- ベストアンサー
八百屋をしています。
今小さな八百屋を経営しています。 永田農法の様な本物の野菜を自店でも扱いたいと考えているのですが、生産者等に対してどのようなアプローチをしたら良いものか悩んでおります。 何分、分母が小さいので年間の仕入れ量もたかがしれています。 何か良いアドバイスなどありましたら、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
昔、有機野菜を扱う仕事をしていました。産地と直接取引する形だと、ご指摘の通り仕入量と送料負担との兼ね合いで、結局高い値段となり、継続的な取引が出来なくなってしまいます。小ロットの扱いであるなら、有機野菜をある程度専門に扱う卸会社を経由することをおすすめします。 今は色々なスーパーで産地を公開しているので、No.1の方のご指摘の通り、その産地に直接問い合わせてみて、卸会社を紹介してもらうといいでしょう。(関東でしたら夢市場やオーガニックファームジャパンといった会社があります。※この部分はひょっとするとルールに抵触するかもしれません) ポイントは、まず食べてみることです。自分自身が食べて本当に美味しいと思った産地に問い合わせるべきでしょう。
その他の回答 (3)
- zokki
- ベストアンサー率0% (0/1)
販売の方が仕入れよりも大事だと思います。 良い商品が有っても買い手がいなくては宝の持ち腐れになります。新規開拓は常に必要です。分母が小さい等と言わずに頑張ってください
- kaganiya
- ベストアンサー率33% (242/725)
masato5555さま こんばんは 産直、新鮮、うまい 魅力的ですね。 >生産者に対するアプローチ、、、、。 このトマトだ!と直感したら、熱心に足を運ぶことだとおもいます。 営業は断られた時から始まるのですよ! 絶対に気持ちは通じます。 農家も市場に出すより小売の方が利益があがります。 >年間の仕入れ量もたかがしれています <雑談>良いものをどんどん売って、リピーターを増やせば、 仕入れはおのずと増すでしょう、 主な顧客層は30~50代のお姉さん又はオバちゃん(お姉さん)をゲットできれば成り立つと思います。 ただ、イコール○協の組合員が強敵です、なんせ、周に一度、いろいろなものを配送してくれるからです、、、。 何かヒントになれば、うれしいです、がんばって下さい。
- kzkz009
- ベストアンサー率18% (126/674)
とにかく電話してみなければ始まりません。 ロットが小さくても取引出来る場所もありますし どうしても小ロットではだめな場合 大口で取引している場所を教えてもらい 仲間価格で譲って貰えないか相談することになります。 まずは電話を