• 締切済み

被災地の農産物などの被害について

震災の影響を受けた農産物生産者をご存じの方、何か情報ください。 これからの季節で 関西の野菜のほぼ80%を東北で作っているという事を、先日、八百屋から聞きましたが、 そういった方へ、集まった義援金を直接贈ろうかと考えております。 お金があったら立て直せる農産物生産者をご存じ、またはどこに問い合わせたら良いのか? あてがある方が居られましたら、お教えください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.2

誰をどう支援しようが自由なんですが、先のお礼文の中で飲食店に関係しているとのこと。 また、出来るだけ被災産地から買い付ける活動も行なっているとの事。 また、岩手県への被災農家・漁業への支援であれば言う事も少ないのですが、福島県の原発事故による被害又は風評被害を受けている農家・漁業への個人対象支援という事であるのなら、 質問者さんの個人名とかその飲食店を教えてくれませんか。 私が率先して質問者さんの関係する飲食業を宣伝してあげます。 「危ない!」という意味で。 実際、殆どキチガイじみた衝動によって、危険又は危険率を含有する食材を好んで使用するという食品関係業者が多いのには困っています。 食材そのものではなく、加工食品や外食や弁当というものになると、その使用食材のチェックが難しく、よって業者を判断して選別しなければならない。 今後、問題のありそうな業者はネットで羅列展示されていくでしょうから、可能ならば私もその種の活動に参加してみます。

rongan1
質問者

お礼

産地表示が県ごととなっている今の基準では、安全な食品も買って頂けない風評被害が多発しておりました。 ですので、色んな活動を行っていた訳ですが、国も生産物の調査はしっかりと行っており、危険な食品は廃棄命令が出ていたと思うのですが・・・ そんな知ったかぶりを発言して頂く質問ではないように思います。 ご理解頂けるとありがたいです。 もう少し付足しますと、 飲食店関係は、産地表示でお客様も協力的になって頂けましたしが スーパー関係の仕入れ業者は、軒並み仕入れ排除の動きでした。 そこまで言われるのなら、放射能が人体に及ぼす影響について発表しているIAEAってどんな組織が知っておられるのでしょうかね? さも難しく、正義感ぶって発言される方を良く目にしますが、 問題だと思います。

rongan1
質問者

補足

知ったかの方に質問です。 チェルノブイリでの放射能汚染物を私達日本人が食べていた事をご存じですか? では、どこの国を経由して日本に入ってきたのでしょうか? なぜ、日本人が食べなければならなかったのか? 誰が儲けたのか? 政治家はなぜ止めなかったの? なにと引き換えにしたの? 国民の事を考え、 どの国に何をされても「放射能0%」を実施した国はどこ? もういいですか? ある国から菌数0という地球上に存在しえない魚介類を好んで食べていないでしょうか? 東北のモノは食べないでOKですし、同時に色々を気を付けてくださいね。 全粒粉の農薬まみれのパンもね。 子供給食にも出てますが、これ改善したのは北海道だけでしたよね^^ ほんとムカつきますね! それはそうと、 今、継承が難しい産業なのに、せっかく子供が継ごうとしたのに、 安全と証明されているのに、 今後の生活が無くなりそうな方々がまだ居られるのではないでしょうか? 死にかけている時に、危険では無いものを、助けようとしているんですよ。 あなたは安全な所にいるから呑気なのでしょうが・・・ 同じ地球で 死にかけの子供たちは あなたが残した料理よりも大変な物を口にしています。 あなたがする事は、私の事にとやかく言う前に 整理整頓、挨拶返事 そして、頂きます、ご馳走様 残さずに食べる事だと思います。 大きなお世話なので動かない方が世の為です。 安全なお家にいてください。 嫌味を込めて一杯書いてみましたが・・・ ぜんぜん気分がすぐれません。 これこそがすべての答えではないかと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

農業者個人向けってのは難しいかも。 それならば、被災地の農協へ相談してみるという手はあるかもしれない。 その結果、農協へ寄付するか、その傘下の農事組合に寄付するか、或いは金品の寄付ではなく当該産地の農産品の購入促進に充てるか、現地の情報が聞けるのではないか?

rongan1
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく各地の農協や漁協に問合せしてみます。 実は、私の関連する飲食店からの義援金関係の寄付は既に行っていて もう一方では、出来るだけ産地より買い付ける活動も行っているのですが、 今回は、この方にと思える方で目に見える方を応援するという 別企画での貢献を行う予定です。 また何かお気づきのことがありましたら、情報をお願い致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A