- ベストアンサー
人類がこれを始めたのはいつ頃から?
くだらない質問ですみません。 時々、友人と話すんですが、そもそも歴史上、人類がこれを始めたのは一体いつ頃から、という事なんですが ・・ 1.ものを食べる時に、箸やスプーン、フォークなどの 「道具」 を用いて食べるようになった 2. トイレで排出後、局部を紙 (大昔は植物の葉?) などで拭くようになった 地球上でこれらの行動をするのは人類だけですよね。 いつ頃から、こんな事をするようになったのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
箸に関しては、日本神話で川に箸が流れてきたので上流に人が住んでいると判断したというのがあったように、記憶しています。 お尻を拭くに関してですが、うちの猫は(ちなみに一匹ではなく何匹か)妊娠してお腹が大きくなり自分でお尻をきれいにできなくなると、肛門を床にこすり付けてきれいにしていました。便が肛門に付着したまま硬くなってしまうと不快であることは猫も知っているようです。ちなみに最近、犬も同じようにする現場を見てしまいました。 アフリカのある国では、とうもろこしの実のついていない芯の部分で拭いているようです。 お尻を拭くのが人間だけではないこと、ものを食べるとき道具を使うことが、いまだに習慣化していない地域があることを知って欲しいと思いました。ちなみに手で直接持って食べるのってとてもおいしいし、それが洗練されると全然汚い感じがしないということも合わせて、お知らせしたいと思います。
その他の回答 (2)
- hopehope
- ベストアンサー率17% (94/528)
両方トモ人間以外の動物でそれをするのが居ますからいつからなんでしょうねぇ~? 野生の猿とか熊なんかは、道具を使うのが発見されてますし、穴の中に潜む小動物や昆虫などを棒を差しこんで取ってそれで食べる動物もいますし、局部を清掃のではなく匂いで敵に悟られないように匂い消しの為に、何かにこすりつけて匂いを消す行動をする動物もいますからね。 決して人間の動作を真似てやってるわけじゃないですから
お礼
有難うございました。 考えれば、たしかにそうですね。 以前、動物の習性を扱った番組で、土中の蟻を捕獲するのに、何か木片を使っていた動物がいたように思います。 熊だったかな?
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
1.火を使い「食べ物に火を通す」のを発明してから。だって、素手で掴んだら熱いぢゃないですか。 2.服を発明して着るようになってから。だって、拭いてから着ないと、服に付いちゃうぢゃないですか。 「いつ頃」と聞かれた場合は上記のように答えられます。しかし「時間的、時代的に言っていつ頃?」って聞かれると具体的な数字や時代は答えられません。
お礼
有難うございました。 至極ごもっとも、たしかにそうですね。
お礼
なるほど、動物にもお尻を拭く習性があるんですねえ。 勉強になりました。 有難うございました。