- ベストアンサー
沈殿しているという意味で「こずんでいる」って言いますか?
例えば、ココアなどの粉を牛乳などに溶かした時、溶けきらなくて底に残ってしまうことがありますが、その状態を「こずんでいる」あるいは「こずむ」と言う方言があります。 標準語では「沈殿している」とか「沈んでいる」とかの表現になると思います。 このような用法で「こずんでいる」という表現を使うのはどこの地域か知りたいです。 皆さんの住んでいる(または、住んでいた)県ではこのような表現を使うことがありますか? どこの県でのことか明記して回答お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
静岡県出身ですが、使いますよ。 と言うか、「こずんでいる=こずむ」って、標準語だと思いますが? 元々は、「凝る」と同じで、筋肉が硬くなることで、「肩がこずむ」と使います。今でも頻繁に使われているのは競馬用語ですね。馬の筋肉が硬直気味になる症状のことです。 そして、その意味が転じて「一ヶ所にものがかたまる」ことを意味するようになりましたので、液体の中で粉末が固まってしまうことも「こずんでいる」と言うようになったと思います。
その他の回答 (9)
- ste0506
- ベストアンサー率15% (7/45)
こんにちは。 三重県人です。「こずんでる」は聞いたことがありませんでした。 私の周りでは「とごる」「とごっている」と言います。
お礼
ありがとうございます。 またまた新しいバリエーションですね。
- suzu-chiyo
- ベストアンサー率2% (1/36)
言います。 が、物質が沈殿しているときよりは、人がお風呂に使っているさまを表すことが多いです。 お風呂ではしゃいでいる子供に対し、お母さんや、おばあちゃんが「ほら○○ちゃん、ちゃんと肩までこずんで!」というときに使います。 愛知県です
お礼
ありがとうございます。 言葉って本当に地域によって違いますね。面白いです。
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
私は「こどむ」「こどんでいる」と言います。微妙に違いますね。 東京生まれ東京育ちですが両親が静岡です。
お礼
ありがとうございます。 静岡は使うけども、多少表現にバリエーションがあるのでしょうかね。これも初耳でした。
- LiccoMicco11
- ベストアンサー率6% (21/310)
兵庫県です。 使いませんね…というか初耳です。 少なくとも兵庫&岡山の人は使わないかと思います^^;
お礼
ありがとうございます。 関西圏でも使うところと、そうでない所があるのですかね。
- akihime-ichigo
- ベストアンサー率27% (153/560)
埼玉出身静岡在住です。 静岡に来て初めて聞きました。静岡の人は標準語だと思っているんですよね。 静岡県内でも、地域によってビミョーに使い方が違うみたいです。 特に西部地区の友人が多用していました。東部ではあまり聞かなかったかな? 埼玉も含めて、関東地方では使わないです。普通に「沈んでる」です。 うっかり使って親や友人に???な顔されます。
お礼
ありがとうございます。 静岡県でも場所によって違うのですか。なるほど。
長野県です。 「こずんでいる」って使いますよ。 方言だと思っていましたが、No3の方の回答で言葉の成り立ちがよくわかりました。
お礼
ありがとうございます。 おっ、長野でも言いますか。
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
生まれも育ちも神奈川です。 今まで生きてきて一度も聞いたことないです。 質問者さんの例の場合、「ココアがまだ沈んでる」とか「溶けきってないね」とか言います。 競馬で「コズミ」と言う言葉があるのは知っていましたが、まったく意味不明でした。3の方の説明で初めて理解できました。 夫が栃木出身ですが、やはり使いません。
お礼
ありがとうございます。 神奈川、栃木などの関東は言わないようですね。妻の実家は神奈川ですが聞いたこと無いと言われました。
- michi0496
- ベストアンサー率15% (12/79)
京都府です。 「こずんでいる」って言いますよ。 関西の方言ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 京都でも使いますか。他の関西圏でも使うか知りたいです。
神奈川県。 俺は知らなかった。(ってかここに最近あった質問で知った)
お礼
ありがとうございます。 神奈川では使わないようですね。関東では使わないのかも?
お礼
ありがとうございます。 おっ、言葉の生い立ち(?)まで教えていただきありがとうございます。 静岡でも使うことは知っていました。先回の質問の時に教えていただいたので。(今回の質問で触れるのを忘れましたが。)