• ベストアンサー

落下時間について

すいません、さっきの質問と似た内容なのですが、 うまく説明できなくて・・・ 先程回答していただいた方に申し訳ないです。 「1mの高さから重さ10~40gの重りを 5gずつ増やして落とします。 それぞれの重りの接地時間を求めなさい。」 (空気抵抗は無しとする) という問題の場合、 どのような式を組み立てれば良いのでしょうか? この場合は重さを式に 組み込むような気がするのですが・・・ 一つ解いて例を見せて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 これは、1mの高さから落とす際落下中に重りを増すわけではないですよね。  空気抵抗、重りの大きさを無視できるなら、同じ時間になりますが。  S=(1/2)gt^2を使ってtについて解いて    t=√(2S/g) にS=1(m)g=9.8(m/s^2)を入れればいいのでは。そうすれば  t(s)が出ますよね。 さっき質問されていましたがそれと結局一緒ではないですか。

yu1ro
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご指摘して頂いたことを もう一回自分の中で整理してみたら 納得できました。

その他の回答 (1)

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.2

真空の、たとえば月面などで羽毛と鉄の塊を同じ高さから落とした場合に、同時に地面に着きます。 ですので、空気抵抗を考慮しないとするこの場合、重さは式に組み込む必要がありません。 初速=0で加速度9.8m/S~2 で到達する距離1mの時間を単純に割り出せばよいはずです。

yu1ro
質問者

お礼

ありがとうございました。 物理はやはり苦手ですが解けると楽しいので これからも勉強して解らない質問は みなさまにお聞きしたいと思います。

関連するQ&A