- ベストアンサー
昨年無収入、今月正社員での採用が決定、各税金天引き金額は給与に対してなのでしょうか?
昨年は母の入院があり、その看病の為勤めていた会社を退社し、1年間無職でした。 今年3月の確定申告では、収入無しで申告しました。 それにより、今年支払う住民税,国民健康保険の金額が昨年よりかなり少なくなるので助かると思っていたのてすが、 今月より、正社員の採用が決まり、給与からすべて天引きされる予定です。 昨年収入がなかったのに、今月から頂ける給与の金額に対しての住民税,健康保険,雇用保険,厚生年金が天引きされてしまうのでしょうか。(源泉所得税はしかたないとしても) 昨年収入がない中、貯金を切り崩して、住民税,国民健康保険,国民年金を支払っておりました。 今年は、それがかなり楽になると思っていた矢先でしたのですが... もちろん、正社員での採用が決まったことは、うれしいのですが、私の把握は間違っていますでしょうか。 ぜひ、お教え下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
社会保険適用事業所に勤務する場合は、パートなど一定の条件を満たす短時間労働者以外は、社会保険(健康保険・厚生年金)の加入が義務づけられています。 従って、給与から厚生年金と健康保険の保険料が控除されることとなります。 国保のままなら、昨年の収入が無いために今年の保険料が安くなるのに、社会保険では、給与の額で保険料が決るために、保険料負担が多くなってしまいますが、法律で決められていますから、お気持ちは判りますが仕方がありません。 住民税については、昨年の収入がなければ均等割だけの課税と思われます。 又、勤務先から市に特別徴収の依頼をしていなければ、市では新しい勤務先が判りませんから、本人あてに納付書を送ってきます。 来年からは、給与から控除することとなります。 なお、会社から健康保険証を貰ったら、その保険証と、国保の保険証・印鑑を市の国保の係へ持参して、国保の脱退の手続きと、国保の保険料の精算をしましょう。 年金については、社会保険庁で一括管理していますから会社で手続きをすれば、自動的に庫九民年金から厚生年金に切り替わりますから 、本人が手続きを擦ることは有りません。
その他の回答 (2)
- harukabcde
- ベストアンサー率15% (94/610)
国民健康保険は(政府・組合)管掌健康保険に 国民年金は厚生年金に変更になります。 したがって、あなたが支払うのは ・住民税(均等割の部分のみあるかも) ・社会保険料(保健、年金、雇用保険) ・源泉徴収税(年末調整で精算) です。 他に、会社から天引きされる控除があるかもしれませんが、 一般的には上記のみです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 具体的でわかりやすく勉強になりました。 今後また何かありましたら、ぜひよろしくお願いします。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
住民税は前年の所得に応じて徴収されます。 健康保険、雇用保険、厚生年金保険は給与に応じ天引きによる方法で徴収されます。
お礼
回答ありがとうございます。 住民税は前年度の所得に応じて徴収されるのですね。 参考になりました。 また何かありました時は宜しくお願い致します。
お礼
丁寧な回答をありがとうございます。 私共の「気持ち」の部分までご理解頂きありがたいです。 しかし、ご説明にある通り、法律で決められていることならば、仕方ありませんね。 正社員採用が決まったことを喜び、これからは、去年の分までがんばって働こうと気持ちを切り替えることが出来ました。 また、今後の手続きに関してまで、教えて頂きありがとうございます。 これも、知らないことでしたので、助かりました。 本当にありがとうございました。