• ベストアンサー

残業手当ない代わりに週休二日…?

4月から大阪の印刷会社の中小企業に就職が決定しそうな24歳です。 22日に面接に言ったのですが、求人票の就業時間のところに「時間外なし」と書いてあることについて質問すると、 「残業手当が出ないということです。」と言われました。詳しく聞くと、 「以前は日祝のみの休みだったが、社員全員で話し合って土曜日を休みにする代わりに残業手当を無くすことにした。」 「公務員じゃないんだから必ず残業はある。一日平均1~2時間ある残業時間を、平日5日分合計して形式的に土曜日を勤務したことにする。」(ただしカレンダーで土曜は休み扱いなので給与支給対象にはならない) また、「営業の仕事なんかでは残業手当出ないのは普通でしょ」とも言われました。 こういう特例は、社会ではよくある事なんでしょうか? 法律には疎いんですが、労働基準法では時間外労働には何割り増しかで支給しなければならないと決まってるはずではないでしょうか? ようやく見つけた働き口なのですが、この会社でいいのか迷っています。 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12250
noname#12250
回答No.1

うーん、私だったらそれは納得できませんね。 法令にも抵触しそうですね。 現実にはサービス残業は当たり前のように存在します。 私も営業職で残業は70時間越えるときもありましたが、 月に10000円ほどの営業手当てだけで残業代などは ありませんでした。逆に言えば、ノルマこなしてれば 定時で帰っていいということだったんですけど。 いくら厳しい時代だからと言っても当たり前のように そう言っている会社はどうかと思いますよ。

noname#19419
質問者

お礼

恥ずかしながら世間知らずなもんで…。営業職の残業手当ナシ、サービス残業は想像以上に当たり前に、それもかなりの数存在するのは驚きました。 ありがたい情報、ありがとうございました。これからの参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

後から入社された質問者さんですから 納得できない のはわかりますが 既存の従業員からすれば やっと勝ち取った休日で稼動が1日減るのですから 従業員にもそれなりの給料減額を負担してもらう のは仕方ない事だと思いますよ それを本来はベースダウンでやるべきだったのでしょうがね どうしても残業代が欲しいとなった場合 当然ベースがダウンします 支給総額は変わらないのですけどね 結局同じことですよ 

noname#19419
質問者

お礼

そうですね。労働日数が減っているわけですから、基本給なりどこか減るのは当たり前で…。 お金と休みを引き換えにしたと思えばいいのかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A