- ベストアンサー
化学の実験で分からないことがあるのですが…
硝酸の性質を調べる実験で、希硝酸にマグネシウム片を2枚入れて管口を指で約1分間しっかりと押さえ指を離すと同時に手早く点火する、という操作があるのですが、結果は以下のようになりました。 ・マグネシウムを入れると試験管内が褐色に変化し、 口を押さえている指が中の気体(?)によって押された ・マッチを近付けると爆発した ・マグネシウムは溶けてなくなった ・塩素っぽい臭いがした このとき試験管内を褐色に変化させたのは何でしょうか?また、上の反応はあってるんでしょうか? 回答お願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 危険な実験ですね、 これからしないように、けがの危険性が大きいですよ 2) 試験菅内の褐色の物質はNO2 ( nitric oxide) です 3) 反応式 Mg + 2H(+) = Mg(2+) + H2 (で H2ガスが出て マッチ で爆発) 4) 反応式 NO3(-) + 2H(+) + e(-) = NO2 + H2O (NO2 ガス は 赤茶色、褐色 ) 5) 他の反応があるかも?? NO, N2O4 ガス は無色 6) 参照 Google ---> nitric acid ---> Wikipedia ナド 7) 塩素の臭いでなく NO2 などのくさいもの
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
このシステムで「褐色に変化」するならアレ, だろうねぇ.... マグネシウムは無関係ですが. 「上の反応」とは?
質問者
補足
アレ…ですか…?「上の反応」は"・"から始まっている4つの反応です。反応というのかも分からないんですが…。どっちかっていうと「変化」ですね(笑)
お礼
う~ん そうなんですね…。大きな勘違いを犯すとこでした笑 回答ありがとうございます(*^_^*)