• ベストアンサー

為替手形の入金方法

平成17年1/31付の為替小切手を受け取りました。 支払期日は平成17年4/30で、振出人の記入はなく、支払人と、引受の企業名は同じで、収入印紙は貼ってありません。 受取人は、当社の名前が記入されています。 この場合、 (1)振出人は空欄のままでいいのですか? (2)収入印紙を貼るのは当社ですか? (3)裏書は必要でしょうか? (4)期日前に銀行に持ち込んではいけないのでしょうか? 以上の事がわからないのですが、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

手形は、期日前には預金口座に入金は出来ません。 まず、銀行に裏書をして「取立て」の依頼をします。 そうするし、支払い期日に資金化されて、預金口座に入金されます。 なお、支払地が地方の場合は、資金化するまで支払い期日より数日後になる場合があります。 銀行に「取立の依頼をしたい」と云えば、依頼書を渡されますから、それに記入して提出すれば良いのです。 参考urlをご覧ください。 銀行も説明不足ですね。

参考URL:
http://www.fukui-iic.or.jp/nbss/gosoudan/qa/qa10/answer11.html
nepia99
質問者

お礼

詳しいご回答有難うございました。 大変参考になりました。 さっそく、取立依頼をしてきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.為替手形とは、振出人が支払人に手形金額を受取人に支払ってくれるよう依頼する手形です。 通常は、振出人が発行して、支払人が引き受けをして、受取人に渡します。 ご質問の場合、支払人が先に引き受けをしただけで、 振出人はご質問者の会社になります。 従って、振出人として振出人の欄に署名捺印が必要です。 2.手形は、振出人が印紙税の納税義務者になります。 支払人は、約束手形を発行すると、自社で印紙税の負担が筆用となるために、印紙税の節約のために、このような方法を取ります。 3.銀行に取り立てに出す場合や、他に譲渡する場合は、受取人として裏書が必要です。 4.約束手形と同じ扱いですから、期日前に銀行に持ち込む事は可能です。 為替手形については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~maechan/boki9.htm
nepia99
質問者

補足

ご回答有難うございます。 振出人の欄に署名捺印と、裏書、印紙を貼って銀行入金しようとしたのですが、「期日前入金はできない」と言われてしまいました。 約束手形と同じ扱いなはずなのに、どうしてでしょうか?

noname#193997
noname#193997
回答No.1

1)振出人は空欄のままでいいのですか?    御社の署名・捺印が必要です (2)収入印紙を貼るのは当社ですか?  そうです(振出人) (3)裏書は必要でしょうか?  必要です。 (4)期日前に銀行に持ち込んではいけないのでしょうか?  通常の約束手形同様、取立にも割引にも出せます。

nepia99
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 これからもっと勉強していきたいと思います。

関連するQ&A