• ベストアンサー

生産者による加工食品販売

主にはトマトなどの野菜の生産、直販所、通販での販売を行っている農業経営しているものです。 トマトを加工して販売したいと考えていますが、取っ掛かりとしてなにから着手するべきか情報収集をしています。 生産したトマトのみを使用したトマトジュース、ジャム、トマトピューレなどの加工食品を自社ブランドとして販売したいと考えております。 その場合、近くの食品加工業者に頼むべきか、遠方でもトマト食品加工業者に頼むべきか、自分ところで加工して売ってみるか(食品衛生管理は大丈夫?)などどのように着手するべきか悩んでいます。 もしご経験のある方がいましたらご助言宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

食品加工は、加工品目によっては、保健所の営業許可が必要です。 ジュースは清涼飲料水製造など、それと地域によって許可品目が変わるようですので、自社製造を行うなら、保健所に確認した方がいいです。 それと、食品衛生管理者も保健所に聞いた方が良いです。 それで必要な場合には取得が大変ですので、多少コストがかかっても、製造委託をした方が良いのでは。 近所にするか遠方の専門加工業者にするかは、 質問者の指示をきちんと反映してくれるかどうかとコストで決めるのが良いと思います。

その他の回答 (1)

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.1

おはようございます。 消費者の信頼を得、もっとも喜ばれるのは、完熟を自分のところで加工されたものです。 他の加工業者に依頼した場合、どこまで信頼できるのか、消費者としては疑ってしまいます。 私は以前、キノコの加工品を自分で作り、評判がよかったので商品化しようとしたことがあります。 製造に当たっては、工場の間取りから始まって、色々規制がありますが、すべて保健所で対応してくれます。ガイドブックとは言えませんが、マニュアル本があり、必要なページをコピーしてもらえました。 まず、ご自分のところで作ってみる。 それを商品としてではなく、友人知人に飲んでもらう。色々試して、これでいけるというものが出来れば商品化する。 この手順でしょうね。 間取りと書きましたが、原材料を持ち込む部屋と加工部屋と完成商品の仕上げ・梱包等する部屋、最低独立した3部屋は必要になります。 詳しくは、保健所で。