- ベストアンサー
消耗品費について
私は白色申告です。 10万円まで消耗品費を経費計上できるとの事ですが、消耗品費本体にかかる費用で計算するのでしょうか? 10月に99、800円(税込み)のパソコンを購入しました。(ですから本体は10万円以内) そしてその店独自の5年保障も4990円(税込み)で受ける事にしました。 この場合、両者の合計は、104、790円(税込み) ですが、 この場合、パソコンを消耗品費として落とせるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取得価額に算入すべきものは、取得に要した費用や、事業の用に供するための費用ですから、その保障がなかったとしても使用可能な訳でしょうし、どちらかというと事後的な費用ですので、取得価額に含める必要はないと考えられますので、99,800円で判定して、全額必要経費で良いと思います。 その場合、保障分は、例えば雑費等の科目により、消耗品費とは分けておいた方が良いと思います。 但し、もしパソコンと共に周辺機器を買っていた場合、周辺機器と一体となって初めてパソコンが機能するものであれば、その周辺機器まで含めて、10万円未満かどうかを判定する必要があると思います。
その他の回答 (1)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2
別々に記帳してください。 単独で使えるものは大丈夫ですよ。 消耗品というよりも、事務用品でもいいと思います。