• ベストアンサー

2歳児の食事の仕方

2歳になったばかりの子供がいるのですが恥ずかしながら、まだ親から食べさせると言う形が大半です。 自分で食べさせてみるのですが、こぼした物を踏んだり手でのじったり、口の周りに食べかすがついたら直ぐに手で拭いてしまう行動がイライラしてしまって… いずれかは乗り越えなければいけない壁なのは解っているのですが、どうしても手をだしてしまいます。 一応下には新聞紙などをひいていますが、食事エプロンは嫌がります。フォークは刺すだけなので2歳にもなれば上手ですが、スプーンは上手とは言えません… 箸なんていつの事やら状態です。 でも箸は大好きでチャレンジはするんですけど、子ども自身上手くいかなくてイライラする様子。 皆さんはやっぱりくちゃくちゃにしても大目にみて乗り越えられたのですか? もしその状態を我慢して毎日頑張ったとして、いつ頃上手にスプーンや箸が使えるようになりますか? ちなみに子供は口の周りについた食べかすを食事が終わるまで放置すると、すぐにカブレてしまいます…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakaQ
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

2歳9ヶ月の男の子の父親です。 うちの子は、現時点ではスプーンとフォークはだいぶ上手になってきましたが、まだまだ手で掴んで食べるということもやっております。ましてや箸などは全然です。 スプーンが上手になったと感じたのは2歳を過ぎた頃からですね。 大事なのは、うまくいかないことは時間がくればいつかできると思って、うまくいったことを子供と一緒に親が喜ぶことだと私は考えております。 どんなに、他の子より出来ないことが会っても、ある程度の年齢になれば追いつくものだと考えていますし、実際に本とかテレビでもそのように言っていることが多いようです。 また、親がイライラしたり焦ったりすると、その感情は子供に移りますので、益々うまくいかない状態を作り出すと思います。 うまくいったことを親が一緒に喜んであげると、子供も進んでチャレンジしてくれるように私は感じております。 口の周りに食べかすがつくというのは、我が家も一緒で、親が時々、口を拭いてあげています。正確に言うとうちの子は細かいのか、食べている途中に「口ふいて。」と言って口を親に拭かせています。拭いてあげないと自分で拭くようにはなりましたが... カブレてしますというのでは、なおさら拭いてあげて、親が手助けをしてあげるのが正解だと思います。 どうか、あまり焦らず、子供の良いところを見つけて、褒めたり、一緒に喜んであげ手ください。そのほうが、子供だけでなく親も前向きになり、うまくいくことも多くなっていくと思います

kayukko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに上手に食べる事が出来た時は私自身嬉しくて「すごいね~」と褒めたりしていますが、失敗した時は「失敗しちゃったね」と言います。そしたら自分でご飯を落としたりした時は「しっぱい」と言っています。 でものじったり、足で踏んだ時は叱ってしまいますね~ 子どもが成長していく上で絶対通らなければならない道!それを上手に手助け出来ればいいのですけど…気長に頑張ります

その他の回答 (6)

noname#4219
noname#4219
回答No.7

子供の保育園でも2歳ではまだ箸は出してないみたいでした。今4歳ですが今は箸です。 でも箸も上手く使う子、一本一本片手で ホーク&ナイフみたいに使う子、 編物してるみたいになっちゃう子、などなど まだいろいろで 少しずつ先生が正しいもちかたを報せてる段階だとおもいます。 1才ハンでうどんを箸でたべられるのは 非常にまれじゃないでしょうか。

kayukko
質問者

お礼

1歳半で食べてた子は兄弟がいてお兄ちゃんやお姉ちゃんの真似をして食べるようになったそうです。 本当すごいと思いました

回答No.6

こんにちは。5歳と1歳2ヶ月の二児がいます。 お箸を使えるようになる目安として じゃんけんのぐー、ちょき、パーの「ちょき」がちゃんとできるようになる という話を聞いたことがあります。 2歳なったばかりでしたら、まだ「ちょき」も指がしっかり伸びきっていない 状態なのではないでしょうか? 指の力が足りなければお箸はまだまだ・・・という事になります ちなみにウチの場合 5歳児  3歳すぎてからようやく箸を持たせました  スプーン、フォークは1歳すぎからでしたが、  食事中それはもうはっきり言って「ぐちゃぐちゃ」  手づかみで食べるなど序の口でした 1歳2ヶ月児  フォークは使えるようになりましたが  上手く刺せないとなると「ぽい」と投げ出し手づかみ  最後は「食べさせてくれ~」です はさみで遊ぶ、「ぐー・ちょき・ぱー」をすると指の運動になると思うので そういう遊びもなさってもいいかもしれません。 また、「お絵かき」などが「なぐりがき」の状態でしたらまだお箸を使える 状態ではないと思います。もうちょっと力加減ができるようになってからが いいのではないでしょうか

kayukko
質問者

お礼

一応2歳の指ができるので「ちょき」が出来るって事かな?あっでも少し前に倒れ気味かも… 確かお絵かきも「なぐりかき」です。やっぱり早いんですね! 焦らず気長に子供のペースに合わせて見守ってやろうと思います

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.5

うちもまったく同じですよ。 落してふんずけてますよ。それはいけないことなのでしっかりしかってます。 自分でも食べたがりますが、エプロンも嫌がるので、私は手を出してしまいます。最後の方になると自分でも疲れるのか上手く行かないのが嫌なのか食事を早く切り上げようとして食べるのをやめてしまうのでそうなると100パーセント私が食べさせます。 上の子もハシの練習をはじめたのは3才過ぎです。 できるようになるのに時間がかかるでしょ。 2才なんてもっと時間がかかると思うので、イライラする自分が嫌なので遅めに気長にやりました。 食事のときにハシを使うと本人も疲れるし、こっちもイライラするのでおやつのときにハシを使わせました。 ご飯よりお菓子の方が食べたい欲が強いのでお箸も頑張りますよ。落してもごはんと違うので掃除が楽です。 キャラメルコーンとかカールとか掴みやすいものでトライしてみては? 3.4才で犬と同じ知能らしいですから今は犬以下です。 そう考えると「なんだしょうがないなあ」と許せる気分になりませんか? 気長に頑張りましょう。お互いに。

kayukko
質問者

お礼

おやつで箸を持たせたら、きっと諦めて手づかみになると思います(それほど食いしん坊) 3.4才で犬と同じ知能なんですか?なんだか笑っちゃいました。でもそう思えばなんだか気が楽かも…

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.4

#2のkabanです。補足です。 カブレは、その都度拭いてあげるのがいいですね。 ウチのは二人ともアレルギー持ちなので、真っ赤に腫れ ました。放っておくと、確かに厄介でした。 醤油系は、とくにひどかったですね。 >気長に子供のペースでやっていこうと思います それが一番だと思います。 それこそ親が星一徹になれば、箸でも大リーグボールで も何でもできるでしょうが、その分どっかが欠けそうで 嫌です。 ウチの3歳みたいに、「バカ、バカ」とか言いながら口開 けて待っているのを見ると、さすがに唸っちゃいますけ どね。 特技もないくせに…。

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.2

>2歳になったばかりの子供がいるのですが恥ずかしながら ちっとも恥ずかしくありませんよ。 その頃ですと、五本箸ですから、スプーンももう少し先 でしょうね。

kayukko
質問者

お礼

たまたま検診で知り合った友達の子が1歳6ヶ月の時に既に箸を使ってうどんを食べていてビックリした事があり2歳になれば普通なのかと思ってました。 気長に子供のペースでやっていこうと思います

  • rion2002
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.1

私は2歳10ヶ月の女の子のママです。 2歳になったばかり、の時はうちの子も相当ひどかったですが、なるべく自分でさせていました。 あとの掃除が大変ですが、大人があまり手を出しすぎるのも良くないと思います。 口の周りについた食べかすを手で拭うことは、うちの子はいつも濡れタオルをそばに置いておくことで解決しましたよ! 「ふきふきして!」と言って、動作を教えその通りに出来たら誉めてあげる。。そうすると誉められることが嬉しくてそのうち自分で進んでやるようになります。 食事エプロンはうちの子も嫌がり着けた事がありません。 洋服は汚しても良い物を着せるか、夏は裸にしていましたよ。 お箸も3歳を目前にしてやっと使う様になりました。 2歳になったばかりではまだまだゆっくりで良いと思います。 スプーンですが、お絵かきをさせていますか? うちの子はお絵かきをさせてクレヨンの持ち方を教えてから、スプーンの使い方が上手くなりましたよ♪ 遊びを交えて回り道も大切だと思います。 親のペースではなく、子供のペースに任せてみては? 子供ってある時いきなり出来るようになっていたりしますし、「いつ頃上手に?」と言うことではなくて、「早く出来るようになれば良いね!」位の心持で良いと思います。 まだ下の子が来月1歳になるのでこれからが大変なんですが、お互い頑張りましょうね♪

kayukko
質問者

お礼

そうですね濡れタオルを側に置いて、口が汚れて気になるのなら自分で拭いてもらえばいいですよね~ 裸で食べさせる事考えもしませんでした。今だから出来る事ですよね~明日からやってみようかな? 後お絵かきは大好きです。でも私に書いてもらうのが一番好きです(汗)持ち方を説明しても途中で自分の使いやすい持ち方で書いています。なのでスプーンも始めと後では持ち方が変わってます。箸なんてどうなる事やら… たまたま検診で知り合った友達の子が1歳6ヶ月の時に既に箸を使ってうどんを食べていてビックリした事があり2歳になれば普通なのかと思ってました。 子供のペースでやっていこうと思います。

関連するQ&A