- ベストアンサー
中国経済の現状とは?
- 中国経済の現状について詳しくお聞きしたいです。
- 不動産市場やGDP成長率などについての最新情報を教えてください。
- 中国の商業施設の購買意欲についてもお知りになりたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リーマンショックの際も世界でもっとも影響を受けそうなものだったのが、先進国で唯一、政治家、国民一致団結で乗り越えてました。 経済は未だ力強いものです。 実体経済というのに合わせて株価が動くと言われますが、中国に関しては、精神性、気持ち面で買い支えている感じですね。 通常、途上国は先進国や企業に搾取されやすいものですが、その辺も自企業に対し優先的な制度を設けてうまくやってます。 他国は手出ししづらいですね。 その辺の打ち手がとても上手い。 実は中国は政治力があると言うのが強みです。 ラッシュ的なものは終わり、今後は10%以下の成長に止まるでしょう。 さすがに作りすぎです。 と言うのも、かなり都市インフラは出来てしまってて、あまり成長の余地はないからです。 しかしながら時価総額で世界上位に来る中国企業は増えてますし、M&Aを見てもしたたかと言うか、 要するに商売人ですね。 タイムズスクエアを買ってアメリカにたたかれた日本と違い、ちゃんと「空気を読んで」動いてます。 また中東であったような革命的風土も実はこちらでは、少数派です(日本で右翼の人が騒いでいるぐらいのレベル)。 反共主義も、右翼主義も流行らず、最も効率のいい生き方、「いい大学、いい会社」と言う価値観、「起業・投資家となって大もうけ(地方の中小商店主などが多い」と言う感じですね。 若者はかなり優しくなったかなと思います。 ちょっと軟弱な感じもしますね。 高学歴になって人材がしょぼくなるというのも意味が分からんですが。 今後は欧米と同様に、成熟国家と見て中長期で投資されるといいかと思います。 通常のポートフォリオからの予測を立てること、それから新しいものに飛びつきやすいので、 その辺の分野への投資と、1度マイナスになってからはすぐ損切りすることです。 それと全体経済で見ないほうがいいです。広い上に国家意識以外ではまったく統一感が無いのでので 地方が変わるとまったく別の国と思った方がいいですね。