- ベストアンサー
経営統合と合併はどう違うのでしょうか!
業界再編図などを見ると、経営統合と合併を使い分けていることがありますが、はたしてどう違うのでしょうか! また経営統合と資本、業務提携はどう違うのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の内容は、企業の買収や合併(M&A)に関連する用語のことですね。 経営統合というコトバは、いわゆる専門用語ではなく、その名の通り「2つ以上の企業の経営を統合する」という 意味で使用する一般用語であり、実は2つの会社が一つになる「合併」もその中に含まれています。 ただ現在、一般的には持ち株会社を共同で設立し、各々の会社がその持ち株会社の100%子会社となる形態の ことを指して「経営統合」と呼んでいるケースが多いようです(これを実務上は株式移転と呼びます)。 また、買収など他の形態であっても、統合する各々の会社がライバル会社であったりする場合等は、一方が一方 を買収する、という表現は一方の反発を招いたりすることから、敢えてマイルドな表現である「経営統合」という コトバを使うケースが多いように思われます。 業務提携とは、製造委託や共同開発、販売補完などの営業の一部を相互に協力し合うという形態のことで、緩や かな関係を構築することです。 それを更に強めるために、相互または一方に出資をして少数の資本を持つ形態を資本提携と呼んでいます。
その他の回答 (2)
noname#24736
回答No.2
#1の追加です。 資本提携とは、相手方の株式の取得や相互に株式を持ち合う、共同で新会社を設立するなどの方法で関係を強めることです。
noname#24736
回答No.1
合併は、2つ以上の企業が1つの企業になることです。 経営統合は、2つ以上の会社が共同で持ち株会社を設立し、その持ち株会社の傘下に入るこ場合などを云います。 参考urlをご覧ください。