- 締切済み
日本の読み方
古事記は「こじき」ではなく「ふることふみ」 日本書紀は「にほんしょき」ではなく「やまとふみ」 と読むと知りました。 とすれば、「日本」と書いて「にほん」あるいは「にっぽん」と読むようになったのは、いつからなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- junt
- ベストアンサー率38% (97/254)
『日本書記』が七世紀に編まれたものだから、書いてある事実がそれ以前に遡れないと考えるのは、安直すぎるのではないでしょうか。 例えば、中国の歴史書『史記』と『漢書』で現在残っている最も古いものは、宋の時代に書き写された『宋版史記』、『宋版漢書』と言われるものですが、中国の歴史が宋の時代に創作され、それ以前に遡れないと考える研究者はいないでしょう。付け加えるなら、この宋版でさえも、中国では失われた巻があり、全巻揃ってないのです。清朝の歴史書となると中国に残っているかどうかさえ分かっていません。(諸外国には、4部写しが残っていますが) 日本の歴史書は、七世紀に突然書かれたものではなく、それ以前の『国記』、『旧辞』、『天皇記』や『各地風土記』などの記録を参考に書かれたものです。 それから、13世紀にマルコ・ポーロが西洋に日本をジパングと紹介していることから、13世紀の中国で日本をそれにか近い発音で読んでいたと推定されるだけで、ジパングが語源に近いかどうかは分かっていません。
- salad2
- ベストアンサー率37% (39/105)
正式な読み方は「にっぽん」。 1970年(昭和45年)7月14日に閣議により決定した。 締め切り前に追加です。(^◇^) そもそも「日」に「に」の読みはなく、 「にほん」というのは俗な読み方と推測される。 日本の最初の用例は、645年7月に高句麗や百済の使者に示した詔の 「明神御宇日本天皇(あきつみかみとあめのしたしらすやまとのすめらみこと)」という語である(『日本書紀』大化元年七月の条)。 なお、日本という国名が最初に定められたのは、 701年施行の大宝律令とされる。 英語表記には、Nippon が用いられることも。 余談 ジャパンは、ある時期にある地域の中国語で「日本国」を発音したものを写し取ったジパング(Zipangu)あるいはジャパング(Japang)を語源とする。
補足
へそ曲がりですみません・・・^^; 日本の最初の用例は、645年7月に高句麗や百済の使者に示した詔の 「明神御宇日本天皇(あきつみかみとあめのしたしらすやまとのすめらみこと)」という語である(『日本書紀』大化元年七月の条)。 これによると、日本の用例は645年まで遡れるというよりも やはり、日本書紀の記述であるから 日本書紀が編まれた年代にまで遡れる と考えるのが自然のように思います。 ジパング、ジャパンがより語源に近いとなれば、 いつから「に(にっ)」という音になったのだろうかと またまた疑問が沸き起こります。 すみません。 ド素人で・・・・汗
- junt
- ベストアンサー率38% (97/254)
日本の呼称は、大八洲(おおやしま)、豊葦原瑞穂国(とよあしはらみずほのくに)、葦原中国(あしはらなかつくに)やまと(大和・倭・日本)など数多いですが、『日本』という国号がいつ定められたかは明らかではありません。一説に、608年聖徳太子が隋に送った国書に『日出処(ひいずるところ)』という文字を用いており、七世紀半ば大化改新が行われた頃に、それが『ひのもと』と言い替えられ、やがて日本として国号に選定されたと推測する説もあります。 日本を、『にほん』と読むか、『にっぽん』と読むかについては、かなり古くから両様に読んだ史料があり、現在も確定していません。 また、マルコ・ポーロの『東方見聞録』中のジパング、英語のジャパンという呼称は日本国の中国音ジーペングォのなまったものからであろうとする説もあります。
補足
古い資料の名称を 教えてください!
- salad2
- ベストアンサー率37% (39/105)
正式な読み方は「にっぽん」。 1970年(昭和45年)7月14日に閣議により決定。
補足
とすると、1970年から・・・ ということでしょうか?
- ogikubo37
- ベストアンサー率30% (6/20)
以前の質問に似たようなものがありますが、参考になるでしょうか。
補足
どこまで遡れるのか・・・ が知りたいです。
お礼
皆様方の貴重なアドバイスありがとうございました。 juntさんの欄をお借りしてみなさまにお礼申し上げます。 また、言葉足らずで心ならずも不快な思いを与えてしまい申し訳ございませんでした。 わたしがどうしても知りたかったことは、「日本」の表記の問題ではなく、 「にほん・にっぽん」という言葉がいつごろから使われだしたかということです。 そのアドバイスがいただけなかったこと、 せめて、何世紀ごろ、何時代からといったアドバイスがいただけたらと少々残念な気持ちです。
補足
言葉足らずで申し訳ありませんでした。 言葉を補いますと、 645年7月の詔の中の「ヤマト」の表記が「日本」だったかどうか・・・ということです。