• ベストアンサー

変圧器のエナメル線の巻き数について教えてください

普通のEI型コアの変圧器のE型の中心部分に一次コイル及び二次コイルを巻くタイプの100VAだとしますと、 別のタイプの変圧器で容量は同じく100VAの四角の口型コアの片方に一次(入力)コイル反対側に二次(出力)コイルを巻くタイプでは巻き数等変わるのでしょうか。 (上記2タイプの入力出力電圧は同じ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

#1さんの回答のとおり、材料や設計で巻き数は変わります。(EIコアを使って同じ電圧、同じ容量の変圧器を作る場合でも、コアの太さや材質で巻き数は変わります。) で、大雑把には、同じ鉄心材料(磁束密度が同じ)で、コイルを通る鉄心の断面積が同じなら、磁束φが同じになって、コイル1ターンあたりの電圧(=dφ/dt)が同じになるので、同じターン数になります。 (これはEI型のコアを使った(外鉄型)変圧器でも□のコアの両脚にコイルを巻く内鉄型でも同じ。) で、容量と電圧が決まれば、電流が決まり、電線の太さが決まります。電線の太さとターン数が決まると、コイルの断面積が決まって、コイルをはめるための鉄心の窓の大きさが決まります。(計算するとわかりますが、窓の大きさは、電圧にはあまり関係なくて、変圧器の容量と鉄心の太さ(磁束)で決まります。)。 (ということで、鉄心(材質、太さとあいている窓の大きさ)と周波数で変圧器の容量は大体決まります。このため、市販の鉄心は**Hz、**kVA用、という形で売られています。) もっとも、外鉄型と内鉄型で磁束の通る経路、漏れ磁束の大小、鉄心の作り方や使える鉄心材料が変わる(内鉄型だと方向性珪素鋼帯を使いやすい)ため、特性は変わってきますし、それに応じて設計も調節しますが。

jerii
質問者

お礼

良く解りました詳しく説明していただき有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

磁力線が鉄心を通る時の断面積、通過距離及び鉄心の材質によって一定ではありません。

jerii
質問者

お礼

解りました有り難うございました

関連するQ&A