締切済み 日本風・・・ 2004/12/29 23:27 歴史の勉強をしていたら「日本風」という言葉が出てきました。 自分で検索してみたのですが意味がわかりません。 ご存じの方はお教えください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 japalts ベストアンサー率21% (7/32) 2004/12/29 23:39 回答No.1 どういった用途で使われていましたか? おそらく形容詞として、日本的なという意味ではないでしょうか 質問者 お礼 2004/12/29 23:43 ご回答ありがとうございます 確かにそういう意味で使われていたようです ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 日本史を勉強する意味について 学生の時に日本史をろくに勉強しなかったのでお恥ずかしい話ですが中学生程度の日本史の知識もありません。日本人として自分の国の歴史をろくに知らないのは恥ずかしいと思い、勉強しなおしたいと思っています。 しかし、現代の行政庁が2次大戦中のこともうやむやにしようとしようとするような動きをしているのを見ると、文字による記憶が残っている時代の「歴史」など時の権力が自分の都合のいい歴史を取捨選択したり、捏造したりしたりしてきたことの繰り返しが真実として定着して説かれているような気がしてしまい、教材の全ての内容までもは受け入れがたいと感じます(実は学生のとき本腰が入らなかったのも同じ理由です)。 歴史の勉強が好きだと言われている方はどういうスタンスで勉強に取り組まれてきたのでしょうか?ヒントになるようなお言葉をいただければ幸いです。 読みやすい日本史の本を探しています こんばんは。 来年の4月からカナダに最低4年間留学するのですが(最低4年というのは永住を考えているため) 外国人の友達やテレビ番組を通じて「日本人は自分の国の歴史を知らなさすぎる」という言葉をよく耳にします。 私は文系で、中高と歴史を習っていたのですが、私は歴史より地理の方が得意で、歴史はそんなに勉強してきませんでした。 「自分の国の歴史を教えてよ」なんて言われても、答えられるか危ういです。 私も来年から一人の外国人となるわけですから、自分の国の歴史をわかっておきたいです。 そこで、読みやすく、近代まで一冊にまとまったおすすめの日本史の本を教えてください。 日本の歴史 日韓の歴史 読書のカテゴリーとも迷ったのですが、歴史の意味合いが強いかと思ったのでこちらで質問させていただきます。 小・中・高校の歴史の勉強も何となく、しか勉強していないので、最近になって自分の無知さを痛感しています。 来年から韓国に住むにあたって、いろいろな視点から書かれている日本の歴史と日韓の歴史を自分なりに勉強しようと思います。 そこで、おすすめの本があれば教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 日本語にあたる古文という授業 すみません、ふと気になってしまったのですがアメリカの授業で 日本で言うところの古文ってあるんですか?? そもそも古文は侵略されたりして歴史が浅いところにはありませんよね? 逆に長い歴史があって古文が存在しない国というものは存在するのでしょうか?? 日本は古文がある上に「自分」を意味する言葉でさえ数多くあるので外国の方が覚えるのはものすごい大変ですよね。 日本とヨーロッパの交流の歴史 日本とヨーロッパの交流の歴史を勉強したいのです。 ポルトガル人が漂着してから明治時代に入っていくくらいの時期の日本とヨーロッパの関係について学びたいのですが、何か良い本をご存知の方いらっしゃいませんか? できるだけ初心者でも分かるような言葉で書かれていて、詳しくというよりも大体のイメージがつかめるようなものがいいのですが・・。 あいまいな表現で分かりにくいかもしれませんが、おススメの本があるという方いらっしゃいましたら、是非教えてください!! 日本人という概念 日本人という概念では、いわゆる黒髪茶目の日本人だけが含まれるのですか? 国籍という意味では、帰化した方も日本人ですが、いわゆる?日本人にも、 色々なDNAがあったと思います。 (歴史的に見て、縄文人/弥生人あるいは渡来人?) 日本人という、曖昧な言葉が指すものは何ですか? 日本のバスケットボールの歴史を教えて 検索サイトにNBAの歴史は、あるんですが、JBAの歴史とか日本のバスケットボールの歴史について書いてある場所を見つけられませんでした。ご存知でしたら教えてください。 40才になってあらためて日本史を勉強したい この度40才になりましたが、日本史をあらためて勉強したくなりました。 先日、仕事の関係で岐阜県に行き、関ヶ原が近かったので行ってみました。中学校、高校の歴史の時に関ヶ原の歴史を習っているはずなのに全く思い出せませんでした。 そこで、あらためて縄文くらいから昭和初期くらいまでの歴史の勉強がしたくなりましたが、オススメの本などあるでしょうか?ネットで検索しましたが、膨大な量の日本史本がありまして、どれから手をつけていいのか・・・よろしくお願いいたします。 日本と韓国。 韓国人曰く、日本は戦争で韓国に対してそうとうひどいことをしてきたらしいです。 韓国にはそういう写真や資料が置いてあるところがあり、そこに行くと日本人が韓国人の首(切り取られた)を持って笑っている写真や、女性に対してひどいことをしている写真などがたくさんあるそうです。 学生の頃歴史は苦手であまり勉強せず、今になってもっといろんなことを勉強しておくべきだったと思っているのですが、日本は韓国に対していったいどんなことをしてきたのでしょうか? また、日本では真実を教えていないと言われたり、竹島問題ついてどう思ってる?とか聞かれたりするのですが、勉強不足のため何も答えられません。 日本でもどこの国でもそうだと思うのですが、自分の国に都合のいいように歴史を教えている部分はどの国にも少なからずあると思います。 けれどもあまりに日本人だからと文句をつけられると、韓国人はなんか行き過ぎた教育を受けているんでは?と疑ってしまうこともあります。 歴史に詳しいかたの意見を聞きたいです。 もしかするといろんな国の方から意見を聞かないと本当のことは見えてこないのかもしれませんが。 また、韓国と日本の歴史を勉強するにあたってなにかよい本などありましたらぜひよろしくお願いします。 *すみません、読み返したらまるでいつも自分が韓国人から文句を言われてるみたいな文章になってたのですが、ほとんどの韓国の方はとても親切でフレンドリーで、今まで何度も助けてもらったことがあります。 現代日本の歴史に関して こんにちは、今、レポートの課題が出せれているのですが、問題の意味が全く理解ができず、困っています。 内容はどの程度、現代日本の歴史は歴史家達にジェンダー、クラス、民族的意識の歴史学に関する意味ある見識を提供しているか?です。 そもそも、現代日本の歴史とはなんなんでしょうか???現代日本? ジェンダー、クラス、民族的意識の3つの点に関して応えなきゃならないと思うのですが、全体の質問が全く理解していないので、すみません。。 歴史に関して本当にちゃんと勉強していなかったので、恥ずかしい質問してすみません。 台湾と日本の歴史について 台湾と日本の歴史について 台湾で生まれて戦後日本に引き上げてきたという年配の方がいますが(例・川平朝清)、どういった歴史があるのですか。もともと台湾人で、台湾が日本の統治下時代に日本国籍を得たとかそういったことなのでしょうか。学校の歴史で中国と日本の歴史はある程度勉強しましたが、台湾と日本の歴史についてあまり勉強しませんでしたので、台湾から引き上げたという日本人について、どういった歴史があるのか教えて下さい。 おもしろく、易しく、正しい日本の歴史がわかる本はありますか? はじめまして。中学高校ときに歴史をほとんど勉強してなかったので、戦国時代から近代史(坂本竜馬や新撰組が何をしたのかも知りません。。)、どういう経緯で日本が太平洋戦争に進んでいくことになったのか、敗戦から今日に至るまでの歴史を今ごろになって勉強したいと思うようになりました。 そこで、日本史について、決して難しい本ではなくて、漫画や小説等ジャンルはなんでもいいのですが、わかりやすく、おもしろく、かつ正確な(偏ってないという意味で)歴史の本があったら是非教えてください。宜しくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 海外の人に日本のことを聞かれた時に 海外の人に日本のことを聞かれた時に、 うまく答えられるように(例えば、人口や広さ、歴史や文化、などなど) 日本のことを勉強したいので、 よいホームページをご存知の方がいらっしゃいましたら(なるべく分かりやすい)、力を貸してください。 よろしくお願いいたします。 美しい日本語で書かれた小説ありませんか? こんにちは。 最近自分の言葉の汚さ、語彙の少なさに愕然とする事があり、何か小説を読んで自然に勉強したいなーと思いました。 美しい日本語で書かれた小説をご存知の方教えていただけませんか? よろしくお願いします。 日本史って難解だと思われませんか 日本の歴史って国語の授業よりも難しい漢字がいっぱい出て来て振り仮名も振ってない。その漢字の意味も難しい文字で書かれている。困ると思いませんか?公家や武士が出て来ても何も面白くありません。それが僕の日本史が嫌いな理由の一つです。 歴史って他の教科より奥が深すぎると思いませんか?ちょっと言葉が出て来ただけでその上にも下にも木の枝や根っこの様にいろいろと分かれて切りが無くつながっている。その事を理解しながら、読み進めるのは何か難解で困りませんか。 日本の歴史って面白くありません。こんな物、勉強する必要無いんじゃないのと言うくらい。かと言って世界の歴史なら簡単だとは言っていないのですが。 縄文時代から始まって江戸時代までは、なんら面白い所はありません。勉強するなら明治時代以降からでいいです。それなら少しは興味が持てます。期間も短いですし。でも学校の学習から江戸時代以前をなくす事はおそらく出来ないと思われるでしょう。やれば出来るかも知れませんが。 僕は古いものや寺や宗教なども嫌いですし、江戸時代などの武士が土地を独り占めにして百姓に小作人として米を納めさせるという仕組みが嫌いです。そんなもの武士が百姓からただで米を奪っているだけじゃないですか。武士が百姓から米を泥棒しているだけじゃないですか。武士はそれでいて威張り腐って生きています。そうやって武士がのうのうと生きてる所が嫌いなんです。 そこで質問です。日本史のどういう所に目を着けたら面白く思えるんでしょうか?どうすれば日本史を楽しく学習する事が出来るんでしょうか。どうすれば日本史に興味を持てて面白いなと感じる事が出来るのでしょうか。 日本の歴史は、掘り下げていくと難解だと思いませんか。 日本史が好きで仕方が無いという方、もし良かったらその面白さを感じるわけ(仕組み)を教えて頂けませんか。それが分かったなら僕も日本史が、面白いな、と感じる事が出来るかもしれません。そういう事で皆様の意見をお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 日本を馬鹿にしてる中国語?? 「小日本」?? ↑よく反日デモなんかをテレビで見ていると、耳にします。「小さい日本」と言っているのかと思いますが、これはただ単に「土地が小さいことを馬鹿にしている」と理解して良いのですか?もっと歴史的な意味でもあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 日本のパンク 学校の研究?で日本のパンクについて調べています。 アメリカや、ロンドンのパンクの歴史とかはいろいろ検索すると出てきますが、 日本のパンクの歴史についてはあまり出てきません… なので日本のパンク史について分かる方、 いつ頃からパンクが流行りだしたとか…そうゆう感じで。。 いろいろ教えて下さい。 日本語の「ておくれ」の意味と使い方 日本語の口語で、「ておくれ」がよく使われてると思いますが... それはどんな意味でしょう? 例えば、googleで検索すると、「最後だから言わせておくれって小泉総理のお言葉?」のような言葉がでるんです。 「ておくれ」は「てくれ」の意味なのか?「ておいてくれ」の意味なのか?ほかの何かの意味なのか?どなたか教えてください。 イギリスの歴史、日本の歴史を知る映画 こんにちは、今度、イギリスに留学に行くことになりました。 そこでよく言われるのが、「日本のことをしっかり勉強していった方が良いよ」という事です。 日本人は、外国人に比べて、自分の国のことを良く知らないと言われていますよね。 恥ずかしながら、私もその一人です。 なので、趣味の映画とともに、歴史なども勉強できたらいいなぁと思い、質問させて頂きました。 戦争映画などでも良いです。 「歴史」と題名には入れましたが、日本のこと、イギリスのことを知ることが出来る映画でしたら、タイムリーな内容のものでも良いので、お薦めなどありましたら、教えて下さい。 ほんの少しの暖かい陽射しの美しい日本語を知りたいです。 日本語を勉強中の中国人です。ほんの少しの暖かい(強くない)陽射しの美しい言葉はありますか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます 確かにそういう意味で使われていたようです ありがとうございました