- ベストアンサー
銀杏の拾い方と拾える場所
もう秋もだいぶ深くなりました。 どなたかご存知でしたら銀杏の拾い方と拾える場所を教えてください。なた、銀杏の作り方も教えて下さい。 (拾い方) まず、街路樹の銀杏の木を見ていますが、銀杏はなっていないし、木の下に落ちていません。 (1)なる木とそうでない木があるのでしょうか?選び方 などは? (2)拾い方ではかぶれ防止の対策はありますか? (3)拾ってからの処理がどうすればいいですか? (拾える場所) 場所は名古屋近郊をお願いします。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
銀杏は、イチヨウの木の果実です。 1.イチヨウの木はオスとメスがあり、オスには果実はなりません。 オスとメスの区別は、葉の形などで分かりますが、今の季節でしたら果実があるかで判断した方が早いです。 2.ゴム手袋を使って拾うのが楽だと思います。 イチヨウの果実の果汁は人間には有害です。素手で扱うと、皮膚がかぶれて、皮が剥けます。 3.まず、ゴム手袋で果肉を剥がしてタネだけにしてください。 果肉は生ゴミで出せます。 タネは、よく洗った砂と一緒にバケツなどに入れて、水を入れてもみ洗いすれば残った果肉も全て落ちます。 このときもゴム手袋を使ってください。 最後に水洗いすればOKです。 台所などで作業すると匂いが大変なので、庭で作業する事をおすすめします。 4.地元でないので私には分かりません。
その他の回答 (4)
- sirokiyat
- ベストアンサー率23% (204/867)
具体的すきますが。 中区の名古屋市科学館の南側の100m道路(東方面へ行く側の道)の中央よりの道路の上に落ちています。 今最盛期です。 2~3本ほどあります。 路上に黄色のものが落ちています。 でも車に気を付けてください。 こんな木になるんだとわかったら、 身近な銀杏でも結構ありますよ。 でもみんな直ぐ拾いますから。 上記の銀杏は、浮浪者も拾わないようです。
お礼
近場で具体的に教えていただきありがとうございます。 車に気をつけて拾うかな?
- banderass
- ベストアンサー率46% (38/81)
(1)(2)は皆さん答えてらっしゃるので(3)について。果肉は腐らせてからとる方法もあります。ビニル袋に入れて、しっかり口を縛って日のあたるところで1週間ほど置いておく。(腐りにくいときは、水につけて腐らせる)果実が腐ったら、袋のまま足や手で揉んで粗方果肉を取り除く。網の袋に入れて流水下で揉んで残りの果肉をきれいに取り除く。(勿論ゴム手袋必要)あとは天日に干して殻が真っ白になり2,3個殻を割ってみて水分が無ければ出来上がりです。 銀杏の拾える場所は、名古屋市内なら結構あると思いますよ。桜通にはたくさん生えてるとこあります。他にも公園なんかにもよく生えてるし、どこで拾うにせよ朝早く行くことが大事です。みんな早いですよー。
お礼
ご回答ありがとうございます。 日のあたるところで1週間ほど置いておき、腐りにくいときは、水につけて腐らせるんですね。 さっそく拾ってやってみます。 かぶれに注意します。
なる木とならない木があると思います。 実は臭くその実の中に種が入っており、それが銀杏です。 手で取るよりも、ビニール手袋などをして拾った方がいいと思います。 拾ってからは実の中を取り、実は捨て、銀杏は洗って、フライパンで炒ったりしても、茶碗蒸に入れてもおいしいです。
お礼
私はフライパンで炒ったり、ストーブの上で焼くのが好きです。 ありがとうございました。
- yamadayouichirou
- ベストアンサー率25% (194/763)
(1)オスの銀杏の木には実はなりません。実がなるのはメスの銀杏の木だけです。 たとえ実が熟して木から落ちていたとしても、その実の所有権は、その実が成っていた銀杏の木の所有者にあると考えた方が無難です。木の所有者に無断で実を持っていかない様にしましょう。 (3)水に浸けて灰汁抜きするのでは?(自信なし)
お礼
たぶん、街路樹や公園などで拾おかなと思います。 木の所有者で拾う場合、声をかけで拾います。 ありがとうございました。
お礼
メスに果実がなるんですね。 庭で作業します。 ありがとうございました。