家事の手を休めて、傍によって優しく丁寧に、なるべく明るく声を掛ける。 反抗しているわけではないので、これだけでも自分でできることが増えてきます。 また、妹は、お兄ちゃんやお母さんの様子を冷静に見ているので、イライラに巻き込まれず、淡々とやれると思いますので、あまり神経は使わなくていいと思いますが、お兄ちゃんにはもう少し優しくなさったほうがいいと思います。まだ4歳なんだし、毎日毎日プライドを傷つけられたら、「やってけないよ~」って言う心の叫びが聞こえそうです。 お兄ちゃんも、いつもいつもやる気がないわけじゃないんですよね。どんな言葉がやる気を出させるか、心に届くか、日々研究ですね。

akityann
質問者

お礼

日々研究・・・本当にそうですね。 子供って、ちょっとした言葉のかけ方で、態度が、 だいぶ変わると思います。でも、どう言うのがいいか・・・ 朝、時間に余裕があるうちは、私もやさしく声をかけているんですが、 まったく、効果がありません。 そのうちに、時間がなくなってきて、最後は怒ることに・・・ そうすると、やっと支度をはじめます。 毎朝、こんな感じです。

回答No.3

子育てお疲れ様です。 あまり参考にならないかもしれませんが、少しだけ書かせていただきます。 まず、1つは男の子の方が女の子に比べて、発達が遅いということと、男の子の方がお母さんに甘えたがるということですね。いろいろな場面でしっかり甘えさせてあげているかということをもう一度振り返ってみてください。 もう一つは兄弟がいる場合の極意はそれぞれの子が「僕の方が妹よりかわいがられている」「私の方がお兄ちゃんよりかわいがられている」と、いかに思わせることができるかです。表面上の平等をはかっているだけでは2人とも満足しません。 それぞれに個別に対応してあげる場面でしっかり愛情を伝えてください。 抽象的だったかもしれませんが、なにか参考になることがあればうれしいです。

akityann
質問者

お礼

そうなんです。上の子のほうが甘えん坊で・・・ 下の子が生まれたばかりのとき、どちらが赤ちゃんか分からないほど 大変でした。 最近、だいぶ落ち着いてきましたが、やはり、基本は同じで、上の子のほうが、 とても甘えん坊です。 回答、ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

うちの長男も朝からはテキパキと動けない方でした。うちの場合は年度途中で引越しをし、時間にゆとりのある徒歩登園から、時間がないバス通園に変わりましたので、子供もそれを理解してかテキパキと着替えるようになってきました。 年中さんの頃は朝から着替えを手伝っていましたよ。昼は幼稚園で自分で身支度だし、夜のお風呂上りは自分で着るし、朝ぐらいはいいかなと思って。自分でさせないと!!と思っていましたが、義姉(4児の母)がある程度大きくなった姪の着替えを朝から手伝っていたんですよね~。まあ、朝ぐらいはいいかと手伝うようにしました。自分でするよ!!!と手伝わせない時ももちろんありましたけどね。 今では小学生ですが、何も言わなくても着替えから名札つけからビシッとできるようになってます。朝はどうしてもテンション低いし、少し甘えさせてもいいんじゃないかなというのが私の考えです。

akityann
質問者

お礼

下の子が、まだ2歳なのに、 自分で一生懸命、着替えているのを見ると、 つい、上の子に、厳しく言ってしまいます。 でも、考えてみると、まだ4歳・・・ 全部自分でさせないと!とあまり 朝から、思わなくてもいいのかもしれませんね。 これからは、臨機応変にいきたいと思います。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

4歳と2歳というと手のかかる盛りですね。 なかなか自分の時間ももてなくて 育児どっぷりの毎日でしょう。お疲れ様です。 私は5歳女児の母です。うちも朝は戦争ですよ~^^; そういうお宅は多いと思います。 akityannさんちだけじゃないですから安心してくださいね。 うちでは、叱るのに疲れると「競争」します。 「じゃあママがお化粧するのと、  ○○ちゃんが着替えるのとどっちが早いか競争だ~!  負けないぞぅ~、ようーい、どん!」 だいたい必死になって着替えます。 で、ほんのちょびっと負けてあげます。 するとやったー!と満足げで機嫌も○。 おーすごい、ちゃんとできてるじゃーん。えらいね。 一人で着替えてくれたからママ助かったわ~。 と必ず褒めたりおだてたりします。 洗濯物を干す VS 朝食を全部食べる 夕飯の準備 VS おもちゃの片付け おやつの支度 VS 帰宅後の手洗いうがい こんなふうに毎日のように競争しています。 ときには自分から競争しようと言ってきたりします。 朝のしたくもだんだん楽になってきましたよ。 1度お試しください。 上の子が小学校、下の子が幼稚園に入れば きっと一段落しますよ。もうちょっとです。がんばってください。

akityann
質問者

お礼

昨日、試してみました。そしたら、 「競争なんてしない!」と、一言。 どうも、朝は、テンションが低くて、機嫌も悪い。 息子は、朝起きると、みんなのいるところにこないで、 離れたとこに置いてある、ソファーに座って、一人で 庭をボーと眺めるのが好きです。 何を考えているのか、いや、きっと、何も考えてないのでしょう。 競争ごっこは、活動的になってきたら、効果がありそうですね。 おもちゃの片づけで、試してみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A