• ベストアンサー

収支内訳について

恐れ入りますが、アドバイスをお願いします。 当方、去年から学習塾をやっています。事業登録も行い、白色申告をします。そこで提出する収支内訳書の分け方が曖昧のため、ここで質問させて頂きます。 1)ホワイトボード・本棚・ラジカセ・カーベット・椅子は什器として、消耗品にしてもいいのでしょうか?値段はすべて2万円以下のものです。 2)テスト協議会に払う年間費は何費にすればいいのでしょうか? 3)消耗品費と雑費の境はどう判断したらいいのでしょうか?消耗品では、使用可能期間が1年未満or取得価額が10万円未満の場合と聞いています。 4)物を購入した時に発生する振込み手数料や送料はどう扱ったらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

1.正しいです。 備品などは、10万円未満のものは、購入時の経費として処理できます。 10万円を超えて20万円未満の場合は、固定資産として「備品」に計上して、3年間で均等償却が出来ます。 この場合、期中の購入でも月割り計算の必要がなく、残存価格も0円です。 20万円を超えるものは固定資産として「備品」に計上して、法定の耐用年数で減価償却をすることになります。 又、1ヶ又は1組の金額で判断します。 2)「会費」又は「雑費」です。 勘定科目にはそれ程神経を使うことはありません。 要は、毎年同じ勘定科目で処理をすることが肝要です。 3)できる限り分類して、分類の出来ないものを「雑費」で処理をします。 年間の金額が大きい場合は、その内容の勘定科目を作りますが、分類できず、金額の少ないものは「雑費」で処理をします。 4)一般的には「支払手数料」です。 金額や頻度が少なければ「雑費」でも問題ありません。

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 備品の扱いついて詳しく説明して頂いて助かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

1)その通りで良いと思います。 2)一般的には「諸会費」を使う場合が多いと思いますが、収支内訳書については科目の欄が少ないので、「雑費」でも構わないと思います。 3)消耗品費の認識は正しいと思います。 雑費については、他の科目に当てはまらないもの諸々になりますが、最初に書いたように収支内訳書には科目欄が少ないので、雑費になるものは多いと思います。 4)これも「支払手数料」等の科目で処理しますが、「雑費」でも構わないと思います。

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会費や支払手数料を雑費にして処理しようと思います。みなさんのおかげで少しずつまとまってきました。感謝致します。

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

1 かまわないと思います。 2 会費もしくは負担金 など 3 雑費は他の費用項目に当てはまらないもの   4 送金料を差し引いて振り込んだ場合 送金料の仕訳をしない   (ホワイトボード1万円に対して9800円振り込み+手数料200円なら 消耗品1万円で仕訳する)   差し引いてないなら 手数料 など

keichan66
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4についてですが、振込み時に商品代と送料を合わせた場合は商品代+送料で1つとし処理を行うんですね。大変勉強になります。

関連するQ&A