- ベストアンサー
翻訳者になりたいです
翻訳に関する専門の勉強をした方がよいのでしょうか? それともTOEIC860点ぐらいあれば翻訳に関する専門教育を受けていなくてもそこそこ仕事はあるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
翻訳者にとって、翻訳対象となる言語の高度な運用能力が必要なのは言うまでもないことです。しかしながら、たとえば英語で、TOEICでの能力が、そのまま翻訳の能力にむすびつくわけでは決してありません。言い換えれば、TOEICで高得点を得るための勉強は、英語翻訳の基礎力をつくる勉強ではあっても、翻訳をおこなうための勉強ではない、ということです。翻訳者を志望するのであれば、英語力そのものの向上と同時に、翻訳のためのさまざまな勉強が必要不可欠です。 翻訳の対象となる言語以外に、翻訳者にとって欠かすことのできない重要な能力が二つあると思います。 一つは、日本語の力です。翻訳のためには、sacristainさんが指摘するように、なんといっても日本語の力が必要です。すぐれた翻訳者になるためには、「普段からきちんとした日本語の読み書き、話し方を心がけておくべき」であるのはもちろんですが、それ以上に、言語としての日本語に対する深い理解が欠かせません。軽視されがちですが、日本語の文法について一通りの知識を持つことも重要です。漢字・ひらがな・カタカナの表記をどう処理するかといった問題や、日本語でものを書く場合のさまざまな約束事に通暁することも必要です。 さらに翻訳者にとって、日本語力と同じように欠かせないのは、ものを「調べる」力です。「調べる」方法論を身につけておくことが必要です。高いコンピュータ・リテラシーを持って、インターネットを縦横に使いこなせるか、いくつもの図書館を縦横無尽に使いこなし、必要な文献にたどりつけるか、といったことも、すぐれた翻訳者の条件です。たとえば小説であれば、舞台になった土地の風俗習慣などを理解しなければ、どうしても翻訳することができない、といったことがしばしばあります。こうした場合、必要な知識や情報を手に入れなければ、1行たりとも訳すことができません。 日本語の力と、ものを調べる力、翻訳者を志望するのであれば、この二つを身につけていく必要があると思います。 「TOEIC860点ぐらいあれば翻訳に関する専門教育を受けていなくてもそこそこ仕事はあるんでしょうか?」ということに関しては、出版社やプロダクションなどと人的なコネでもあれば、仕事を依頼されることがあるいはあるかもしれません。しかしながら、英語ができる人=翻訳ができる人、といった図式は出版界では通用しません。編集者は、英語力よりも日本語力を基準に、そして、どれだけ翻訳に必要な知識・情報を持っているのか、持ち得るだけの方法論を持っているのかで判断します。本格的に翻訳者を志望するのであれば、認識をあらためるべきだと思います。
- 参考URL:
- http://www.litrans.net/
その他の回答 (2)
- nagi_sho
- ベストアンサー率0% (0/2)
#2の方のおっしゃる通りだと思います。私TOEICは910点、通信教育の翻訳家養成コースを終了後、現役通訳士・翻訳家の先生のもと翻訳かを目指して学習しています。時々翻訳の仕事をいただきますが、毎度自分の知識の無さに苦しみます。経験を積むにしたがい「調べる力」もUPしてきましたが、5年それを続けてもまだまだです。専門教育も必要でしょう。翻訳は技術です。日本語の力、調べる力に加え、専門分野を持つ、ということも大切かと思います。
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
以前、仕事で翻訳(主に英語の和訳)をしていたことがあります。 翻訳や通訳というと、皆さん外国語の語学力の心配ばかりしているようですが、 それと同じくらい、日本語力が必要です。 実際、私も仕事を始めた頃は、英和辞典より、国語辞典を引くことの方が多かったですね。 国語力がないと、ちゃんとした日本語になりませんから。 そのためにも、普段からきちんとした日本語の読み書き、話し方を心がけておくべきですね。