助けてください!!(>_<)泣 ~化学実験~
この前学校で化学実験をしてレポートを提出しなければならないんですが…溶解度の求め方が分りません(;_;)泣
実験方法と測定値は以下の通りです。
誰か分かる方が居たら計算方法を教えてください。
(1)試薬の調整
(1)10%クロム酸カリウム:クロム酸カリウム100gを蒸留水に溶かし、1リットルとしたもの。
(2)硝酸銀液:硝酸銀1.7gを蒸留水に溶かし500mlとし、三角フラスコに保存したもの。
(2)滴定による塩化ナトリウムの溶解度の決定
100mlの三角フラスコに塩化ナトリウムをそれぞれ約20g量りとった。
↓
そのそれぞれの三角フラスコに蒸留水をメスシリンダーで50ml量って加え、飽和食塩水を作った。(平衡状態にした。)
↓
その3つの三角フラスコのうち、1つには2.0g、1つには4.0gの硫酸ナトリウムを加えた。(残りの1つには何も入れなかった。)
↓
よくかき混ぜ、約10分間放置した。
↓
デカンテーションでそれぞれの上澄みを取った。
↓
それぞれの上澄み液20mlを安全ピペッターを装着したホールピペットで量り取り200mlのメスフラスコに入れ、蒸留水で200mlにし、試験管に移した。
↓
そのそれぞれの試験管から1mlを安全ピペッターを装着したホールピペットで量り取り、200mlの三角フラスコに入れ、蒸留水をメスシリンダーで50ml量って加えた。
↓
それぞれに10%クロム酸カリウムを指示薬として約1ml加え、硝酸銀水溶液で2回ずつ滴定した。
(滴定の終点は反応で生じたAg2CrO4によって溶液が微赤色になった時とした。)
硫酸ナトリウムを加えなかったもの→1回目27.1mlで滴定の終点となった。2回目27.8ml。
硫酸ナトリウム2.0g加えたもの→1回目18.0ml。2回目18.2ml。
硫酸ナトリウムを4.0g加えたもの→1回目25.8ml。2回目26.2ml。
誰か分かる方,溶解度の求め方,計算方法を教えてください。
お願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。同じ表現とは気が付かず、勉強不足でした。