• 締切済み

デジタルオシロスコープのアベレージ機能について

私は学校の研究で、Tektronix社のTDS3032Bというデジタルオシロスコープを使っているのですが、波形の取り込みメニューにアベレージという機能があり、この機能について教えてもらいたいことがあります。 アベレージ回数が512,256,128というように変えられるようになっているのですが、これはいつのデータの平均をとっているのでしょうか?もし、アベレージの値を512回に設定したとしたら、その時に現れている波形は、その時から過去の512回分のデータを平均して表示しているという認識で良いのでしょうか?それともとびとびで値をとったりしているのでしょうか? また、波形を取り込むときのサンプリングはどのくらいの周期で行なっているのかも知りたいです。 詳しい方どうかよろしくお願い致します。 どのカテゴリに質問するか迷いました。カテゴリが適切でないかもしれませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.1

アベレージの値を512回に設定したとしたら、その時に現れている波形は、その時から過去の512回分のデータを平均して表示しているという認識で良いのでしょうか? そのとおりです. 波形を取り込むときのサンプリングはどのくらいの周期で行なっているのかも知りたいです。 これは,タイムレンジによって変わります.メモリーの関係で,そんなに高速なサンプリングを,長い時間蓄えられないためです. ここに質問するより,テクトロニクスに直接質問したほうが,親切に回答してもらえると思います.

参考URL:
http://www.tektronix.co.jp/Inquiry/index.html
section_chief
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます!さっそくご忠告通りに直接質問したいと思います。

関連するQ&A