- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国は経済市場になりうるか?)
中国が経済市場になり得るのか?
このQ&Aのポイント
- 中国は経済市場になり得るのでしょうか?
- 中国は工場の製造拠点としては有効な土地ですが、13億人のマーケットと言えるのか疑問です。
- 中国の経済レベルや各所得層別人数分布を考慮し、本当に中国が良いマーケットかどうか検討する必要があります。また、中国製品の安さは中国元の切り上げによって変わる可能性も考慮すべきです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと中国は経済的に見て素晴らしい状態です。 文句なしに世界で一番魅力的です。 >これをマーケットと見て自動車や家電を売り込むには辛過ぎるでしょう。 今、中国当局の政策により資本主義諸国の様々な資本注入を受け入れることで(今までは外国資本をほとんど拒否してきた)かなりの数の成金が発生しました。 それに伴い中国全体の生活レベルも右肩上がりになっており今は月千円かもしれませんがいずれはその何倍にもなる事が予想されています。 それらを見越して日本企業や欧米諸国企業が今のうちに経営基盤を作っておき将来的に中国市場で有利な立場になれるよう必死になっています。 今現在でも金持ちは中国にたくさんいますが、それよりもその先を考えている感じですかね。 そのために日本企業が中国、中国と言っているのです。 >もう少し富裕な国や地域に売り込むほうが得策ではないでしょうか? 世界中で考えられる売り込み先は大体既に売込み済みです。 中国だとゼロからの競争ですから企業にとってはやりやすいですしね。 >中国元の切り上げを中国政府が拒否しているために世界的に安いのであって・・・ そうですね。ただ、これから元が変動相場制になったとしてもまだ安いと思われます。 おそらくいきなり元を適正値にするのではなく固定相場制のようにして段階的にあげていくと思われますので。 >これに伴う日本の復興策をみんなで考えて見ませんか? これは難問ですね。正直なところ経済専門家ですら答えが出ないような問題です。うーん。やっぱり借金をなくす徳政令を発令するしかないのかなー。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 中国の財政が潤って、十分世界と戦えるとなったら、いきなり再度海外資本の排除もしくは制限を実施するなどと言うことがあれば辛いですね。 そういう政策を取るかどうかは分かりませんが、中国を世界で優位にするためにはやりかねませんね。 更には、一昨日の日経新聞でBRICs(ブリックス:ブラジル・ロシア・インド・中国の4ヵ国)と言う第三勢力が今の先進国を資源的に圧倒しつつあるらしいです。世界中の石油や鉄鉱石などを買い占めて、BRICs同士で融通しあっている。更には、日本やアメリカなど既存の資源調達を締め出している状態で、日本の商社も上がったりだ、との記事が載っていました。 インドネシアもインド洋沖大津波で「日本からは人はいらん。技術と金だけくれ。」と言い、諸外国からの人員も不要と言っています。日本の価値が下がる前に手段を打たねば・・・