• ベストアンサー

北条早雲の姓について

伊勢新九郎(早雲)がいつ、どんな理由から北条姓 を名乗ることになったか、サイトで調べましたが 良く解りません(一説には子供の代より名乗ったとでていましたが)、お解りの方よろしく!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

源平交代政権思想によるものです。早雲は堀越公方=足利氏=源氏を滅ぼし、子孫は関東を支配しました。それを正当化するため平氏を称すしたのです。その中でもかつて関東を支配していて、足利氏にとって代わられた北条氏を名乗ったのです。ただ、早雲ではなく氏綱以降が名乗ったということは、私も知りませんでした。

参考URL:
http://humanzu.hp.infoseek.co.jp/genron/genpei-koutai.html

その他の回答 (5)

回答No.6

資料が無くハッキリしていないのが本当の所です。 関東統治する上で、鎌倉時代の北条家の末裔と名乗った方が都合が良かったからと思います。 徳川家康は新田氏の末裔、源氏の血筋を名乗っていますが、先祖は乞食坊主で何者かはハッキリしていません。征夷大将軍になるにあたり、源氏の末裔でないと名乗れなかったので、新田庄に「得川(今の世良田)」という名前の土地があったのを見つけて、新田氏の末裔を名乗ったようですし。元々は徳川ではなく松平ですし。

tokimune
質問者

お礼

皆様にまとめてお礼します、ありがとうございました、この辺のことはハッキリしていないということですが、具体的な北条家をついで北条を名乗ったというより、北条を名乗ったほうが都合が良かったからと解釈したほうがよさそうですね、ご協力ありがとうございました。

  • 0721919
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

司馬遼太郎氏の「箱根の坂」という小説は、主人公が伊勢新九郎の物語です。 それに書いてあったと思うんですが、早雲が伊豆を占領した際に北条氏の末裔の屋敷に入ったため、伊豆の領民が「北条どの」と呼ぶようになったそうです。

回答No.3

手元に資料が無くうろ覚えなのですが、確か血縁関係は無いはず。 北条執権家の関東での評判の良さを利用したかったのではと思います。

noname#40123
noname#40123
回答No.2

先日、NHKの「その時歴史が動いた」で「北条早雲」の事を放送していました。 NHK その時歴史が動いた http://www.nhk.or.jp/sonotoki/ 番組紹介のところで書かれているのですが 早雲が生きていた時代は北条氏を名乗っていなかったそうで、二代氏綱の時から、北条と名乗っていたそうです。 生前は、伊勢と名乗っていたようです。 推測ですが、ちょうど知行地が、鎌倉幕府の執権の「北条家」と重なるところがあり、 それで二代氏綱候が「鎌倉幕府・執権の北条家の流れ」としたかったのかもしれないと思います。 正確なところはわかりませんが、戦国大名にはそのようなところがあったのでしょう。

tokimune
質問者

お礼

ありがとうございます、 2代目から名乗った北条は鎌倉の執権北条家と関係 があるのでしょうか? 後北条に詳しい方よろしく!

  • goo0203
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

自ら『北条早雲』を名乗ったことはないようですヨ。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/9078/reki-ise.html
tokimune
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 子供の氏綱~氏康では正式に北条姓を名乗っていますね、この北条姓はどこから、何の理由で付いたのでしょうか?

関連するQ&A