• ベストアンサー

太平洋戦争中の子供達の遊び

戦時中の子供達の遊びを、詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.4

戦時中、空から落下してきたものには、B29やグラマンという戦闘機などから爆弾、焼夷弾(しょういだん)、銃弾(大人の親指大、何割かは爆発して火災の原因になる)とその薬莢(やっきょう)、アルミ箔のテープ(レーダ攪拌用、この時はラジオにザーザーという雑音が入っていました、日本にはそのようなレーダはなかったと思いますが?、何しろ八木アンテナの発明国ですから、、、。この八木アンテナは、東南アジアへ進軍したときに、英軍が使用していて、初めて日本の八木博士の発明と分かったようです)。  これ以外にも、敵機B27が高射砲で命中して、落下してくるのを見ました。そのあとはグラマン戦闘機による低空飛行による機銃掃射です。日本の飛行機は一機の見かけません。日本には殆ど飛行機が無かったようです。 それよりも、日本の飛行機の落下が多かったですが、小生の近所にも、赤とんぼという練習機、爆撃機、戦闘機がそれぞれ落下してきました。それは殆どがガソリンが粗悪だったからです。何しろ、飛行機用に、松ノ木から、ゴムの樹液を取るように、松脂を取っていましたから、エンジン不調になるのは当り前。 ogatanaさんが仰るように、これら落下物すべて、玩具にしていました。 一番大きな落し物は、原子爆弾でした。その落下して爆発する瞬間まで、遠くから、目撃してしまいました。当時は新型爆弾と言っていました。話がそれてしまいました。周りに経験者が居られないと言う補足がありましたので2度も書き込んでしまいました。

monkityi
質問者

お礼

本当に有難う御座います。とても参考に、なったと感謝してます。(子供)

その他の回答 (3)

noname#245753
noname#245753
回答No.3

墜落した戦闘機の風防ガラスの破片を、木などにこすりつけると甘い匂いがする。 それだけの遊びですが、父が子供の頃流行っていたそうです。敵機襲来下でも、小さな楽しみを見つけるもんなんですね。 参考URLで以前質問し、詳しく教えていただいたことがあるので参考になれば。宿題に間に合うかな?

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=6516
monkityi
質問者

お礼

有難う御座います。参考になりました。ぎりぎり、宿題に間に合いました。

  • brogie
  • ベストアンサー率33% (131/392)
回答No.2

 独楽(こま)回し、行軍将棋(大将、飛行機、戦車、工兵、間者などの駒がありました)、メジロ落し(籠に入れたメジロで呼び寄せ、トリモチで取る)、トンボ釣り(メストンボを1mほどの竹の先の1mの糸に括りつけぐるぐる回しながらオストンボが絡んできたところを取り押さえる)、 ゴム動力飛行機(模型専門の人が飛ばすと、空へ飛び立ったら二度と帰ってきませんでした)、草鞋(ワラジ作り)、おかご(長さ20cm位の竹を縦に割り、割ったところに切込みを2,4,6と入れ、それを畳の上に振って、数の大きさを競う)、 陣取り(囲碁のように、庭に自分の手で半円を描いて場所を取っていく)、葦の葉っぱでラッパ作り、竹笛作り、竹鉄砲(空気鉄砲作り)など数えれば限がありません。

monkityi
質問者

お礼

有難う御座います。周りに、経験者、などがいなく助かりました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

伝統的な遊びは基本的には変わらないと思いますが、遊びの種類が少なかったので、伝統的な遊びをする子供の数や回数は今より多かったと思います。 伝統的な遊びとは:タコ揚げ、駒まわし、縄とび、鬼ごっこ、びー玉、メンコ、 ゴム縄飛び、魚とり、石なげ、逆立ち競争、相撲、花いちもんめ、木登り、など。 戦争ごっこ(ノートに戦車、機関銃、兵隊などを書き鉛筆を使って進軍し敵を攻撃する)は時代を反映した遊びです。戦時中は12-3歳で子供らしい遊びは終わったと思います。

monkityi
質問者

お礼

有難う御座いました。周りに、経験者などがいなく、子供の、宿題ができずにいたので、助かりました。

関連するQ&A