• ベストアンサー

しじみの砂ぬき

しじみの砂抜きをネットで調べて、しじみの味噌汁を作ってみました。 砂抜きは方法は1%塩水で頭が少し出る程度の水に一晩つけておきました。 しかし、味噌汁を食べたとき、一杯につき1つの割合で「ジャリ・・・」と砂を感じました。 気持ちが悪いです・・・・ 砂抜きに成功していたとしても、しじみ自体が砂を食べてしまっているってことでしょうか? むき身だと砂抜き不要とTVで見かけましたが、どうなんでしょうか。 その食べてしまっている砂を出す方法ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sacchin55
  • ベストアンサー率52% (112/213)
回答No.1

こんにちは。 その食べてしまってる砂を出すのが砂抜きです。 お店で売っている奴って砂抜きされているのがほとんどですが 砂抜きをした後に砂が出ているかは見ましたか? 普通はおっしゃるやり方でOKなんですが 砂抜きって生きている状態でするものなので 死んでいたら意味がないです。 だって死んでたら砂吐けないですもんね。 生きてるやつ買ってきました?

prepre_8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 え・・・身と殻の間の砂を出すのが砂抜きではないのですか? 私、勘違いしていたかも。。 砂抜き後に沢山砂が出ていましたよ。 でも、割引シールが貼っていたから、新鮮ではないかも。 生きてるかどうかって、どう確かめるんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

店頭のしじみは砂抜き後のもので砂が入っていることはないと思います。 しじみの砂抜きはアサリより簡単で砂が残ることはないと思います。 淡水シジミは淡水(水道水は塩素を抜いて使う)で砂抜きし、汽水域のしじみは汽水で砂抜きしますが淡水でもできます。 (店頭に並んでいるような)弱ったしじみは砂抜きできません。 >むき身だと砂抜き不要とTVで見かけましたが、どうなんでしょうか 砂はないでしょう。中国産かもしれません。

prepre_8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 店頭しじみは砂抜き済なんですね。 改めて思うと、確かに触っても動かなかったので、弱っていたしじみだと思います。 難しいですね。。。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.2

水の中で しじみちゃんたちが上下に重ならないようにします そうしないと、上の子が吐いた砂を下の子が飲んじゃいます また しじみちゃんたちの下に網(ザルとか)があればいいのですが ないと、下を向いたしじみちゃんが砂を飲み込んでしまいます

prepre_8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい! 水切りザルで重ならないように並べて砂抜きは行いました。 その点は大丈夫です。