• ベストアンサー

人間関係のトラブル

火曜日に新人が入ってきました。 私の後任のかたなので私の仕事の引き継ぎをしています。 その方に私は非常になめられています。 私の方が12歳も年下でなめる気持ちもわかりますが、 仕事に支障がでるのではっきりいって困ってます。 どんな感じかというと、 まず、まだ入ってわずかなので失敗しないか 隣で私が見ていると 「やることがないんですか?」 と言った感じで聞かれるので隣で違う仕事をしていました。 すると、間違えているか確認すらさせてもらえず 彼女がお昼休みに行ってる間にこそこそ彼女の間違い探しをするはめに。 また、分からない事があっても何も聞いてくれません。 おかげで彼女にたくさん間違いを指摘しなくてはなりません。 そのくせ、私が指摘しているとあからさまに嫌そうな顔をして話を聞いてくれません。 そして、仕事で分からないので聞いてきたけど 私ではわからないこと(現場事務なので現場から上がってきた資料を整理する ため間違った書き方をされると私にもわからない) を本人に聞いてきて欲しいとお願いすると 私に対し、 「じゃあ、あなたが行ってきて」 と用紙を私の方に放り投げる始末。 彼女は覚える気はないらしいし、 私はもうじきいなくなる。 この状態では引継ぎがうまくいくはずもないのに、 「責任もって教えて下さい」 といわれてしまい・・・。 そんなこと言うならそっちがどうにかしてくれ・・・ といった感じです。 私のほうはその人のせいでストレスがたまり ご飯もまともに食べることができない状況・・・・。 上司に相談してもほっとけと言われ・・・・。 このままやめていくべきか もっと上の人に相談するべきか・・・。 多分どんなに上の人に言ってもその人がいなくなるわけでもないし、 つげ口のように思われてますますやりにくくなるのが 目に見えている・・・。 私はもうこんな仕事できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.6

貴方はまじめな方なんですね まず文面からとらえますと貴方は近いうちに仕事をやめるかもしくは 移動になる方だと思います。 貴方が年下だからなめられているとありますが私の今までの経験では 歳は関係ありません。できない奴はできない!できる奴はできるのです。 引き継ぐ相手はプライドがあり歳をとっただけの困った方だと思います。 上司がほっとけといっているわけですから貴方はその方が覚えられる 最低限の引き継ぎを行えば問題ないのです。 それとこそこそと間違いをチェックとありますが堂々とチェックし 指摘したらいいのです。卑屈になる必要はありませんし歳なんか 関係なく今の段階ではこの仕事では貴方の方が先輩なんです。 本人に聞いてきて欲しいではなくて本人に聞いてきて下さいという 風に命令形でいいのです。まぁー勿論、年上と言うことで丁寧に いう必要はありますが指示の形でいいと思います。 人それぞれ能力の違いはあり完璧な引き継ぎなんかできるわけない のでそれ程気にされる必要はないと思います。 もし、引き継ぎがうまくいってなくても貴方は上司に相談している わけであり、この管理義務は上司に責任があります。 ほっとけと指示されているわけですから貴方が責任をとる必要はありません。 そしてもし、引き継ぎがうまくいって無くて一番困るのは上司あり そのいい加減な態度をする方なのです。勿論、そういった方は貴方の 責任にするでしょうが、貴方がいなくなってから文句を言っても私が トップだったら上司の管理能力を疑いますし上司は状況を知っている わけですからしっかりと聞かない奴が悪いと考え駄目な奴とレッテルを 貼るでしょう。 どうしても心配でしたら引き継ぎの必要のある内容をノートなどに 明記して残しておけばいいと思います。これだけで十分引き継ぎになります。 世の中、歳だけで判断されることが多いですが歳+経験が無ければ 単なる年だけとった年寄りです。自信を持って引き継ぎしましょう。 自信をもって接すればその新人も言い返せなくなります。 言い返せなくてウゥーとうなるだけです。(^^) これは引き継ぎだけでなく営業の駆け引きでも同じですね 頑張って下さい。

その他の回答 (6)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.7

上司が放っておけ、とおっしゃっているのでしたら、仕事の引き継ぎは ミスチェックまではせず、自分の仕事に支障が出る部分だけ勝手に直し、 引き継ぎ書を作って去ればいいと思います。 多分その新人さんは、すぐ辞めるでしょう。だって質問者様が辞めたら どうやって仕事をするのでしょうか。 ですので、そのかたの後任のために、マニュアルなどをきちんと 作ってあげるのが良いと思います。

  • mie17
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

こんにちは。退職されるにあたって、今までなさっていたお仕事がキチンと引継ぎできないのがお困りなのでしょうか?それともあと少しの日数の中で、気持ちよくお仕事できないのがおつらいのでしょうか? 前者でしたら、お仕事のポイントをまとめた書類を作成して辞められる時に「これを引き継ぎしましたので、現場で困ったらチェックなさって下さい」と上司に渡してしまえば?そうすれば困った時、みんなそれを見られるのでjirian0207さんも安心して、次の事ができるでしょう。 後者でしたら、そんな方に今までなさっていたお仕事を伝えるのが残念で仕方が無いと思います。ですので、出来る範囲でなさればよろしいかと。「あなたが行けば?」と言われたなら、「行っても構いませんが、どこが間違ってるのかわかる私がいる間に確認に行かれないと、いなくなってからではわからなくなりますが、それでもよろしいですか?」などと言ってみられたら?いくら年下でもjirian0207さんが先輩ですから構いませんよ。何をどう思ってあげてもその方には通じないのですから、私はここまでやったんだ!と後悔しない程度にしてみられては?後から考えると「あんな大変な人に引継ぎしたんだ」って、思い出話になりますよ。次になさる事に向って、体調をこれ以上崩さないように、ほどほど頑張って!

  • THUBAN
  • ベストアンサー率49% (38/77)
回答No.4

これは、年上女の、年下女性に対する嫉妬とかプライドですね。 私は男性ですが、女性の間では良く見られることです。(^^; 引継ぎとのことですが、あなたは、その会社を退職されるのでしょうか? であれば、その後のことは、その本人がなんとかするでしょうから、教えれることだけ教えてほっとけばいいと思います。 でも、もし、会社を退職されるわけではなく、別の業務担当として同じ場所に残る場合は、後にあなたの引継ぎの仕方の責任にされてしまう可能性もあるでしょうから、もう一度、上司に念を押して確認しておけば良いでしょう。 上司が、○○課長の場合、例えば・・・ 「先日のXXXXの件ですが、本当にほっておいてよろしいのでしょうか?後でわたしの引継ぎが無責任扱いにされると困りますので、もし、そういうことを彼女が言い始めた場合は、○○課長に説明をして了解をいただいているということにさせていただきますが、よろしいでしょうか?」 と、その上司にもう一度確認しておいて、あとは、その上司の言うとおり、ほっとけばいいと思います。 それでも、あなたがどうしてもきちんと引き継ぎたいのであれば、面倒ですが、手順書を作ってあげて、「わからないことがあれば、これを参考にして下さい」と言えばいいと思います。 でも、あなたのように心配性で細かい感じの人を、嫌う人も結構いたりします。 おせっかいが嫌なタイプだとか、粘着質な性格を嫌うタイプとか・・・ そういう人は、他人に聞かずに自分で何とかしようとする人が多いので、「わからないことが出たら、そのときは声をかけて聞いて下さい」といって、ほっておくのも必要だと思います。 こういうことは人間同士の性格的な、合う合わないの部分でしょうから、相手の性格を読み取って、それに上手く合う部分だけでその相手を付き合っていったらいいと思いますよ。 あなたの方が、相手に対して、少し、おおらかに構えてみましょう。

回答No.3

こんにちは。 「ひと回りも年下の人に教えてもらうなんて私のプライドが許さないわ!」ということでしょうか。 質問者様があとどれくらい勤務されるのか分かりませんが、とにかく淡々と引継ぎを行えばいいと思います。後任の方が理解したかどうかより、質問者様が言っておきたいことを淡々と言っておく。 上司の方にも相談されているようですし、質問者様が辞められた後、後任の人が仕事ができなくても、困るのはその人で、誰も前任者を責めたりはしないものです。(辞めた人は猛スピードで非難の対象からはずれます) 舞台に立つ人があがるのを防止するために客をかぼちゃと思うようにする、なんてことが言われていますが、質問者様もその人をかぼちゃだと思って話をし、かぼちゃに何を言われてもひたすらポーカーフェイスで凌ぐ。 実際には感情が先走ってそううまくはいかないでしょうが、とにかく淡々と・・頑張りすぎないでください。

回答No.2

今、引継ぎをしていると言う事は今月いっぱいでお仕事が終了するのですかね? こうゆう言い方は無責任かもしれませんが、貴女がそこまで心配してあげる必要はないと思います。 とりあえず、残りの日を我慢して引継ぎをして、あと貴女が辞めたあとは、その後任の方がなんとかするでしょう。 その後任の人の態度にはイライラするかもしれませんが、どうせ短い付き合いと思って我慢するしかないのではないでしょうか。 後々、「あぁ、こうゆう人もいたなあ」と苦い思い出になるかもしれませんが・・・(苦笑) 後任の人がなんとか出来ないようだったら会社がどうにかすると思います。 会社って変な話、社長がいなくても業務はまわります。 こうゆう言い方は非常に悪い例えですが・・・・ 貴女が辞めていく会社の為にそこまで神経を使う必要は全くないですよ。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

即、辞めるべきです。

関連するQ&A