- ベストアンサー
仕入の計上時期について
メンズファッションの経理を担当しています。パソコンデソフトで経理の処理をしており、販売管理と会計は連動しています。まず、商品が入荷すると販売管理で仕入伝票を入力します。会計の方は支払いを済ませた時点で仕入計上しています。仕入先によっては末締めで翌月一括請求がくる所もあります。そうすると1ヶ月会計上はずれることになるのですが、問題はあるのですか?通常このような時は会計上はいつ仕入があったことにするのですか?統一したほうがいいですよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先程アドバイスしたさくらです 漢字変換まちがっちゃったので訂正にきました^^; 繁栄(×)→反映(○) 失礼しましたm(_ _;)m
その他の回答 (2)
- zakikko
- ベストアンサー率40% (173/423)
販売管理はそれで問題ありません。 会計ソフトの伝票起票はなおしたほうがいいかもしれません。 仕入基準は、販売管理と同様、商品を仕入れたときに計上するものですから、 【例】 2/15にネクタイ100本(単価@50)を仕入れた3/末にこの代金を支払う場合、 2/15 仕入 5,000/買掛金 5,000 とし、支払う際には、 3/31 買掛金 5,000/現預金 5,000 とします。 (これで、買掛金(負債)勘定が相殺される) 経理上、その月の仕入を把握するために、相手勘定に買掛金勘定を用いてするのが通常です。 その方が月次で数字を出すときに正しい数字が出るので、仕入計上は、販売管理と同様にし、その際の相手勘定を買掛金を使用して仕訳するのがよいと思います。
- sakura_a
- ベストアンサー率31% (5/16)
支払時にすべて仕入を計上するのはよくないと思います。取引先によって支払い期日が違ったりするからです。bmwm3gtさんの会社も月単位での締めでしょうから一ヶ月に仕入れたものがその月の決算に繁栄されるほうが望ましいので 翌月支払いのところは買掛金を立てたほうがよいと思います。仕入/買掛金 です。支払ったときには 買掛金/預金(または現金)です。もちろん仕入時に即支払うときは仕入/預金(現金)です。こうすればその月に仕入れたものが一目でわかります。買掛金は仮勘定なのできれい消えてまた発生します。仮勘定の整理も必要になってきます。
お礼
ありがとうございます。買掛金という勘定科目を忘れていました。そうすればすっきりします。
お礼
ありがとうございます。確かに仕入した時点で買掛金計上すれば問題ないことですよね。昔、勉強したてことなのに忘れていました。