- ベストアンサー
生命保険 死亡保険金の贈与税について
はじめて質問させていただきます。昨年11月に主人が急死しました。生命保険金の受取人が一部(独身のときの契約)義父になっておりました。金額は672万です。義父はそのまま受け取りましたが、あくまでも名義を変更していなかったことなので、私は義父が受け取った保険金を私と子供たちに返してくれるよう頼むつもりです。義父の受取には、贈与税がかかったのですが、その金額はいくらでしょうか?ネットで調べる限りでは、103.6万でした。契約者、保険料を支払ったのはもちろん主人です。主人も名義変更をうっかり忘れていたと思います。職場の団体生命保険なので、私も把握できていませんでした。子供二人がまだ小さいし、私の受取額が少なかったので、まさか全額受け取るとは思いませんでした。私の行為を批判的に思う方もいられるでしょうし、私の要望に義父がどうこたえるか分かりませんが、ご存知の方は教えていただけたら助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
大変詳しく、明確にありがとうございます。贈与税と私が書いていたのは、担当の保険屋さんが贈与税といっていたので、私もそうなのかと思い込んでいました。義父と交渉してみるつもりですが、義父がどう応答するかはわかりません。というのも義父よりも義母が預金口座の通帳、印鑑一切を管理しているもので。亡くなった主人をうらみたくなります。ちゃんと手続きをしていなかったことに。愚痴を言ってすみません。とても参考になりました。