• ベストアンサー

銀杏の処理について

ぎんなんが落ちているのを見かけるようになりました。拾ってみたいのですが、処理をしたことがないのでちょっと躊躇しています。ぎんなんの処理のしかた・保存のしかたについて教えてください。 土に埋めておけばいい、というのをきいたことがあるのですが、アパート暮らしなので土がありません。じょうずにきれいにできる方法やこつをご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

しばらくビニール袋に入れて揉み解し、果肉をぐじゅぐじゅにして水で洗い流しながら皮をむけばある程度大丈夫です。必ず厚手のゴム手袋を付けて作業をしないと大変な事になります。私はなんとも有りませんでしたが、人によっては発狂するほど手が痒くなるとか。

liq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さわると痒くなるのですか。拾うときも注意した方が良いですね。今度の休日にでもぐじゅぐじゅしてみます。

その他の回答 (4)

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.5

中学校にプールを作る時、よけて作ったと言う逸話がある大きなイチョウが何本かあって、 先生や部活の生徒で拾ってました。大きなバケツに入れて果肉を腐らせてました。 石灰小屋にラインカーを取りに行った私は、いつもは石灰が入ってるバケツを開けたとたん、そのバケツだった為、余りの臭さに倒れました。 農協に売って先生たちの飲み代に消えたようです。 小学校の時はポプラの葉でつかんで投げつけあって遊んでました。 とても臭いので気をつけてくださいね。 最近は雄の木ばかりで落ちてないのが残念です。liqさんが羨ましいです。 銀杏大好き家族なのでよく食べますが、ペンチでカラを割ると時は、 ウォターポンププライヤー(からす口)でやると潰れなくて良いです。 100円ショップでも売ってます。 ただ電子レンジの方が早いですよね(^^;

liq
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 割る道具は、こんど100円ショップに行ったとき探してみます。 皆さんに教えていただいたことを元に、少し処理をしてみました。果肉はとって、種だけをペットボトルにいれて水をくわえています。少し腐らしてから洗ってみようと思います。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.4

昔は、ネットに入れて流れないように縛り付けて、川に沈めておきました、 が今はそのような小川もありませんからバケツの水でも良いですが、 ネットに入れておいて、腐った実を外す時は長靴でゴリゴリ踏みつけると 楽ですよ、 とても臭くなりますので、ベランダなど、外に置かれた方がいいです。 玉ねぎの入っていたネットがあればいいのですが、みかんネットや 排水溝用ネットでも、小さいですが少量ずつ入れればいいと思います。 実を外した種の部分が銀杏です。それを充分に乾燥して、後は冷蔵庫で 保管してください。 食べる時は、ペンチでひびを入れて、電子レンジで加熱します。 ひびを入れてないと爆発します。 ぎんなんごはん http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/cooking/recipe01/recipe41.html 銀杏は、茶色の薄皮ごとと食べると、冷え性に効くそうです。 1日に10個以上食べるとアルカロイドと言う成分によって中毒にもなると 言いいますので、くれぐれも、食べ過ぎに注意してくださいね。 http://www.ntv.co.jp/omo-tv/03/0012/1219.html

参考URL:
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/cooking/recipe01/recipe41.html,http://www.ntv.co.jp/omo-tv/03/0012/1219.html
liq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 川につけておけるとほんとよさそうですね。うちにはベランダがないので、バケツを置いておく良い場所がありません。蓋つきの容器に少しずついれて腐らしてみようかな。

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.3

ギンナンの実はとても臭い(酪酸の匂い)ので、 プランターを使って土に埋めた方が無難だと思います。 で、果肉をさわるとかぶれます。 私の場合、手でさわるだけなら大丈夫でしたが、 そのあと石鹸で手を洗ってから用を足したにもかかわらず、 大事なとこがかぶれて大変なことになりました。 目をこすることも危険ですし、 直接さわらないよう、実をハシで拾った上に、 土に埋めて処理するがおすすめです。 保存は春まで保存するなら湿った砂の中がいいのですが、 土に埋めて処理すれば、そのまま保存できます。 拾うときに踏みつけて果肉から種をむにゅっと分離し、 その種だけを持ち帰ると楽に処理できます。 ただし履物が臭くなるので、嫌われ者になる可能性があります。 洗いやすいのを履いていきましょう。

liq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全と臭いを考えるとやはり土に埋めるのがいいのですね。プランターか…職場の裏にでもこっそり埋めてみようかな…

  • momas
  • ベストアンサー率41% (133/319)
回答No.2

家の者がやってます(私が経験者というわけではないのですが・・) バケツに水を入れて銀杏の実を入れておくと実がふやけてずるむけします (ちょうど梅干のようになります) 実(果肉)を洗い流して中の種を日干しします 乾燥した銀杏を適量(食べたいだけ)封筒に入れます 塩をひとつまみ封筒の中に入れます 電子レンジでチンすると、封筒の中で景気良くはじけますので適当なところで取り出します (あまり長時間入れますとポップコーン状態になります) 殻が割れて、爪で楽に剥けますし塩味がきいておつまみに最適。です 果肉が臭いので隣の人に苦情を言われないように気をつけてください

liq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前買ってきたときにはゴンゴンたたいて割っていましたが、電子レンジで殻が割れるのなら楽です。ちょっとこわいけど。封筒を使うのよいアイデアですね。

関連するQ&A