• ベストアンサー

三角形の角

先ほど回答を頂きましたが 具体的な数値を入れてやってみたところ ありえない数字になってしまったので (私のやり方がまずかったようです) 情けないですがどなたか教えてください。 角の頂点をそれぞれA・B・Cとし、その対辺をそれぞれabcとします。 辺b=70cm 辺c=42cm その間の角∠BAC=90° のとき、他の二つの角の角度を求めてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

きれいな形にならないかもしれません a=70/sinB=42/sinC=2R (cm) a^2=70^2+42^2=14^2(5^2+3^2)=14^2*34 ∴ (a>0より) a=14√34 ∴ 70/sinB=42/sinC=14√34 sinB=5/√34=5√34/34 ∴B=Arcsin(5√34/34) sinC=3/√34=3√34/34 ∴C=Arcsin(3√34/34) これ以上の簡単な表し方は分りませんが、 これでいいと思います

その他の回答 (4)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.5

三平方の定理から 辺aの長さ=√(70^2+42^2)=√6664=14√34 a/sinA =b/sinB=c/sinC の公式にあてはめると、 14√34/sin90° =70/sinB=42/sinC sin90°=1 14√34=70/sinB=42/sinC sinB=5/√34=0.8574・・・ 電卓sin^-1で求めると 59.025・・・Bの角度は約59度 sinCも同様にして求める。 (計算しなくても、90度ー「Bの角度」で求まるが・・・)

sinju628
質問者

お礼

たくさんのわかりやすい回答ありがとうございました。 自分の勉強不足を恥じるばかりです。

  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.4

角∠BAC=90°なら、三平方の定理を使って残りの辺の長さが81.633・・・ とわかるので、関数電卓があれば ∠B=59°2′10″ ∠C=30°57′50″ と計算できます。

  • corp
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

今回のような挟角が直角である場合は、余弦・正弦定理を用いなくても次のようにできますが。。。 角B(ラジアン) = ArcTan(70/42) → 約59度 角C(ラジアン) = ArcTan(42/70) → 約31度 ArcTanはTanの逆関数です。 関数電卓とか持ってたら、楽ですね。

回答No.1

正弦定理と余弦定理を使いましょう R=△ABCの外接円の半径 とします a/sin(π/2)=70/sinB=42/sinC=2R a^2=b^2+c^2-2bccosA=b^2+c^2 これらの式を連立方程式だと思って解きます

関連するQ&A