- ベストアンサー
アサリの砂抜きの正しい方法
- アサリの砂抜きの方法について、正しい手順を教えてください。
- アサリの砂抜きを自分なりに試した結果、しじみのように砂を吐く姿が見られず不安になっています。
- 砂抜きの方法を間違っている可能性があるので、アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 毎年のように春になると潮干狩りに行ってアサリを採って楽しんでる者です。 アサリの砂抜き方法としては、ご質問内容に大きな誤りはないですが、今の時期は「水温に注意」です。 アサリは水温が低過ぎても高過ぎても元気に砂抜きをしません。 アサリが好む「水温は15℃から20℃程度」と人間には冷たく感じる水温が最も好む水温のようです。 ですから、塩水が「室温と同じ25℃を超えるような高さ」になったり、カルキ臭のするような水道水で作った塩水や「酸欠になるような少ない塩水」では元気がなくなって勢い良く塩水で呼吸をしなくなりますから、そのような影響があったのかも知れません。 私の場合は潮干狩りで大量(4kgから18kg)にアサリを採貝して来るので、盥(たらい)に10リッターから30リッター程度の塩水(塩分濃度3%)を作り、酸欠にならないようにエアーポンプ(金魚の水槽に使うもの)で塩水に空気を送り込むと共に塩水の水温を温度計で監視しながら暗くした浴室で行います。 このような注意をしてアサリの砂抜きをするとアサリは元気良く管を出して塩水で呼吸しますから砂抜きが出来ますが、もしかしたら今の時期は「塩水の水温が高過ぎた」のだと思います。 ただ、スーパーなどで市販されてるアサリは、ある程度は砂抜きをして販売してるようですから、潮干狩りで採って来たアサリと比べたら砂を吐き出す量は少ないかも知れませんね? しかし、市販されてるアサリでも完璧に砂抜きをしたいなら、塩水の「酸欠と水温」に注意して行えばアサリを一層美味しく食べられますから、家庭での再度の砂抜きは無駄ではないと思います。
その他の回答 (3)
- kunpoo
- ベストアンサー率25% (43/171)
うちでやっているのと、ほぼ同じ方法です。 うちに来たアサリ達は、蓋していても判るほど元気に活動しています。 ボールに塩水を作り、ざるを重ねてアサリを入れ、蓋をしていますが、間違ってボールからざるを取り出す前に、蓋を開けようものなら、その辺盛大に水を吐かれます。 あとは、塩水の濃度が3%程度になっているか、 と、長時間過ぎるのは、吐き出したものを再度吸ってしまい良くないらしいので、2~3時間で、それ以上は一度塩水を替える、位でしょうか。 お手持ちの、ざるやボールの直径によって違うと思いますが、うちでは大体400g程度までのアサリでしたら、塩9gを加えた300cc弱の水で砂抜きしています。
- n36land
- ベストアンサー率15% (3/20)
間違ってないと思うな。 近所のスーパーにあるアサリは元気だぞ~ 勢い良く砂を吐き出すし。アサリの体調はアサリにしか分からないからネ~
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
方法としては特に問題ないようなので、単に弱っていただけではないでしょうか? 魚市場で直接買ってきたアサリだと、元気よく水を吹いて周りをビショビショにします。
お礼
回答ありがとうございます。 >方法としては特に問題ないようなので、単に弱っていただけではないでしょうか? ご指摘いただいて、その可能性もあるのでは?と思いました。 しじみの方は隣町産で、そこには関東では有名なしじみが採れる沼があります。一方、あさりの方はこれまた全国的に有名な愛知産です(数百キロ離れています)。
お礼
回答ありがとうございました。 >アサリが好む「水温は15℃から20℃程度」と人間には冷たく感じる水温が最も好む水温のようです。 その点は全く意識していませんでした。しじみの砂抜きをしたのは梅雨寒の6月。一方、アサリの方は夏日・時には真夏日にもなる事の多いここ最近です。暖められ続けた水道の水は、微妙な温水と言ってよいくらいです。そのままシャワー浴びてもよいかなぁ?と思うくらいに(^_^;。恐らくはそれが理由かと思います。 今回の砂抜き方法は肝心な点を間違えていたとは言え、以前のように「ボールに水をいっぱいにしてアサリを投入し、結果窒息死さえていた時」と比べますと、目に見えて砂を吐いていましたし、また、ジャリジャリ感もほとんどありませんでした。今後ともお教えいただいた内容を参考に、砂抜きに精進して参ります。m(_ _)m >ただ、スーパーなどで市販されてるアサリは、ある程度は砂抜きをして販売してるようですから、 およそ半年前に引っ越しをしまして、近所のローカルなスーパーを利用しています。そのスーパーではそれまで住んでいたローカルなり大手なりのスーパーとは違い、アサリやしじみのパッケージに「必ず砂抜きしてください」と書かれているのでした。 そこで間違った方法で砂抜きをしていたのですが、最近になって「しじみの砂抜き」の方法が掲載されていました。 恐らくは大部分の方が私同様に間違った砂抜きをしていたから、そういう指南書を掲載せざるを得なかったのでは?と推察しています。(^_^; #なんにせよ、物凄くありがたい注意書きでした。そういう事がなければ、ここで質問しようと思わなかったはずですから。