• ベストアンサー

このフランス語のHPの内容を知りたい!!

http://www.royaumont.com/fondation_abbaye/calendrier_des_concerts.164.0.html これはイル・セミナリオ・ムジカーレというフランスのバロックアンサンブルの公演スケジュールが載っているHPらしいのですが、翻訳サイトを使ってもうまく表示されません。いつ、どこで、何が開催されるのか、おおよそのことが知りたいのですが、どなたか訳していただけないでしょうか?  フランス語の得意な方、よろしくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.3

#2です。すみません、7月までと書きましたが6月までしかありませんでした。5月と6月のスケジュールを簡単に。 5月10日(火)[ドーフィネ地方イゼール県 Bourgoin-Jallieu] 演奏:バッハ 5月15日(日)[オーストリア Melk ] ヘンデルのカンタータ(ソプラノとアルト) ゲスト:Anne Lise Sollied, Soledad Cardoso, Gérard Lesne 5月25日(水)[ドイツ Nuremberg] ジャズとバロック音楽 ゲスト:Mike Fentross(テオルポ←楽器), Maude Gratton(チェンバロ), Peter Fulda (jazz) 6月8日(水)から12日(日) Royaumont財団の施設(多分パリ郊外のロワイヨーモン地方) マスタークラス : Johann Adolph Hasse インフォメーションセンターのTel番号 : 01 30 35 59 84 こんな感じでしょうか。 行かれるんですかー? いいですねぇ。私もバロック音楽大好きなんですが、奏者に詳しくはないのでフランスのこのアンサンブルは知りませんでした。バロックとジャズなんて是非聞きたいです。

dido
質問者

お礼

ありがとうございますぅ~。こういう内容だったのですね。 6月のマスタークラスなんて、ぜひとも聴講したいところです。 バロック音楽がお好きでしたら、イチオシのアンサンブルですよ! と申しますか、主宰のカウンターテナーGerard lesne氏を☆ 20代前半まではロック歌手でジャズの舞台にも立っていたという異色の経歴の人なのです。 私のこれまでの人生で、これほど美しい声というのを聴いたことがありません。(F・クープランのルソン・ド・テネブレなど、本当にこの世のものとは思えません...) 2003年の来日公演は聴きましたが、今年中には来てくれそうもないのでこちらから出向こうと思ったのです。  最近、フランス語の勉強も始めました(^^)はやくBouquet12さんのようにすらすらとフランス語を読めるようになりたいです! je vous remercie pour votre gentillesse. (合っているでしょうか..?)

その他の回答 (5)

  • goteau51
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

いやはやそれにしてもdidoさんのLesneに対する情熱はすごいですね。この情熱があればフランス語もすぐ習得できると思います。私の拙い経験からすれば動詞の人称変化を手抜きせずきっちり憶えることが上達の早道だと思います。 ところで前回のNo.5 に書こうかとも思ったのですが、長くなったので書かなかったことを追加しようと思います。 フランスには今回ここで話題になっているイル・セミナリオ・ムジカーレの他にも素晴らしいバロックのアンサンブルがたくさんあります。ちょっと考えただけでも レザール・フロリサン(クリスティー) http://www.arts-florissants.com/site/accueil.php4 レ・タラン・リリク(ルセ) http://www.lestalenslyriques.com/welcome.htm ル・パルルマン・ドゥ・ミュジック(ジェステル) http://www.leparlementdemusique.com/ ラ・サンフォニー・デュ・マレ(レイヌ) http://www.simphonie-du-marais.org/fr/index.php?page=presse.php ル・ポエム・アルモニク(デュメストゥル) http://www.fevis.com/groupes/poemeharmonique.html ル・コンセール・ダストレ(アイム) http://www.leconcertdastree.com/web/presentation/leconcertdastree.php ( )内はリーダーの名前 などが思い浮かびました。バロック音楽の中でもバッハやヘンデルを生んだドイツ、モンテヴェルディやヴィヴァルディを生んだイタリアの音楽が優勢でフランスのバロック、特に声楽曲はイマイチ人気が出ていませんが、上記のようにいろいろな団体が出て来て(特にフランス本国では)活況を呈しています。これを読んで下さっている方々にも是非フランスのバロック音楽を聴いて頂きたいです。上記の団体はいずれも声楽入りのアンサンブルなので、特にフランス語を少しでも理解される方はより楽しめると思います。下の参考URLには特にサイトが美しく、英語も出るレザール・フロリサンとレ・タラン・リリクを入れておきましたので皆さんも一度訪れてみて下さい。この2つのサイトとも、実際に音楽が流れてきます。

参考URL:
http://www.arts-florissants.com/site/accueil.php4,http://www.lestalenslyriques.com/welcome.htm
dido
質問者

お礼

goteau51さま,お久しぶりでございます! あちこちさまよっておりました... フランス語は最初の入門コースが終わる所ですが、先生が”とにかく耳で憶えなさい!”と日本語で発音を書いたりすることを許してくださらないので、もう聴いたそばから忘れてしまいます..(^.^ ; 毎回、《Qu'est-que ca veut dire~》や《Comment on dit~》の連発です! おっしゃる通り動詞の変化が複雑で、これからも苦労しそうです。  ご紹介頂いたHPはよく眺めていますが、まだ読めないので機械翻訳の妙な訳に頼ったりしています。図書館でCDを借りて、レ・タラン・リリクなど聴いています。 確か今年8月のインスブルック音楽祭にも参加するようで、他にも好きなグループがいろいろ出るので行こうと思ったのですが、もうこの時期は航空運賃が高くて高くて... 秋にはパリから比較的近いロウヤモント修道院でイル・セミナリオ・ムジカーレ結成20周年記念コンサートがあるようなので(これは日仏会館で仏語の音楽情報誌からみつけたのですよ(^^)V )こちらにはぜひ行ければいいと思っています。

dido
質問者

補足

...お恥ずかしゅうございます....(*^-^*)ゞ つい力が入ってしまいまして..☆ 美しいHPたちですね。レ・タラン・リリクなど思わず踊り出したくなります! 前回ご紹介頂いたものと合わせてただ今格闘中ですので、お礼は改めてじっくりと...。

  • goteau51
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

Lesne ですか!私もフランスのバロック音楽が大好きで氏のCDはよく聴いています。Couperin のルソン・ドゥ・テネーブル(tenebresの発音はテネーブレではなくテネーブルがより原音に近い表記です。)も素晴らしいですが、私はCharpentierのルソン・ドゥ・テネーブルがより好きです。Lesneも録音していてこれが素晴らしい仕上がりになっています。輸入盤ですが最近5枚組で2,500円程度で売られています。 実は私はフランスのバロック音楽に興味を持っていたものの、日本語や英語ではあまり情報を得られないので、3年前に一念奮起してNHKラジオフランス語講座を聴き始めました。目的があるとやる気も出るのか、入門編を半年続けることができ、半年後には今回didoさんが今回質問なさっているようなコンサートのお知らせ程度は読めるようになりましたよ。didoさんもフランス語を始められたとのことですが、まずは半年みっちり勉強されるとよいと思います。ちなみに私の方は現在フランスからLe Monde de la Musiqueという日本で言う所の「レコード芸術」のような雑誌を取り寄せて、興味ある記事を辞書を引きながら読んでいます。Lesneの記事やインタビューなんかもちょくちょく見かけますし、コンサート情報なんかも出ていますよ。またLesneのような大物だと音楽関係の雑誌だけではなく新聞や一般の雑誌にも登場しています。調べてみましたが、有名な新聞Le Mondeのサイトでもヒットしましたし、日本で言う所のアエラやYomiuri Weekly のような雑誌であるLe Pointではコンサートのお知らせのような小さいものを含めるとなんと49件もヒットしました。フランス語がわかると確実に世界が広がります。頑張って下さい! (参考) ・Charpentierのルソン・ドゥ・テネーブル http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=772321&GOODS_SORT_CD=102 ・Le Monde http://www.lemonde.fr/ ・Le Point http://www.lepoint.fr/sommaire.html ・オペラ・バロック http://www.operabaroque.com/ ↑フランス語のサイトですが、よくもまあこれだけ情報を収集したなあと感心させられることしきりのサイトです。例えばLesneについて知りたければ左の欄にあるLes Interpretes(演奏家)をクリックして、ずらっと表示された名前の中のGerard LesneをクリックするとLesneがでてきて、Pour en savoir plus(この演奏家についてもっと知る)以下に「◯◯という雑誌の◯月号にインタヴュー記事あり」とか「このサイトに情報あり」というのが出てきます。この中の http://www.altamusica.com/entretiens/document.php?DocRef=1076&DossierRef=856 に行くと確かにLesne氏の顔写真が出て来てインタヴュー記事が出ています。

dido
質問者

お礼

うっ..うれしい...! 身近にLesneについて語り合える人がいないんですよ! 仏ではあれだけ有名な人なのに、日本にも隠れファンはたくさんいるようなのに(ρ_;)  シャルパンティエは私も大好きです。水木金の3つのTenebresもブロサードもクレランボーも単品で持っていたのでBOXは購入しませんでしたが。(あの内容で2,500円なんて犯罪ですよね!) 昨日も既に持っているにもかかわらず、「ombra mai fu」の日本語解説付盤を見つけて思わず買ってしまいました。Lesneを知ってから夢中でCDを収集して大方は手に入れることが出来ましたが、初期のパロックオペラ(例えばヴィヴァルディ。「ダリオの戴冠」では男女の役が入れ替わって一歩間違えると倒錯劇ですが、Gerardは主役のお姫様を演じていて、ぜひ聴いてみたいです)は廃盤になっていてなかなか見つかりません..  と、長々と書き連ねましてお礼がまだでした。本当にありがとうございましたm(__)m いろいろありますね。現時点ではまだ読解不能ですが。(・_・ゞ-☆ 一昨年のコンサート終了後、サインを頂いたときに「je vous remercie beaucoup」と言ったら「Merci beaucoup」とかえして下さったのですよ(≧▽≦) フランス語が出来たら、あの時の感動をもっと伝えられたに!と今でも残念です。NHKのラジオ講座はすぐれもののようですね。私は通信講座を受けていますが、近所の大学でフランス人の先生を招いて講座が開かれるのでこちらにも参加する予定です。goteau51さまのように早く自分でいろいろ情報収集ができるようにして、よりいっそう彼との愛を深めていきたいと思います(#^.^#)  今度はフランス語のことで質問させて頂くかもしれませんが、もしお目に入ることがありましたらまたお付き合いくださいませ(^-^)

dido
質問者

補足

このご回答は本当に貴重でとても役に立っておりますが、今回はHPを訳して下さった方を第一とし、次点でポイントを付けさせて頂きますね。 また、よろしくお願い致します。m(__)m

  • valesne
  • ベストアンサー率45% (39/86)
回答No.4

以前にも紹介したことがあるのですが、フランス語が判りにくかったら日本語の翻訳サイトより一度英語に翻訳したほうが良く理解できると思います。 下記の無料自動翻訳サイトはかなり正確なものですので試したらどうでしょう。 http://www.freetranslation.com/web.htm 1.上ののサイトで「French to English」を選択する。 2.直ぐ下の枠の'Type or paste website address here.'を消して http://www.royaumont.com/fondation_abbaye/calendrier_des_concerts.164.0.html を貼り付ける。 3.その下の「FREE Translation」をクリックする。 これでこのサイトは全て英語表示に変わります。

参考URL:
http://www.freetranslation.com/web.asp
dido
質問者

お礼

大変お礼が遅くなりまして、申し訳ございません<(_ _)><(_ _)> その後何度か使用して、とても役立っています! 本当にありがとうございました。

dido
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 近頃バタバタしておりまだ試しておりませんが、m(__)m 確認後またご報告したいと思います。

  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.2

「Mars 2005」と赤字で書かれた部分から下が2005年のスケジュールのようです。 下に行くにつれて、「3月、4月、5月、6月、7月」まで掲載されており、主な演奏内容も出ていますね。 お知りになりたいのは何月ですか?

dido
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。5月と7月が解ればと思います。教えていただけますか?

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

わたしもフランス語はわからないので、おおよそでわかる方法を教えますね 参考URLは多国語翻訳のHPなので、上段をフランス語、下段を日本語にして、入力ウインドウに面倒でも、訳したいHPの文字を数行ずつ張り付けて訳してください 直訳なので、いまいち日本語としてはへんですけど、意味は読み取れると思います

参考URL:
http://www.1-800-translate.com/services/freecomputer/freecompwiz.asp
dido
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。m(__)m #2の方が訳してくださったので、ご紹介いただいたHPはまだ実際に使っていないのですが、これから利用頻度が高くなりそうです。ありがとうございました(^^)

関連するQ&A