- 締切済み
三日月
ラテン語で三日月の意味の語のつづりが知りたいのです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kayako2
- ベストアンサー率38% (19/50)
えっと、この問題は片付かれたのでしょうか。 ふと見かけて、英語づけの頭の補修に取り組んで見ました。 「luna crescens」ですが、ラテン語は形容をする場合、数量、程度などの 意味を持つものを除いて、名詞の後ろにつけます。 で、これを検索したところ、ぱっと見(怪)「三日月」という意味で使ってる 原文をないように思えました。というか、セットであることがほとんどなくて・・。 唯一セットで使ってあったのは「mutabilis est sicut luna cresens et decrescens」という一節で、これは「月が満ちたり、欠けたりして変わりやすいように」 といった意味あいで使われてます。 で、ネットのラ独辞典? によるとこれは「上弦の月」に相当するとのこと。 上弦の月は三日月よりも少し太いですよね。 形容詞lunatusには半月型、三日月型のといったニュアンスがあるので、これを名詞化して「lunatum」として「三日月型のもの」とするか「luna lunata」とするか(くどい・・・) どっちみち「三日月」専用の語句が見つけられなかったので、のこうなるとラテン全盛時に「三日月」という概念があったかまで遡ることになるのですが、厳密な意味で使うのでなければ日本では「luna crescens」というのがcrescentをイメージさせて問題ないんじゃないかと思います。あ、そのラ独のページをリンクしときました。 一応ラテン語習得者なんですが、半年くらいブランクがあるのでボケボケしてます。 通りすがりに失礼しました!
- obelix
- ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.5への訂正です。 crescensは先にあげました「cresco(新しく生まれる、大きくなる)」という動詞の現在能動分詞でした。名詞の後について形容詞のような働きをするようです。後に現在能動分詞が名詞化することもあったようです(crescentの語源ですね)。 すなわち、luna crescensは直訳すれば「新しく生まれた月、大きくなりゆく月」になります。 最初から文法書を開いていればよかったです。解答欄に嘘を書きまくって申し訳ございませんでした。 私も生兵法は怪我の基でした;穴があったら私は地中海に出てみたいです(爆)
- obelix
- ベストアンサー率40% (27/66)
> あるものによるとクレスケンスルーナだそうですが > このつづりってわかりますでしょうか? Crescens Lunaでしょうね。 しかしながらGoogleで検索してみたところ「Crescens Luna」でヒットするのは日本のページのみ;海外のページでは「Luna Crescens」が多いようです。何かのゲームのページのようでラテン語系のサイトではないのが気になるところですが・・・(造語かもしれません)。
obelixさん 生兵法は怪我のもと、穴があったらアルゼンチンまでもぐりたい心境です。 crescentはスペイン語ではcrecienteです。ラテン語辞書で同義の単語を探したらcrescoを見つけ、単純に形容詞と思い込んでしまいました。 ところで「三日月」は結局どう表現するのでしょうか。luna lunataは文法的には合っているような気がしますが、慣用形かどうか疑問です。どなたかラテン語に詳しい方、ずばり回答をお願いいたします。ala2a3a4さん、混乱させて申し訳ありません。
お礼
martinbuhoさんどうもです。少し付け加えですがあるものによると クレスケンスルーナだそうですがこのつづりってわかりますでしょうか?
- obelix
- ベストアンサー率40% (27/66)
martinbuhoさんに質問です。 > 三日月 luna cresca スペイン語からの直訳(というかそのまま)だと思うのですが、ラテン語にも「crescus」という形容詞があるのですか?crescusの基となったと推測される「cresco(新しく生まれる、大きくなる)」という動詞はあるようですが。(私もまじめにラテン語を勉強したことがないので知識がかなり不確かです)。 また、lunatusの活用についてですが、ラテン語では次の通りです。 lunatus(男性形、単数)--lunati(男性形、複数) lunata(女性形、単数)--lunatae(女性形、複数) lunatum(中性形、単数)--lunata(中性形、複数)
お礼
初めてこれを利用したんですが、こんなにも親切に答えてくださる方がいて 正直感激しました。上のほうに書きましたが、「クレスケンスルーナ」の つづり分かりますでしょうか?
ラテン語を正式に勉強したものではありませんが、ラテン語辞書とスペイン語からの類推で次の通りだと思います。 三日月 luna cresca 三日月形の lunatus(単数)lunata(複数)
- obelix
- ベストアンサー率40% (27/66)
手持ちの羅英辞典(Collins)やオンラインの辞典でも調べてみましたが、ラテン語で三日月(Crescent)に当たる言葉は見つかりませんでした。コリンズの辞書では「luna=moon;crescent」とあるので、ラテン語では月といえば三日月のことをさすのかもしれません。 なおlunaから発生した「lunatus」という形容詞にはcrescent-shaped(三日月形の)」という意味があります。 下の参考URLにはオンライン上で使えるラテン語の辞書などのリンク集があります。
お礼
どうもありがとうございます。とても参考になりましたです。 本当に感謝感謝です~。