H8の通信について
H8S/2215(以下H8)の通信について質問があります。
なお開発環境は、下記の通りです。
H8(データ送信側):C(High-performance Embedded Workshop)
PC(データ受信側):C#(Visual Stdio)
H8は、4種類のデータ(以下測定データ)が各10個分溜まったらデータ送信するというものです。
下記が送信の詳細です。
・2ms間隔で測定データを取得
・測定データは、0からインクリメントしたデータ(0~65535)
・シリアル通信
・送信形式は、EE 80 XX XX XX ・・・EE FF
測定データは上位8bit、下位8bitに分割(例:43690(10進)→AA AA(16進))
(XXは送信データ、EE80,EEFFは固定)
例:EE 80 AA AA AA AA AA AA・・・EE FF
PCは、その送られてきたデータの異常判定をしています。受信したデータは全てログに保存しています。
通信の仕様は、57600bps,パリティチェック無し,データビットは8,ストップビットを1にしています。
現在受信したデータは、一部かけて受信しています。データは、約30,40ほどかけています。しかし、一部かけて受信するという事象は、30000~39999にかけて起こっていることが分かりました。(測定データを0~65535で取得している場合)
その他の受信時のデータにはそのような事象が起こっていません。
測定データを30000~39999で限定した場合、データ受信するとログデータに受信データの一部かけるという事象が全ての測定で起こっています。
データの一部がかけるという間隔は特に、周期があるとは思われませんでした。
なぜ、測定データが30000~39999の間では受信データが一部かけるということが起こるのでしょうか?それとも、30000台という数字に特に意味がないのでしょうか?
もしお分かりになる方がいらしましたら、ご教授願います。
お礼
回答ありがとうございます。 >TPC-C:利用者多数の(比較的単純な)OLTPシステム >TPC-H:利用者小数でデータが大量かつ検索条件が複合的なDWH系システム わかりやすい要約、感謝です。 やっぱり、利用者多数で大量データなどを扱うシステムの場合は両方を参考にしたほうがいいんでしょうかね。