• ベストアンサー

上海のコンビニ市場について

2週間前にテレビで上海のコンビニ市場の戦略という番組を見て調べてみたいと思いました。学校の講義レポートの題材にしようと思っています。しかし上海におけるコンビニ事情をどのように調べたらいいか迷っています。コンビニの売上げが中国において何割を占めるか知るには、もしくは購買力がある年齢層はどうなのかなどどうやって調べれば良いでしょうか?参考になる資料などがあったら教えてください。ちなみに中国語はすこしわかります。日常会話レベルですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs2dvd
  • ベストアンサー率17% (40/229)
回答No.1

いちど上海へいってみれば日本とは 雰囲気も商品もサービスも違いました。 なんか中国っぽいにおいがします。

参考URL:
http://www.janjan.jp/business/0503/0503094448/1.php

その他の回答 (1)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

【国立国会図書館蔵書検索・申込システム】 http://opac.ndl.go.jp/ 上記画面から→「雑誌記事索引の検索/申込み」に進み、論題名に「上海 コンビニ」を入れてAND検索すると、9件の雑誌記事の情報がヒットします。 大衆誌も専門誌もヒットします。 たとえば、↓のような。記事は、大学図書館などを利用すれば複写で入手できると思います。(有料サービス) ◆海外便り 上海 上海コンビニ事情 / 松井 清則 『北陸経済研究』 (320) [2005.2] ◆上海 ローソンが一歩リードするコンビニ大戦争 (第1特集 4億5000万人市場に照準 中国人民に売り込め!) -- (Part1 上海・北京・成都--幕を開けた流通戦国時代) 『週刊東洋経済』(5883) [2004.4.10] ◆上海激戦の構図 地場コンビニ4500店にローソン、ファミマどう挑む (特集 中国市場の扉を開く--セブン、ローソン、ファミマの現地速報) / 細川 俊雄 『コンビニ』 7(3) (通号 43) [2004.3] 「中国 コンビニ」では、29件ヒットします。その中には↓のような文献があります。 ◆特別企画 日本コンビニin中国 第2弾 『コンビニ』7(7) (通号 47) [2004.7] ◆現地データ詳細 中国コンビニ1万店の成長性&経営状況を解明する  --出店状況、損益構造、オペレーション、売場&従業員生産性etc (特集 中国市場の扉を開く--セブン、ローソン、ファミマの現地速報) / 寺嶋 正尚 ; 洪 緑萍 『コンビニ』. 7(3) (通号 43) [2004.3] また、書籍では↓の第6章第4節に「大波乱が続くコンビニ業界 」という部分があります。 『上海経済圏情報 』 http://www.mmjp.or.jp/sososha/shanghaijyoho.html あと、上海の経済に関する資料としては、下記のようなものがあります。 国立国会図書館でしたら、ほとんどの資料は揃うと思います。 NACSIS Webcatで確認したところ、大学図書館では所蔵しているところは少ないようです。 それに、内容から考えて禁帯出資料ばかりだと思いますので、相互貸借の利用は難しいかもしれません。 『上海経済視察団報告書』 上海経済視察団[他]. -- 大阪商工会議所国際部, 2004.3 『上海情報ハンドブック. 2001-2002年版』 蒼蒼社. -- 蒼蒼社, 2001.5 http://www.mmjp.or.jp/sososha/shhand.html 『上海統計年鑑』 上海市統計局編. -- 上海人民出版社. 『上海浦東新区統計年鑑 = Statistical yearbook of Shanghai Pudong New Area』 上海市浦東新区統計局編. -- 中国統計出版社 以上のような資料が必要な場合、国会図書館(アジア情報室)か、アジア経済研究所図書館を利用された方が効率がよいと思います。 【アジア経済研究所】 http://www.ide.go.jp/Japanese/index4.html http://www.ide.go.jp/Japanese/Library/index.html ■国立国会図書館アジア言語OPAC http://asiaopac.ndl.go.jp/

関連するQ&A