- ベストアンサー
所得税について詳しい方、教えて下さい。
初めて質問させていただきます。 離婚を考えています。 1年後くらいには実行したいと思い、夫に内緒で働き始めました。今は時給1200円でひと月65時間以内という形を取っています。1年で100万円ほど用意したいと思っています。 そこで質問です。 今わたしは税法上夫の扶養になっており、結婚以来ずっと収入はゼロとして夫の勤務先に申告していました。配偶者控除の適用対象で、夫の社会保険の扶養であり、国民年金の第3号被保険者です。 今後、もしもわたしの仕事が66.6時間を超えてしまうと諸々の税金が掛かってくると思うのですが、現在の勤め先を通してそれらの税金を収めた場合、そのことが何らかの形で夫の会社にバレますか? 社会保険料や住民税が発生した場合は当然バレると思うのですが、例えば所得税のみの場合はどうなのでしょう。 蛇足ですが、夫の会社は超大手(一部上場)で病院の通院記録なども健康保険証を通して正確に把握されています。 わたしの勤め先も共に一部上場で隠し事がどこまで通用するのか分かりません。 内緒で働き続けるには、収入をいくらまでに抑えればいいのでしょうか。 また今の勤め先に年末調整の書類を甲欄適用で提出してしまいましたが、このことからわたしが勤めていることが夫の会社に伝わってしまったりするのでしょうか。 無知ですみません。 必ずお返事、締め切りしますので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社で一人事務をしています。 うちであったケース。 本人の申告に基づき、配偶者収入0で月々の給与計算、年末調整を実行。1~2年くらいたったころ、税務署より該当社員の所得税金額が間違っているので再提出するようにとの通達が来ました。 内容は奥さんに所得があったのにもかかわらず、奥さんの所得を0として扶養控除+配偶者特別控除を行って所得税を計算したため、納税金額が少ないということでした(平成14年の年末調整だったため)。 (ですが、奥さんの勤め先までは記載されていません) 該当社員は奥さんに所得があったことを知らなかったようです。 ただし、所得税は103万未満であれば旦那さんの所得税には影響しないので大丈夫だとは思います。 上記の一例はこんなこともあったということで、 きちんと扶養範囲内の所得であれば、おきることではありません。
その他の回答 (2)
- kfir2001
- ベストアンサー率35% (163/455)
所得税法という法律の決まりで、アルバイトであっても雇った会社は、給料から所得税を控除することや、一年間にいくらの収入(所得)と納税があったのかを市区町村・税務署に報告する義務があります。 その報告を受けた市区町村は税務署と連携して、「名寄せ」をします。 年103万円以上の給料があるにも関わらず、扶養に入っている場合には、この名寄せで判明します。 半年から2年ぐらい後になって、扶養に入れている側の会社に連絡をして、調査の上、扶養是正をさせます。 うそをついて税金を少なく払ったので、脱税です。 延滞税がつきます。 会社にとっては延滞税を支払ったり、内部でかなり問題になります。 年103万円以下にする人がとても多いのは、このような理由からです。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。 >所得税法という法律の決まりで、アルバイトであっても雇った会社は、給料から所得税を控除することや、一年間にいくらの収入(所得)と納税があったのかを~~ そうなんですか。 恥ずかしながら初めて知りました。 税務署に申告漏れがバレてしまうのはこういった理由からなんですね。 >うそをついて税金を少なく払ったので、脱税です。 延滞税がつきます。 こういったこと(脱税やその他諸々の気苦労)をしてまでがむしゃらに働こうとは思わないので、やはり65時間を超えないように工夫するしかないという結果に辿り着きました。 そうして一年くらいかけてゆっくり準備をしていこうと思います。 (ただ、あまりたくさん仕事をお休みをすると時給に響くので悔しいですが、周りへの影響を考えるとそれが一番いいような気がします。) 市区町村と税務署が連携して業務にあたっていることなど、わたしが知らなかったことを色々教えてくださって、すごく参考になりました。 お忙しい中、本当にありがとうございました。
- yuichandesu
- ベストアンサー率22% (51/231)
>そのことが何らかの形で夫の会社にバレますか? まず、大丈夫です。 >内緒で働き続けるには、収入をいくらまでに抑えればいいのでしょうか。 あなたの給与の収入が103万円以下であれば、旦那さんの所得税には影響が出ません。 >このことからわたしが勤めていることが夫の会社に伝わってしまったりするのでしょうか。 まず、大丈夫です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 >まず、大丈夫です。 とおっしゃってくださいましたが、これだけコンピュータ技術が発達している今、どこの誰がどれだけ所得税を払ったかというのは一目瞭然なのではないか、と不安がるわたしは、小心者なのでしょうか。 10円でも100円でも所得税を納めてしまうと、それが何らかの方法で分かってしまうことはないのでしょうか。103万円以下なら大丈夫なのでしょうか。 自分でももう少し調べてみようと思います。 お忙しい中ご回答くださってありがとうございました。感謝しています。
お礼
お忙しい中、わざわざのご回答ありがとうございます。 >1~2年くらいたったころ、税務署より該当社員の所得税金額が間違っているので再提出するようにとの通達が来ました。 >内容は奥さんに所得があったのにもかかわらず、奥さんの所得を0として扶養控除+配偶者特別控除を行って所得税を計算したため、納税金額が少ないということでした。 こういうことが、わたしが一番恐れているケースなんです。 離婚を実行する前に(まだ準備資金を貯めている段階で)こういう荒波が起きると困るのです。 (103万円以下ならこういうケースは起きないと信じているのですが。) 紹介していただいたホームーページも拝見しました。 住民税は100万円以上から掛かってくるようなので、やはりひと月8万円くらいの収入に抑えて、地道に一年間で100万円貯める方法のほうがいいようですね。 あらゆる手段を使って税金にひっかからないように努力したいです。 ただ、今もうひとつ疑問に思っているのは、例えば8万数千円のお給料が入った時に、何百円という所得税を払ったとして、(社会保険料などは払っていなくても。)その何百円の所得税がコンピュータに記憶され、『申告上は無職のわたしが税金を払っている。』ということが夫の会社に通達されることはないのか。という問題です。 103万円以下なら絶対にばれないのでしょうか。 それを何としても確かめたいです。 紹介頂いたページを隅々まで読んでみようと思います。 ご丁寧に回答してくださって本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。
補足
ご回答くださった3人の皆様へ。 この場所をお借りして、締め切りの報告をさせて頂きます。 皆様からご回答をいただき、今後の働き方を決めることが出来、感謝しています。 ポイントは、回答の速さ丁寧さと、実例、URLを出して下さったことから、zakikkoさんへ20ポイントとさせて頂きました。 次点の方は、甲乙付けがたかったのですが、税金とお役所のつながりを教えて下さったNO。3の方に決めさせて貰いました。 ほんとうにありがとうございました。 締め切りが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 最後にもう一度、ほんとうにありがとうございました。