• ベストアンサー

英語の教え方

小学低中学年の日本人に英語を教えておられる方がおられましたら どうような内容をどのように教えておられるかを教えて頂きたいです。 もちろん、過去に教えていたという経験でもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84210
noname#84210
回答No.2

発音記号なども教えませんでした。小学生くらいでは発音記号を教えるより、多少発音が違っていても恥ずかしがらずに英語を話すというほうが大切だと私は思います。文法や発音記号は、中学になればいやでも教わることですし、小さい子にそういうものを詰め込む必要もないと思います。そこで、英語って難しいなーと子供が感じてしまったら、英語嫌いになってしまうかもしれません。遊びの延長で英語に親しむくらいでそのくらいの年頃には、十分だと思うのですが・・。

longmore
質問者

お礼

> 多少発音が違っていても恥ずかしがらずに英語を話すというほうが大切だと私は思います。 なるほど、感銘を受けました。 私は 簡単な会話を教えるにも文法を教えてからの方が手っ取り早いのでは? 例え難しい単語は知らなくても、発音だけでもよりネイティヴに近づけるべきでは? などと少し大袈裟に考え過ぎていたかもしれません。 楽しく学ぶ、英語嫌いにさせない、ことを軸に励んでいきたいと思います。 参考になる回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 私がレッスンする時の大まかな組み立ては、1.単語を絵カードで導入(その後、それらの単語を使って"I have a ~"のような基本文をつくってみる)→2.それらの単語を使うような歌やチャンツを練習→3.最後に自分の事について英語で発表(1で使った基本文でも良いが、例えばその絵カードが食べ物なら自分が好きかどうか、乗り物なら学校や塾に何に乗って行っているかなど)  1について、やはり基本は単語だと思います。慣れてくれば、フォニックスなども交えてその英単語を読めるようにまでなれば尚よいと思います。  2について、英語特有のリズムを身につける事が大切です。歌やチャンツは一度覚えるとなかなか忘れない利点があります。  3について、英語を学習する最大の目標は「自分の事を英語で伝える」事だと思っています。子供達は大人が想像するのをはるかに越えるような自由な発想をもっていますので、どうかそんな発想をどんどんと伸ばして差し上げて下さい。  そして、何よりも楽しい事が大切です。それには教える方自身が楽しむのが一番だと思います。(私の大きな課題です。)  ご参考になれば幸いです。

longmore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > どうかそんな発想をどんどんと伸ばして差し上げて下さい。 はい、肝に命じさせて頂きます。 > 何よりも楽しい事が大切です。それには教える方自身が楽しむのが一番だと思います。 どうしても 「教えなければ!」「学ばさなければ!」感が強すぎたかもしれません。 私も上記のことを軸にこれからも続けていきたいと思います。 経験者様の具体的なお答え、たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

noname#84210
noname#84210
回答No.1

以前、幼児~小学生・中学生に英語を教えていました。 カードに絵が書いてあって、それの名前を英語で言うとか、それでカルタ取りをしたりですかね。 あとは、英語の歌を歌ったり(振り付きだったりすると楽しく歌いますよ)、簡単な日常会話を繰り返し教えました。 小さい子は、じっとしていることができませんから、体を動かしたり遊びながら教えるのがいいと思います。とにかく、文法とか、こむずかしいことは考えずに耳から入るのが一番だと思います。

longmore
質問者

補足

経験者様の貴重なご回答ありがとうございます。 > 文法とか、こむずかしいことは考えずに耳から入るのが一番だと思います。 では発音記号なども教えず、まず単語をそのまま音で覚えさせておられたということでしょうか?

関連するQ&A