• ベストアンサー

仏像と地蔵、見た目の違い

仏像と地蔵、見た目の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4

仏像には4つの区分けがあるそうです。 如来像 菩薩像 明王像 天部像 (これに諸尊を加えて5つで分ける場合も) #2の方の区分けには勘違いがあるような……?観音菩薩ですしね。 広義にはこれらが全て「仏像」ですが、狭義には如来のみが「仏」像だそうです。ご質問はこの場合の「仏」でしたでしょうか。 本題です。 地蔵菩薩と仏(如来)の見分け方。それは髪(?)型です。 お地蔵さんはいわゆる坊主頭ですね。つるつる。それに対して如来は螺髪というブツブツがあります。さらに、肉髻というむっくりとした盛り上がりもありますので、えー、鏡餅的な形になっていると申せましょうか。 道端にあって、磨耗しているような石仏以外は、上記で見分けがつくと思いますよ。 ただ坊主頭ですと、上人像なんかもあてはまってしまうのですが……上人像はかなり限定的なものですし、たいてい名札が出てますから(^_^;)。(←これを言ってはおしまい……)錫杖や福々しさで宜しくご判断下さい。 gooの検索で「仏 種類 西村公朝」を入れて捜すと、最初のサイトに仏像の種類についてなかなか良くまとまったページが出てきますので、どうぞご確認下さい。 では失礼します。

FromB
質問者

お礼

髪で見分けるなんて、簡単でいいですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.3

#1,2さんがおっしょる通り、地蔵も仏像(菩薩)の一種です。 地蔵の一般的な外観は  頭を丸め、袈裟をまとう僧形、左手に宝珠、右手に錫杖を持ちます。例外的に地蔵と同じような形で僧形八幡神像とかみょうどう菩薩(みょうどうが出ませんでした・・)と呼ばれる像もありますが、縁起を読まない限り見分けはつかないと思います。 因みに、#2さんの言う分類もこれを覚えておくと大体分かります(例外もあるのですが) ◎如来・・悟った人のこと。一般的に装飾をつけず、頭頂部に肉けいと呼ばれる盛り上がりがある。頭髪は螺髪と呼ばれるパンチパーマ。(釈迦如来、薬師如来等) ◎菩薩・・如来になるべく修行中の人。一般的に装飾(首飾りや冠)をつけ、如来に比べて人間ぽい。表情は柔和。どっちかって言うと地蔵は菩薩の例外ですね。(聖観音、弥勒菩薩、地蔵菩薩等) 思想的に見るともとはインドの神だった者が仏教に取り込まれたらしいです。釈迦如来の死後56億7千万年後に弥勒が如来になるとされているのですが、それまで、この世に現役の仏は存在しません。で、その無仏の時代に人類を導くのが地蔵とされています。そういう思想背景があるので、すがりやすい仏として地蔵信仰は流行しました。その他にも道祖神信仰とかとも結びついて道端に置かれたりしたらしいですね。

FromB
質問者

お礼

形の違い丁寧に教えていただきありがとうございました。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.2

仏像には大きくわけて4つの階位があり、 菩薩 観音 明王 天 の4つに分かれます。 厳密に「仏様」と言われるのは菩薩と観音だそうです。 1さんがおっしゃるように地蔵も仏像のひとつです。 さらに詳しくは検索すると詳しく載っていると思いますよ。

FromB
質問者

お礼

厳密に「仏様」と言われるのは菩薩と観音。。。なるほど。勉強になりました。

回答No.1

お地蔵さまも、地蔵菩薩という立派な仏像ですよ。 まあ、一般的には左手に宝珠、右手に錫杖を持ち、頭を丸めた僧形の像で、地蔵堂に入ってるか、野ざらしなのがお地蔵様。 それ以外でお寺さんにあるのを仏像とでもわけるのでしょうか。

FromB
質問者

お礼

野ざらしなのがお地蔵様ですね。ありがとうごさいますした。

関連するQ&A