- ベストアンサー
貝類のとっておき処理法伝授希望
都合の良い話ですが(苦笑)、職場の人と話しておりまして、 貝類の処理法について気になり質問させてもらいます。 実家では年寄りが、貝の砂抜きの際に、さびた釘や、包丁を一緒に漬けておくと、砂をよく貝が吐くと言いまして、 単純~んに、そう思ってました。 他には新聞紙をかけておくと良い(少し暗くする)とか、 色々方法はあるようですが、皆さんが常時されている良い砂抜きの方法ってありますか。 各家庭や、地方によって多少は違うのでしょうか。 伺いたいです。 冷蔵庫ではあまり良くないですよね、温度が低すぎて砂を吐かない気がします。 後、しじみ、あさり、はまぐり、など貝によって違うものでしょうか。 新米主婦と、主婦にはなれそうにない私ですが、 色々参考にしたいので教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。 貝の砂はどうしたら良く吐けますか。 手軽でさらに貝を美味しく食べれる為に伺いたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
錆びた釘や包丁を入れるのは実は殆ど意味ありません(理由が無いことも無いですが、もっと重要なことがあります)。むしろ砂をよく吐かせたい場合は何より海の環境を再現してやる事です。すなわち塩水。 200ccの水に塩小さじ1杯が目安です。結構しょっぱい感じがしますが、海水の塩分濃度に合わせてやればよいです。少し暗くする方法はあってます。暗くて静かな場所に5~6時間置いて、時折塩水を取り替えると良いです。吐いた砂を再び吸い込まないように、塩水を張ったボウルにざるや網を敷いて、その上に貝を乗せると尚よいと思います。 なお、しじみの場合は淡水の貝なので、塩水ではなく真水でやってくださいね。砂吐き済みと書かれている場合も、約2割は残っていると思って下さい。完全に砂が吐けるまで待ってから出荷すると鮮度が落ちすぎるため、8割ぐらいの吐き加減で出荷するからです。 温度に関しては常温が良いです。お書きになっている理由の通りです。 あとは何度か経験を積めば、必ず自分のモノに出来ますよ。
その他の回答 (1)
- motyoko
- ベストアンサー率19% (20/104)
我が家ではザルに貝を入れて塩水をはったボールにいれます。 その後、冷蔵庫に入れて半日くらいおいてます。 暗いところの方が貝は砂をよくはくそうです。 ザルに入れるのははいた砂が下に落ちて下の貝が砂をすわないようにするためです。
お礼
みんなそうしてるんですね、そっか。私、ざるにおいたことがないです。 冷蔵庫にも入れたことはないですが、同僚が冷蔵庫に入れたそうで。 夏場はそれでも良さそうですね。 以前外においておいたら貝が死んだこともあったので。。。。。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます、凄く丁寧に教えて頂いて大変嬉しいです。 職場の人と感動して読ませて頂きました。 頑張ります!