• ベストアンサー

一般常識がない って何て表現しますか?

自分について一般常識がない事に気づいてヘコんでいます。 一般常識とは日本人としての常識で、仕事上の事などです。 宴会で「宜しくお願いします」とビールをついで回るとか。 こういう事を説明した上で ”私って気がつかない性格なんだよね”と付け加えたいです。 "I hate myself."と言ったら"For what?" それで"後でそれについて話そう"と言われて英語でまた悩む羽目になってしまいました。 日本人の常識を英語で説明したwebページの紹介でもいいです。 ”気がつかない”とか”ボーっとしている”の表現でもいいです。 とにかく表現方法は全く違っても相手にこれらを理解してもらいたいんです。 教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Gです。 runbiniさん、こんにちは。 これは文化的な要素が高いので、性格的な或いは社会的な意味あいを持つ単語を使うとrunbiniさんが懸念している誤解を起こすものとなってします。 ですから、ちょっと説明を付け加える必要がでてくるわけです。 In Japan, different sets of common sense have to be used, very different from those of other countries, As I said, I hate myself sometimes because I apparently don't know those common sense well. Worse yet, in Japan, knowing the specific common sense in certain circumstances and acting upon it can make a big difference especially in business world or certain societies. と言うような言い方をして、 know an act upon を使い「常識を知るだけでなくそれに基づいて行動する」、と言うような表現をすると分かってもらえると思います。 つまり、気が付かない、ぼーっとしていない、だけではないので「常識を知りそれに基づいて行動する」と言う事ではないので、総まとめしていった方がいちいち状況を説明する必要ななくなりますね、 例えば?なんて聞かれたらFor example,,,,,,,ときがつかないで困ったことを例にだして、In Japan, it is a common sense for xxxx (a woman, a subordinate, younger people,,,,) to do xxxxx. If I don't do it, I will be judged unfavorably.と言うように言えばいいと思いますよ。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

runbini
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっとズルして同じ文をタイプして送りました。ようやく"For example?"と言ってもらって答えようとしたのですが、詰まってしまって時間もなく、"Oshaku tte wakaru?"と聞いたら"辞書に載ってない。You can't explain it in a way i would understand, right?"と言ってもらって"そうだ"と答えただけになりました。今度準備をしてから答えようと思います。 know an act onでも意味が変わりませんか?

その他の回答 (2)

回答No.3

Gです。 こんにちは、runbiniさん。 補足質問を読ませてもらいました. 私がアメリカに来て一番英語で困ったことはあまりにも日本の事をしらな過ぎたと言う事です。 それも自分ではしっていたと思ったことでも表面しか知らなかったりイメージだけを知っていたりしていたからなんですね。 侍って何? と聞かれてどのくらいの一般人が日本通のアメリカ人を満足させるだけの知識があるでしょうか。 あのちょんまげをして髪の毛、洗わなくて痒くならないの? 刀って本当に世界一切れるの? 武士って平民はなれないって聞いたけど本当? なんて聞かれたらどうしようもなくいわゆる「雑学」の知識か専門的知識になってしまいますよね。 今でも覚えていますが、日本人は床にじかに座ってお辞儀するけど、あれはどういういうときにするのですか? など、文化的なことは実際にする人でないといつどのようなT.P.O.にするのがいいのか分かりませんでした。 詳しく、手の位置、膝の幅、足の親指の位置(重ねて良いならどっちが上?)、床からどのくらいまで頭を下げるべき距離、何秒くらい頭を下げているの、目線は、、、、、なんて突っ込んでこられた私にはとても答えられる物でありませんでした。「適当にすれば良いよ」と言えば「日本ではそのようなやり方に厳しいと聞きましたがそうではないんですか?」と言われもうダメだ、と思いました。 そして今になって、アメリカ人に私たちの流派ではこのように座礼をしなくてはならない、と50項目くらい注意しなくてはならない事を教える「ハメ」になっています。 <g> お酌の件ですが、韓国でもします。 それを知ったのはもう20年位前のことですがそれにしても「作法」があることを知り、唖然となった経験があります。 私は日本のビジネス社会の中で毎日暮らしていません。 この韓国の作法の事を知って以来、日本に行けばできるだけ「ビジネス常識」を汲み取るよう観察したり聞いたりすることに気をつけています。 しかし、その日本人ビジネスマンでも詳しく説明できない時もあります。 客分としての私が先にするべきなのか、するしぐさだけはしなくてはいけないのか、どのくらいグラスの量が減ったらするべきなのか、一緒にきているお客の部下に対してはどう対応したらいいのか、お客の秘書に任せておけば良いのか、やくざの宴会でチンピラがやるみたいに畏まる必要はあるのか、日本酒とビールの場合の違いをどう対応したらいいのか、両手を使ってお酌をするべきかそれとも片手で良い場合はどのような情況なのか、宴会では一人の前に座ってお酌した後そのままで隣の人にお酌して良いのか、などなどなど私には全くわかりません。 この常識ともいえることをしなければ「気の利かないやつだ」といわれるサラリーマンもいると思います。 私の場合は、いわゆる「甘え」があります。 こう言うことはアメリカではしないだろうから許してくれるだろうという甘えです。  しかし、runbiniさんのように日本にいてこれらを「知ってそれに基づいて行動」しなくてはならないのですから大変だと思います。 また、聞いても詳しく教えてくれる上司や同僚もいないこともありますよね。 はずかしくて聞けないと言う状況も。 知っていると思っていた上司もよく知らなくて「適当に」やってきた人もいるでしょう。 アメリカ人も同じだと思いますよ。 習慣としてやってきたことを外国人がこれってどうやればいいの? (なぜ?なんて聞いたら答えられるひとは少ない時だってありますよね) だからこそ、I can't explain but that's the way we do.とかYou know what? Come to think about it, I don't know exactly.なっていうことになるわけです。  また、いろいろな情況で変わるため、説明が面倒くさいと感じる時だってありますね。 そのようなときにYou will learn about it soon or later. Don't worry.なって言われる時だってありますね。  そして、外国人のほうが、Maybe it is too complicated to explain for you and to understand for me. So that's OK. You don't have to ezplain. なんて言うことになるときもあるわけです。 詳しく知りたい人と表面的情報だけで満足する人がいますね。 私のように長々とかいているのを読んでうんざりする人もいると思います。  部下にお酌について教えるときにですら説明する程度が変わりますね。 外国人に説明するのも同じだと思います。 その人が本当に詳しく知りたいのであればそういう態度を示すでしょうし、また、簡単に説明して"Is it good enough?"とか"Do you wnana know more?"と聞く必要もあるわけですね。 Oshaku has a few rules which we call business common sense. If you don't know and act upon them, it could cause you some problem. Sometimes it is that important. It means you have to be able to do those things without thinking or subconsciously. That's why sometimes I forget some of them and I hate myself. For example,,,,,,,. Do you understand? or do you want me to give you more examples? なんて言う説明もできると思います。 常識ない行動、或いは非常識な行動ってやる人はいますよね。 I hate myselfと感じると言う事はそれだけ前進していると言う事にもなりますよ。  日本は昔と違い毎日のように社会が変わってきています。それについていける人とついていけない人の差が大きくなりつつあります。 日本人ならこうする、と言う一貫性がなくなってきていますね。 常識といわれてきた事が人によって見方が変わってきているとも言えると思います。 つまり、常識について断言する事が非常に難しくなってきているわけです。 (男女関係に関してはこの30年さほど変わっていないアメリカと較べるとびっくりさせられますよ<g>) 日本語に関してもそうですね。 日本語の文法の乱れ(変化と言う事です)はアメリカ英語のそれとは雲泥の差があると思います。 そして、その言い回しのフィーリングをちゃんとつかめないと英語に直せないと言う事にもなり、日常会話でのフィーリングを直す方がかえって難しい事もあると思います。 特に外国語に直すということは伝えようとするフィーリングをつかめなくては訳せないと言う事になるわけです。 例えば「~じゃん」「~っていう・あるじゃないですか」などの日本語のフィーリングをはっきり伝える英語にするのは、国会議員の意味がわからない意見を翻訳するより難しくなってきたと言う事ですね。 勝手に聞かれてもいないことを長々とかいてしまいました。 ごめんなさい。 では、良い週末を、

runbini
質問者

お礼

Gさん丁寧な解説がとても参考になりました。外国人から日本の詳細を聞かれて困る事が山ほどありました。結局は日本人でありながら日本の事を知らずに生きているんだなと痛感します。大きい畳の部屋の周りにお膳があって人が座っていて、その中をビール片手についで回って挨拶をするという写真を探したんですがなくて、あの空気を英語で表すことも非常に難しくて困ってしまいました。例を挙げるとかえってややこしくなるので、”どの国にもbusiness common senseというものがあって国によって違う、それがまだ学べていなかったようだ”と言ってみます。で、お聞きしたかったknow and act uponですが、know and act onでも別にかまわないということで使ってみます。

回答No.1

気が利かない=気が利くの逆ですので、「気が利く」を辞書で調べるとattentive, sensible, smart, thoughtfulなどと出てきます。ので、I am not attentive.などではどうでしょうか?但しI am not smart.まで言ってしまうと、ちょっときつい印象ですよね・・・ 或いは、宴会でビールをついで回る、などは外国では逆にありえないシチュエーションかと思いますので、I am not accustomed to Japanese business culture.(日本のビジネス習慣に慣れていない)と言うのはいかがでしょうか?すると相手は「例えばどういうことがJapanese business cultureなのか?」と聞いてくるはずですから、そこから具体例を挙げて話を繋げばいいと思います。 恐らく英語圏では「ボーっとしている人=バカ」という扱いになってしまうので、あまり自分のことを「ボーっとしてる」と言うのはよくないと思います。 使いやすい電子辞書ご紹介しておきます。頑張って下さい!

参考URL:
http://www.alc.co.jp/
runbini
質問者

お礼

ありがとうございます。頑張ります。alcで「社会常識」とか「常識人」とか調べたんですがこのまま応用していいのかわからなかったのです。 「ボーっとしている人=バカ」なんですか!"耳の間には何もないから音がしない"とか冗談で言われた事がありましたが、超真面目な日本人的な話題の場合どう言えばいいのかなと思いました。 人間関係カテゴリで質問する前にここでお聞きすればよかったです(ここで向こうの質問の回答を求めているのではありません)。

関連するQ&A