• 締切済み

京都精華大学と東北芸術工科大学

今年受験生で上記の大学のそれぞれ陶芸、工芸に合格したものです。 いろいろ自分なりに比較検討かなりしたのですが、 どちらにいくのが自分の腕・陶芸に対する意識を伸ばすのにベストなのか答えがでず非常に苦しんでいます。 どうかどんな自論、情報でもいいのでお聞かせ頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cray_man
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

経済的に許せば、京都の大学に行かれることを勧めます。 他の方の発言にもありますが、色々な焼物(作家)に触れる機会が比較にならないほどあります。また備前・信楽にも近いですし(ちょこっといって色々な作家の作品を見ることが出来る)京都・大阪には焼物専門の画廊がたくさんある。4年間で自分が受ける刺激も比較にならないほどあります。 東北芸術工科大学に下宿をしないで、自宅から通えるとしたら、確実に金銭的にはそちらが安いでしょうが、下宿をして東北芸術工科大学に、ということですと、判断が難しいですね。奨学金をうけて、京都でという選択はどうなのでしょうか。京都が金銭的に無理なら東北で、ということにしたら、良いと思います。東北がだめということはありません。きちんとした教育が受けられると思います。

  • masking
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

私なら京都精華大学ですね。京都は他にも美術系の大学がいくつかあるので、ほかの人の作品をみるという点での勉強は京都の方が環境がいいとおもいます。たくさんのギャラリーで学生の個展やらグループ展がくりひろげられていて、多くの作品を目にする機会が多いのも京都ならでは なんじゃないでしょうか。 お目当ての教授がどちらかにいるのなら、そういう選択もありですね。 結局、どちらがベストなのかは誰にもわからないことのように思います。そしてわかったとしてもそれは今すぐのことではないでしょうね。 自分の選択に後悔しないように、大学生になってからあなたが精進すれば、そのときそれがベストになります。 環境じゃなくて、自分次第なんだ って私はいつかの春思っていました。

回答No.1

まず、経済的なことはどうですか? 学費はどうですか?それと京都と東北はずいぶん離れてますか、ご実家に近いほうが良いとは思います。また生活費は京都のほうが高いでしょう。   実際のことは判りませんが、陶芸の施設設備・カリキュラムはどうですか? まあこれは学習の充実度とは比例しません。実際にそこの学生に聞くしかないですが。  あと、個人的な意見ですが、伝統工芸を学ぶなら、やはり京都が色々な面で有利かと思います。焼き物が盛んですし、美術館もたくさんあります。ただ、伝統工芸のしがらみみたいなものがあるかも知れません。 また、就職の面でも京都が有利なのでは?   

so-good
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 設備・カリキュラムはどちらも一長一短で全くきめかねますが、京都は学費・距離とも高いし遠いです。 でもいろいろ考えて京都はある意味チャンスなのでは!?と思ったりして・・・ 先々考えるとお金がぎりぎりで大学を終えるのはリスキーなのかな?とも思ったりもしています。 入ってみないと本当わかんないことでなんですが、この悩みって・・ 安い買い物ではないので必要以上にシビアになってしまってます。

関連するQ&A