- ベストアンサー
経営統合とは?
タカラとトミーの経営統合というニュースが発表されたのですが、「経営統合」とはどのようなことを差すのでしょうか? 実は、以前から企業間関係についてよく分からない言葉があります。例えば、「合併」、「子会社化」、「資本提携」、「グループ化」などです。 これらとの違いも含めて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
M&Aをビジネスにしております。 経営統合とはその名の通り、2つ以上の会社の経営を統合する、ということです。 これは、その統合形態(スキーム)を示したものではなく表現方法として使われているものです。 経営を統合する形態として、合併や共同持株会社設立などがあります。 つまり、表現方法と、その形態を示しているコトバの違い、ということです。 経営統合という表現は、どちらか一方が上になるというイメージを嫌い、対等感を出すために 使う場合が多いですね。 ちなみに、 合併> 2つ以上の会社が組織上1つになる統合形態です。(代表例:三井住友銀行) 通常は、一方がもう一方を吸収する形で行います。 持株会社> 2つ以上の会社が、持株会社を作り、その100%子会社となる方法です。 2つの会社の株式は、持株会社の株式に交換されます。(代表例:〇〇ホールディングスとかです) 子会社化> 一方が、他方の会社の株式を過半数~100%支配し、経営を支配する方法です。 資本提携> 一方が他方の、もしくはお互いに、少数の株式を保有する方法です。お互い経営の独自性を 持ったままの関係です。 通常は資本提携と併せて業務提携を行うケースが多いと思われます。 グループ化> 上記のような手法により、利害関係を一つとした企業群を指します。
その他の回答 (1)
- nikuudon
- ベストアンサー率62% (256/409)
関連会社とは 子会社ほど経営支配していないが、営業や財務などに重大な影響力を与えることができる関係を 指し、子会社以外のものをいいます。 資本関係的にはシェア20%以上所有しているような関係(一定の条件において15%以上)に ついて、関係会社と呼んでいます。 なお、シェアは上記の通りでも、非常に小さな会社など重要な関係にない場合には、関係会社と していない場合があります。
お礼
分かりやすいご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変分かりやすく、勉強になりました。 ところで、「関連企業」という言葉を思い出したのですが、この言葉はどのように捉えればよろしいのでしょうか。